- ベストアンサー
退職のアドバイス|辞めるタイミングと約束の守り方
- 退職のアドバイスをしている人は、2週間前に辞めても問題ないと言うことが多いですが、それは本当に社会で通用するのでしょうか?お世話になった職場ならば、引継ぎや約束の守り方も考慮しましょう。
- 退職を考えている場合、辞めるタイミングや約束の守り方について悩むことがあるかもしれません。一般的には、就業前に退職時期を伝えることが約束されていますが、この約束を守ることは良心的な行動の一つです。
- 退職時期については、1~2ヶ月働いてから辞めるのはあまり良心的ではないとされています。相手に困ることなく円満に退職するためにも、約束を守ることは大切です。退職する際は、よい印象を残すためにも丁寧に対応しましょう。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
確かにそういう回答をされる方がいますね。 掲示板の性質上、それを信じてはいけません。 80%以上の良識ある人は、ちゃんとお世話になった職場に迷惑がかからないよう辞めていきます。実社会ではそれが当たり前です。 2週間前に言えば辞めてもいいよなんてアドバイスしている人はほっときましょう。おそらく過去にバイトになじめず不遇な退職をしてしまった人が恨みをここで晴らしているだけでしょう。 掲示板の回答者は店長経験があるとか言ってどんな人かわからないので信用せずに。あなたはちゃんとしている人なので自分の道を信じて突き進んでくださいね。
その他の回答 (6)
- 3939mik
- ベストアンサー率0% (0/2)
質問をしたきり、何の意見もしてこない質問者様も少々いい加減な気がします。賛否両論ですが、少なくとも皆さんは、あなたの質問に対して、それぞれの思いを話して下さっています。 質問者様の意見は勿論常識的だと思います。私の書き込みが5の方が言うように皮肉的であったのは謝ります。でも私も退職を希望する者の一人として、お話をすれば、私は退職したいと言ってから後継者を決めてもらうのに2ヶ月かかりました(ちなみに10年勤めてきました、決して軽い気持ちでは無いと言うことはわかって下さい)。それから引継ぎをして、3ヵ月後の年末が退職日に決まりました。しかし後継者が入って3日で辞め結局延ばされ続け今に至るのです。逆に言えば、後継者さえしっかりすればいつ辞めてもらっても構わない、会社とはそういうところです、少なくと私の勤める会社はそうです。 引継ぎ期間も考慮した上で3ヶ月以上前に退職を申し出た私と真剣に後継者を探そうともしてくれない会社、無責任なのはどちらでしょうか?私はここにきて同じ様な状況で困っている方がいるのだと知り励まされ、それに回答している方の意見に勇気付けられもした一人です。辞めたい理由はそれぞれだと思います、軽い気持ちで働き辞めたくなる人もいれば精神的にかなり追い詰められて退職に至ってる人もいるのです。 軽い気持ちで質問をしたのなら早く締め切ってください。
お礼
自分はあなたのことは一切知りません。 ここの回答をたまに読むと、そういう回答者が いたように感じ、実際どうなのかと質問して みました。 ただ一回質問を書いたときに消えてしまったので すが、「いい加減な会社の場合は除く」という 趣旨のコメントを載せていたのですが、2回目は 書き忘れました。 いい加減な会社はまったく今回の件とは除いて 考えてみてほしいと思います。 お世話になった人でもアルバイトをだるいから 、合わないから辞める、なんていう人がいます。 それは大人ではないですよね? 非常識な人が非常識な回答していることに疑問を抱いていました。あなたを対象にしていたわけでありません。 回答、締め切りが遅れたのは 土日しか暇がないので締め切れなかっただけです。 反応しないのに遅いなんてないと思っていました。
- ele_ele
- ベストアンサー率70% (33/47)
回答者側にも色々な人はいますから、(回答者が)必ずしも社会人かは分かりませんし、辞めたい方法ではよく出る答えなわけですから、答えたくて軽率に答える人もいれば、状況をよく読んで的確にそれを伝える人も、どちらも私は居ると感じます。 質問者側にも、本当に簡単に何でもここで聞く人から、真剣に相談に来る人までそれは様々ですし、あくまでもそう感じるのは私の個人の考え方からであって、本人以外ではその判断をすることはできません。また、上記に例えたどちらの方も、程度はあれど回答を望んでいるからこちらへ来ています。 質問者様の投稿内容については、ある1つの考え方や環境だけを限定して言い切ってしまう点も否めず、そのようなアドバイスをされた方の中には、反感を持たれる方も当然いらっしゃると思います。 まさに、#3の方が簡潔に述べている通りだと思います。 気軽にやめちゃえばという「気軽さ」にも、相手を思っての場合もあれば、軽率に感じる事もありますが、それは個々の感じ方の問題であって、お互いの真意は第三者にはわかりません。また、最終的に判断されるのはやはりアドバイスをもらった質問者です。 それが正しいと信じて行動された結果は、自己責任なのは重々承知の事と思いますので、どちらを否定するのも間違いでしょう。 質問者様の今の環境は存じあげませんし、このコミュニティの様々な投稿を全て見続ける事も難しいとは思いますが、質問者様も投稿するにあたって、もっと広く色々な質問を見続けた上で考慮をして欲しいという事と、回答者様の答えについても、質問者様の投稿内容について質問者様個人への皮肉めいた発言をされることは、あまり良い結果になりませんので、控えて頂きたいと思います。
お礼
回答ありがとうございました。
- 3939mik
- ベストアンサー率0% (0/2)
出産や、定年退職の場合はともかく、お世話になっているという思いがあればまず辞めたくはなりませんよね?一生懸命会社の為を考えて働いてきている人だからこそ、悩み、訴えそれでも理解の無い会社に対し、退職という結論にたどり着くのではないでしょうか?恵まれた環境での自分のことだけを考えのほほんと仕事している人には到底うまれるはずも無い問題だと思います。社会にはたくさん人が働きもちろんそれぞれ性格も違います。自分の働く会社に対しての思い入れもそれぞれでしょう。簡単に割り切れないから皆、ここに相談に来るのではないでしょうか?そして同じ経験を持つ人だから自分がそのとき救われた言葉で、アドバイスをしてくれているのでは?本当に無責任な人というのは、ここに相談に来る前にさっさと辞めてしまっていると思いますよ。そして他人の退職問題の相談にいちいちのったりもしないのではないですか?あなたは自分の一生を会社に捧げるぐらいのつもりで人生を生きていらっしゃるのでしょうね・・・
お礼
お世話になっている会社という意味で変な会社は除くです。お世話になった会社で、約束を保護にするような人はどうなんでしょうか、ということをお聞きしたかったです。
- grindcore
- ベストアンサー率17% (115/664)
そのような回答が出ている質問の質問者がどんな状況かよく読んでください。
お礼
grindcoreさん、回答ありがとうございました。とてもすばらしいご意見を感謝しています。すごい参考になりました。よくわかりました。またよろしくお願いします。
- h-seria
- ベストアンサー率44% (198/442)
必ずしもそうであると言う事を断言できる人は少ないと思います。 私は雇用側ですが、退職理由は人それぞれであり、就職理由も又同様です。 30年前後前ならば例え1日でもお世話になった職場には礼を尽くして去ると言う考え方もありでしょうが、現在の感覚には当てはまらない様な気がしますね。 企業側も採用者に対して募集内容と異なる過酷な環境下で就業させたりする例がありますし… 勿論、相談者さんの考えは正論だとは思いますが、辞める人に足しての考え方としては絶対では無いと考えられますし、悪意だけで辞めるのとも違うと思います。 自由に職を探し選択できる年齢(時間)は少ないものですし、迷惑をかけて辞めた事実がある人であっても何れは何処かで落ち着いた職場を見出す日が来ると思います。(全ての人ではないでしょうが…) その時になってから、別の意味でしっかりした形での社会人として社会貢献が出来れば良いと言う考え方を私は持っています。 大手企業でもない限り、転職組が会社を支えている根幹になっている事は事実ですし、私の所も例外ではありません。 辞めていく人に悪意を感じるという事はないのですが、何か悪意を感じた事があったのでしょうか… 社会で通用するしないではなく、その事自体が事実としてありふれている現状では良心と言う計りで尺度を見出す事は無意味の様な気がします。 身を守るために退職する人も大勢いますし、辞めるにもそれなりの理由があると思います。 会社が合わないとか気に食わないと言う事も立派な理由と考えています。 そこまで考えて雇用しているわけではないですが、悪意と考えると言う事はないですね。 それでは。
お礼
またよろしくお願いします。
- mayosuke
- ベストアンサー率17% (29/168)
そういう回答をもらってる相談の多くは 「辞めたてしかたないけど、社員さんや同僚の人に申し訳なく思って辞められないでいる人」や 「辞めたいといっているのに次の人が来るまでと言われ長期間引き伸ばされている人」など 真剣に悩んでいる人が多いと思います。 だからこそ「2週間前に言えば辞めちゃっていいんだよ、法律で決まっているから」とアドバイスをうけると私は思います。 真剣に悩んでいて苦しんでいるので、そんなに悩まなくてもいいんだよ、気楽に行こう!と言っているのです。 ただ無責任で自分の都合だけで直ぐ仕事を投げ出したりするような人には、同じようなアドバイスはされないでしょう。 まぁ就業前に辞めるときは●×日前に言うと約束してるのならそれを守るのは当然ですけど。(私のバイト先はそんな約束しませんでしたが…)2週間というのは約束がなかった場合の仮定でしょう。 回答はその相談者へ向けられたもので、別の人へは別の回答があると思います。回答だけを見るのはちょっと違うかなって思います。
お礼
回答ありがとうございました。 >だからこそ「2週間前に言えば辞めちゃっていいんだよ、法律で決まっているから」とアドバイスをうけると私は思います。 そうだったら私もいいのですが、質問を読む限り忙しくなったから辞めたいがどうしますか?という質問に対してそういう非常識かつ無責任な回答をしている方が多くて辟易しています。
お礼
Scotty_99さんの回答に救われました。 正直なところ本当の大人という印象を受けました。 先の回答を読むと雇った経験のある人が 「合わない」も辞める理由のうち、 なんて回答されていて少しがっかりして ました。 合わないから辞める、なんていっていたら みんな仕事できません。 完全に合う仕事なんてあるんでしょうか? ないと思います。 それでも働いていかないといけない。 職場の人たちに迷惑がかかる。 合わない人の退職で被る一番の被害者は 店長ではなく、ほかのアルバイトや従業員 ですね。 大人のご意見に感謝です。