• ベストアンサー

自殺したいと言う人を止める言葉はあるのか?

自殺したい、と言う人が目の前にいたとしたら、なんと言うべきか。 多くの人は、止める方向で声をかけると思います。 その場合、いったいなんと言えば良いのでしょうか? とても納得して貰える言葉が浮かびません。 なぜダメなの?自分の意思で死にたいのだから、構わないで! と言われたら、返す言葉がないように思えます。 みなさんだったら、どんな言葉をかけますか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.9

人を動かすとは、人の心を動かすことだと思うのです。 言い回しやロジックを脳に向けて発信しても、 人の心は動くでしょうか。 大変失礼ですがあなたの質問は、 「どんな台詞を言ったら彼は振り向いてくれるでしょう?」 といった類の質問と、タイプとしては似ていると思います。 人の行動を他人がコントロールする魔法の方法はないという意味で、 「自殺したいという人を止める言葉はない」と私は言いたいです。 もし私の大好きな友人がそのようなことを言ったとしたら、 私は思いつくすべてのことをします。 目の前で死のうとしたのなら、まずは力ずくで止めます。 電話でそのようなことを言われたら、 駆けつけます。 心配だったら、例えば落ち着くまではそばにいます。 また衝動的に行動する気配があるのなら、 何か対策を講じます。 話を聞いて、聞いて、聞いて、説得もすると思います。 私が人生で本当に迷い、孤独だった時、 助けてくれた人がいました。 何かにつけてだらしない私は、その人には怒られてばかりでした。 ですが、あるときその人のあまりの真剣さにふと 「どうしてこの人はここまでしてくれるんだろう」 と、足の裏から顔あたりまで、熱い思いがこみ上げてきて、 強張ったからだが解けるような気がして、泣いたときがありました。 それは本当に、地の底から掬い上げられるような感動で、 こんな駄目な自分でも、こんな真剣にかかわってくれる人がいるんだという感動が、 何か、自分や人を信じてもいいのかなという気持ちにさせてくれました。 そのとき言われたことはまるで覚えていません。 ただ覚えているのは、そのときこみ上げて泣いたこと、 初めて、人を信じてもいいのかなと思えたということです。 命にかかわるような大事でなくても、 人を動かすというのは大変なことです。 言い方は悪いですが、口先では人は動きません。 どっちみち、人生はシミュレーション通りには行きません。 用意した答えは、外れたら終わりです。 私は、人を動かすのは熱意だと思います。 一方的な回答ですみません。

sakura_tan
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考になりました。 その通りだと思います。 魔法の言葉なんて存在しないとわかっているのですが、なぜダメなのか、ハッキリと説明、説得出来る言葉が自分の中に欲しいという感じです。 自分でもよくわかっていないのに、質問があまりに漠然としていますね。 今後よく考えたいと思います。

その他の回答 (14)

回答No.4

自分だったら、自殺がどの位大変か、苦痛を伴うかを事細かに説明します。もしく自殺を図った死体がどのようになるかを説明して「はやくやれ」と言います。 本当に自殺する人は誰も相談せずにさっさと死にます。 しかし周囲に対して「死にたい」「死のうと思っている」と吐露する人は、中途半端な厭世家みたいなもんですからね。

sakura_tan
質問者

お礼

ありがとうございます。 「死ぬ死ぬと言う人ほど死なない」と良く聞きますよね。 もちろん例外も多いと思いますが。 多分、私は自分が関わってる範囲で、死なれたらイヤだな、という思いから、止めたいと思っているのかもしれません。

回答No.3

感情的になってる人に対して言葉をかけても、キレイ言を並べているだけのように聞こえてしまいがちです。 私も、自殺をしたいという友達を何人も見て来ました。その時は、 自殺なんてするな!とか、悲しむ人が出るんだよ、など・・説得力のない 情けない言葉しか思いつきませんでした; 今の私だったら・・そうですね。 生きてる意味を考えたことがある・・?・・ですかね;まず自殺をとめてから、その子の話を聞き、それから言葉をかけてあげるやり方です。 参考になればいいです・・^^

sakura_tan
質問者

お礼

ありがとうございます。 私自身も模索中で、確信がないので、他人にどう声をかけて良いのかわからないのだと思います。 おっしゃるように、何を言ってもキレイごとに思えますし。 「生きてる意味を考えたことがある?」 と言ったとしたら、私は生きてる意味なんてない、生きてる価値がないから死ぬ、と言われたら、何も言い返せないなぁと思いますね。 やはり希望がないから自殺企図するのかな、と・・・。

回答No.2

あまり参考になるかわかりませんが~ 「とりあえずおなかすいてない?おいしいものでも食べに行って、そのあとまた話し合おうよ。」とムリヤリにでも食べに連れて行くとか。 おなかが満腹になれば、単純にリラックスし幸福感も感じるものです。その上で優しく接してみてはどうでしょう?

sakura_tan
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね、おなかが減ると思考も鈍りがちなのかもしれないですね。 気分転換って重要だと思いますし。 やはりよく話を聞いてあげるというのが基本かなと思いました。

  • marimo_cx
  • ベストアンサー率25% (873/3452)
回答No.1

対象が自殺しようとしている理由はなんですか? うつ病などでしたらそれ相応の『診療テクニック』があります。(ので、なんでこれが哲学なのかわからないんですがね…) テレビゲームの中の呪文のようなものなどは存在しないという事だけはたしかです。 多くのケースでは言葉をかけるのではなく『聞く』というのが答になる場合が多いですので、そもそも言葉をかけようとしているその姿勢自体が間違っています。 >その場合、いったいなんと言えば良いのでしょうか? これが根本的に外れです、台詞でなんとかなると思っている時点で。

sakura_tan
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね。言葉で自殺を止めようとしてる事自体無理なんだと思います。 でも、そういう友人が目の前にいた場合、なかなか無視は出来ませんよね。 何を言ってもウソになると思うし、「死んだらダメ」という事を説明出来ません。 倫理命題として、他殺・自殺は「ダメなものはダメ」という所に行き着くという事はわかっているのですが・・・。 実際の経験として、面と向かって「死にたい」と言われた事があり、その時に何も言えなかった事がずっとひっかかっていて、その事に対してどういう対応をすべきだったのか、と今でも考えていまいます。 ちなみにカウンセリングの方法なんかは、色々と本に書かれていますが、セオリー道理にはなかなか行かないし、自分が口にして納得出来るような理論を探すために、みなさんだったらどうするのかしら?とご意見頂戴出来れば、と思っています。

関連するQ&A