• ベストアンサー

自殺したいと言う人を止める言葉はあるのか?

自殺したい、と言う人が目の前にいたとしたら、なんと言うべきか。 多くの人は、止める方向で声をかけると思います。 その場合、いったいなんと言えば良いのでしょうか? とても納得して貰える言葉が浮かびません。 なぜダメなの?自分の意思で死にたいのだから、構わないで! と言われたら、返す言葉がないように思えます。 みなさんだったら、どんな言葉をかけますか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.9

人を動かすとは、人の心を動かすことだと思うのです。 言い回しやロジックを脳に向けて発信しても、 人の心は動くでしょうか。 大変失礼ですがあなたの質問は、 「どんな台詞を言ったら彼は振り向いてくれるでしょう?」 といった類の質問と、タイプとしては似ていると思います。 人の行動を他人がコントロールする魔法の方法はないという意味で、 「自殺したいという人を止める言葉はない」と私は言いたいです。 もし私の大好きな友人がそのようなことを言ったとしたら、 私は思いつくすべてのことをします。 目の前で死のうとしたのなら、まずは力ずくで止めます。 電話でそのようなことを言われたら、 駆けつけます。 心配だったら、例えば落ち着くまではそばにいます。 また衝動的に行動する気配があるのなら、 何か対策を講じます。 話を聞いて、聞いて、聞いて、説得もすると思います。 私が人生で本当に迷い、孤独だった時、 助けてくれた人がいました。 何かにつけてだらしない私は、その人には怒られてばかりでした。 ですが、あるときその人のあまりの真剣さにふと 「どうしてこの人はここまでしてくれるんだろう」 と、足の裏から顔あたりまで、熱い思いがこみ上げてきて、 強張ったからだが解けるような気がして、泣いたときがありました。 それは本当に、地の底から掬い上げられるような感動で、 こんな駄目な自分でも、こんな真剣にかかわってくれる人がいるんだという感動が、 何か、自分や人を信じてもいいのかなという気持ちにさせてくれました。 そのとき言われたことはまるで覚えていません。 ただ覚えているのは、そのときこみ上げて泣いたこと、 初めて、人を信じてもいいのかなと思えたということです。 命にかかわるような大事でなくても、 人を動かすというのは大変なことです。 言い方は悪いですが、口先では人は動きません。 どっちみち、人生はシミュレーション通りには行きません。 用意した答えは、外れたら終わりです。 私は、人を動かすのは熱意だと思います。 一方的な回答ですみません。

sakura_tan
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考になりました。 その通りだと思います。 魔法の言葉なんて存在しないとわかっているのですが、なぜダメなのか、ハッキリと説明、説得出来る言葉が自分の中に欲しいという感じです。 自分でもよくわかっていないのに、質問があまりに漠然としていますね。 今後よく考えたいと思います。

その他の回答 (14)

  • kneissl
  • ベストアンサー率30% (97/320)
回答No.15

自殺したいという人を止める言葉は、ありません。 「生きる」という行為は、主体の生存欲求に存するからです。 ですから、外的要因がダイレクトに働きかけることはなくて、結果的にそれが「生きたい」という意欲に繋がるかどうかでしょうね。 中には止められる言葉もあるでしょう。個人の偏差もある。 絶対的有効性を持つ言葉はない、そういう意味で自殺したい人を救う言葉はありません。 じゃあ、俺ならどうするか。 俺、真面目な話できない男で通ってるんで、そういう深刻な相談、絶対こないですけど、もし俺に友達がそういうことを言ってきたなら、こう答えます。 「お前が何を考えてそういうことをゆうてるかわからんし、お前の感情を共有したることはでけへん。でもな、俺が言えることは、お前を救えんのはお前だけやっていうことだけや。お前が救いを求めてんねやったら、お前がお前を救ったれ。でも、お前死んだら友達一人減るから、俺は嫌やで。けど、お前がどうしてもしたいんやったら、したらええ。でも、これだけはわかっとけよ。お前救えんのは、お前だけやぞ。お前が生きたいとおもわへんねやったら、俺らどうしようもないねん。とりあえず、明日まで生きとけや。ほんで、まだ死にたかったら俺んとこ来い。死にたなくなるまで、俺んとこ来い。俺がお前にしたれんのは、ここまでや。最終判断はお前が握ってんねんからな、今日明日で結論出さいでも、ゆっくり出したらええんちゃうか」 これでもしそいつが自殺したとしても、それはもうしかたのないことですね。 残念ですけど、しかたのないことです。 最善を尽くしたと俺は思いますよ。 言うべきことはゆうたと。救われなかったとしたら、それは自殺した人間の責任でね、それを俺はちゃんと最後通牒してあげたわけですから。 味方であるということも示したし、逃げ道も示してあげた。最終判断は自分にあるという実際的な問題も話してあげた。 それでもそいつが自殺を選んだのなら、それはおそらく正しい判断だったと言わざるを得ない。 望まれたことですから、誰も責めないということですね。 あと、本当に自殺をしたい人は何も言わずにするでしょうという内容の意見がいくつか散見されましたが、自殺統計学的に言うと、自殺遂行者の大多数が自殺企図・自殺意志を家族、あるいは第三者に吐露する、またはなんらかの形でほのめかすという研究発表がなされています。 人間は実はそんなに頑強な生き物ではないので、自殺したいけど本当は救ってもらいたいと思っているんですよ、誰しもが。 だから、それを軽く捉える的な発言は、私はおそらく社会的軽視、自殺抑制を妨げる因子になっているのではないか、日本の現状を鑑みて、そう思いました。 ですから、ひとつ気をつけてもらいたいのは、友人を救いたい全国の諸氏に気をつけてもらいたいのは、「本当に死にたい人は死にたいと言う」ということです。

sakura_tan
質問者

お礼

ありがとうございます。 仰りたいことは大変良く伝わりました。 私はあなたのような態度を取れるかわかりませんが、とても参考になりました。「本当に死にたい人は死にたいと言う」という事も、忘れないでおきます。

  • komomomo
  • ベストアンサー率22% (25/113)
回答No.14

なぜダメか?という問いは、あなたが自殺を止める方向で声をかけることに始まっていますよね。 そう声をかけたのは、あなたの中に、その人が自殺して欲しくないという心があるからではないでしょうか。 言い換えればあなたは、どんな人であれ生きていて欲しいと思い、生きていて良かったと思える人生を歩んで欲しいと思っているからではないかと、私は思います。 私は、あなたがその人に死んで欲しくないと伝える事に意味があると思います。 理屈では色々考えたでしょう、そして生きる意味を見いだせず死を選んだ。でも目の前にいる人に生きて欲しいと言われる、そしてそれに応えられるのはその人だけだから、理屈じゃない掛替えのない命になるからです。

  • taco8ch
  • ベストアンサー率7% (11/146)
回答No.13

ある種の沈黙でしょう。

noname#185865
noname#185865
回答No.12

私がこれから書くことは哲学とは全く関係ないように思えますが… 私の人生哲学ということで我慢していただきましょうか。 >自殺したいと言う人を止める言葉はあるのか? あると言えばある、ないと言えばない、というところでしょうか。 自殺したい理由は人それぞれでしょう。 ほかの方々もおっしゃっているように自殺をとめるにはこう言えばよい などという簡単な決まり文句はないように思えます。 >なぜダメなの?自分の意思で死にたいのだから、構わないで! >と言われたら、返す言葉がないように思えます。 >みなさんだったら、どんな言葉をかけますか?? 「死んで欲しくないから」だけではだめなんですか? >私は生きてる意味なんてない、生きてる価値がないから死ぬ、 >と言われたら、何も言い返せないなぁと思いますね。 それって、その人に生きている価値がないことを認めることになりませんか? (もちろん質問者さまにそんなつもりはないことは百も承知なんですけれど) 「本能的に死を求めている、というフロイトの理論」とは「死の衝動」をさすのでしょうか? それでしたら、フロイトは人間が根源的に持っている衝動として 「生の衝動」と「死の衝動」をあげているはずです。 人は本能的に生きようとするから、誰かの死に接するのが怖いし、嫌なのです。 充分に長生きした人の死でさえ、周りの人は悲しみます。 それでも寿命だったからと諦め、納得し、その死を受け入れるのです。 突然に自殺されたら、どう受け入れてよいか、皆苦しみますよ。 ひとりの人間の命は周囲の人間の心の中に分配され、分配された命は分配された人のものなのです。 つまり、ひとりの人間が生きていれば必ず、周囲の人の心の中でその人間は生きていて、自分の心の中に生きている人間の命を奪われることを人は望まないのです。 (説明が下手で上手く意味が伝わらないかもしれませんが)。 自殺をするということは自分自身の命を絶つ行為でありながら、他人の心の中に生きている自分を殺す行為なのです。 逆に言えば自殺をされると、自分の心の中のその人を殺されたと同じことです。 他人に殺されたのなら犯人を憎むことが出来ますが、犯人が本人なのでは憎むことも出来ません。 自殺を止められなかった自分を責めたりもします。 こういうことを理屈抜きに直感しているから人は自殺をとめようとするのだと思います。 だからといって、今死にたいと言う人に長々とこんなことを言っても気持ちが伝わらないでしょう。 言葉は表現の一形態に過ぎません。 ここでどなたかが質問者さまの心に響くとてもよい言葉を教えてくれたとしても、 それが実際に自殺をしようとしている人の心に響かなければ、何の意味もなしません。 かえって絶望的になってしまうことだってあるでしょう。 言葉より態度が大切なんじゃないでしょうか。 「生きていて欲しい」「そばで支えてあげるよ」「相談にのるよ」そういう気持ちを伝えることが大事だと思います。 でもどうしても方法を追求したいと思うなら下記の本が役に立つかもしれません。 私自身は読んだことが無いのですが。

参考URL:
http://www.inochinodenwa.or.jp/09-shoseki.htm#top
回答No.11

わざわざ自分から死ななくても、 形はどうであれいつかは死ぬわけですから それまで生きてみてもいいんじゃないでしょうか。

  • hakobulu
  • ベストアンサー率46% (1655/3578)
回答No.10

「自殺したい理由」はわかりませんが、あるいは人それぞれということなのかもしれませんが、基本的には生に対する欲望、すなわち「自己保存本能の枯渇」ということが言えるのではないかと思います。 私たちはごく当り前のように直立していますが、実は地球の引力に抗うための「立つエネルギー」が必要です。 このエネルギーが枯渇してしまうと、「立っていたくない(=横になりたい)」と思うようになるわけで、これと似ているように思います。 「生きていたい」に対する「横になりたい」が死を意味するということでしょう。 つまり、「死の衝動」とはあらゆるエネルギー活動を中止して『安定したい』という願望です。 また、エネルギーの枯渇はストレスの積み重ねによってもたらされると考えて良いのではないでしょうか。 ですから、素人考えですが、私であれば次のようにしようとするかもしれません。 ひとつは、そこまで追い詰めた「ストレスの中身」を相手に吐き出させるということです。 もうひとつは、「死=安定」ではない、ということをわかってもらうような言葉をかけるように思います。 「あなたが死ねば私はとても辛く、悲しい」という真摯な気持ちを伝えるということです。 少しでも信頼関係が残存していれば、相手の自分に対する強い思いを残したままこの世を去ることに不安定な展開を予測する可能性があるように思うからです。 その後で、まだわずかながら残っているかもしれない、人間の生きたいという欲望の根本であると考えられる「自己実現の欲望」に訴えてみるかもしれません。 「あなたは、この世で本当に遣り残したことはないのか」などという意味のことを言うかもしれないということです。 そういった状況に立たされる人に対する想像力がうまく湧いてこないので、このように書いていても自分で虚しく思えるのですが、今の段階で考えられることを述べてみました。 ただ、「偽りのない心からの心情」を伝える覚悟無しには、どんな言葉であれ徒労に終わることだけは確かなように思われます。

sakura_tan
質問者

お礼

ありがとうございます。 よくわかりました。 とても参考になりました。

noname#117439
noname#117439
回答No.8

自殺衝動は長続きしません。 太宰治という例外がありますが、あれは狂言自殺の上事故死したと見るのが順当です。 自殺志願者は止めてくれる人がいたらどんな言葉でもとまります。 死んだらやり直しは効きませんよ。 位でいいと思います。 ここからは自殺衝動の原因についてですが、脳細胞は代謝が無いことになっていますが、興味の対象が移る、忘れる、気持ちを切り替える、など無意識の領域には常に心の新陳代謝が働いています。古くていらない老廃物はガラクタとして新しく生まれ変わることが求められますが、それが出来ない心が、健康な無意識からまるでばい菌のように攻撃を受け、死を求められます。 そこでガラクタが死の責任を、あなたに転嫁すると自殺衝動が生まれます。 自殺衝動とは心の便秘です。 当事者に出来ることは、生きているという現実をありのままに受け入れ実感することです。 心の主人たる意識が自ら死を望むことはありえません。

sakura_tan
質問者

補足

ありがとうございます。少し質問させて下さい。 自殺衝動の原因ですが、上記の理論は心理学的(つまり確証はない)な見地からでしょうか?よければ学者の名前なんかを教えて頂ければと思います。 面白いなと思いまして、自分で調べてみたいです。 >心の主人たる意識が自ら死を望むことはありえません。 本能的に死を求めている、というフロイトの理論とは逆になりますでしょうか?

回答No.7

僕自身、友人に自殺したいと言われたことはないですが、もし言われたら「人間は自分の意思だけで簡単に死んでいいもんじゃないよ。」 という位しかできないと思います。 難しいですね。

sakura_tan
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考になりました。 「人間は自分の意思だけで簡単に死んでいいもんじゃないよ。」 そうですね。私もそう思います。 死を考えている人は、そんな事を考える余裕もないのかもしれませんが。 実際1人だけで生きている人はいないし、何らかの形で繋がっているとは思うのですが・・・。 まだ私にはうまく説明出来ません。

  • mktoolll
  • ベストアンサー率22% (20/88)
回答No.6

死にたいと思う状況はそれぞれですから、全ての人に通用するような言葉は難しいですよね。 でも、私ならば「どうせ今死ぬんだったら、今から吉本新喜劇でも見に行こうよ!笑ってから死んだっていいんじゃない?」と誘うかもしれません。 自殺しようと思い詰めている人は、自殺することのみを考える事によって現実逃避しているのだと私は思っているので、考える方向を与えてあげる事で何かしらの変化を生む事が可能だと信じます。 実際、私が自殺という妄想に囚われてしまった時に、救ってくれたのは、ビートたけしさんがテレビ番組で言ったくだらないギャグ一つでしたし・・・。 一番の良薬は、その人の心にピッタリと寄り添ってくれるもう一つの心なんでしょうけどね・・・と言っても集団自殺みたいになっては困りますけど。

sakura_tan
質問者

お礼

ありがとうございます。 そういえば、ハイロウズの人?だったかな(昔のブルーハーツの人)が、死のうかと思っていた時、テレビでダウンタウンを見て、笑った自分を「自分にはまだこんなに笑える力があったのか」と、自殺を思い留まった、と聞いた事があります。 それを思い出しました。 「考える方向を与えてあげる事」そうですね。私も重要だと思います。 自殺の観念から解放してあげる、なんて事をしてあげられれば良いのですが・・・。 魔法のような言葉はないと思いますが、自分の中で、自殺はダメだという確固たる考えを持ちたい、というのがあります。 ダメだとは思うけど、なぜ?と聞かれると答えられません。

回答No.5

他人に自殺したいと仄めかす人は 内心、どこかで「相手にしてもらいたい」とか「相手を困らせたい」「話を聞いてほしい」と思っているものです。 なので、「何で自殺したいのか」を洗い浚い話してもらい その話をちゃんと聞いてあげればいいと思います。 話してもらえないようなら、黙ってそばにいるだけで 頼んでもいないのに勝手に話し出すと思いますよ

関連するQ&A