• ベストアンサー

退職理由。

今度、建設会社を退職しますが、退職理由に迷っています。入社して1年で退職しますが、失業保険がもらえるような退職理由を考えています。 今のところ、学校に行きたいと言おうと思っていますが、学校に行くというと、失業保険がいただけないとか・・・。 個人の小さい会社のため、詳しく理由を聞かれると思いますが、何かいい退職理由はないでしょうか。 実際に辞める理由は人間関係で精神的に嫌気がさしたことと、給料に不満があるからです。でもそれをつげると、離職票をいただけない気がします。 何か良い退職理由を考えてください。 お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mitorie
  • ベストアンサー率100% (5/5)
回答No.4

ほかの方もおっしゃってますが、学校に行くというのは止めたほうがいいと思います。失業手当給付の対象から外れてしまいますので・・・ 一般的には「一身上の都合」とか「家庭の事情」が無難ですね。 親が病気がちで病院に行ったり、付いててあげたいとか・・・ (親には申し訳ないですが。) いっそのこと結婚でもいいと思いますよ。 会社はその証明を求めたりすることはないと思いますので。 円滑に退職するのは大変で気疲れすることも多いと思いますが、 がんばってくださいね!

kunikuni0108
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 円滑に退職するのは本当に大変ですね。 大変ですが、もう少しなので頑張ります。

その他の回答 (4)

noname#27032
noname#27032
回答No.5

半年前に結婚を理由に退職し、その後転職した者です。退職時には、失業保険などのしくみがわからず動いていましたが、転職を経験し、今は概要がわかる程度です。 結論を言います。まず、本屋に行って、「損しない退職の仕方」とか、「ハローワーク活用術」みたいな退職、転職、失業給付に関する説明本を買って勉強して下さい!!私がお教えしたいところですが、人によってさまざまですし、あまりにも説明しなければいけないことが多すぎて書ききれません。失業給付に関しては、辞め方によってもらえる額が全然違います。本によれば54万円も差がつく場合があるそうです。マジです!もらえる時期も違ってきます。 まだ辞める前ですので、時間は十分間に合いますので、退職計画をたてて、損しないように勉強して下さい。 それから、たぶんですが、離職票は法律的に必ずもらえるはずです。退職する際にまずもめるのが離職票ですので、こちらに関しても勉強して下さい。本当に、知らないと大損しますよ~。 例えば、退職日を31日にするのと、27日くらいにするのとでは、大きく違います。27日に辞めてしまうと損します。(健康保険がらみで)また、自己都合でやめるか、会社都合でやめるかにもよって、失業給付がかわります。会社によっては無理やり自己都合でやめるよう仕向ける悪い会社もあるようです。このように、知らなければ余計な出費をしてしまいますので、まずは本屋へ!!(急いで下さい、わかりやすい本がたくさん出版されています。会社の人間に相談する前に勉強するべきです!!) 追記:確かではないのですが、失業給付をもらいながら学校に行ける場合もあるようですよ。とにかく、人によって条件が変わってくるので、こちらで相談するよりも本のほうが役にたつと思います。

kunikuni0108
質問者

お礼

こんなに詳しく書いていただいたのに、本屋に行って本を読むまで時間がありませんでした。 退職をいそいでいたものですから。 失業保険で大損するかもしれないですが、今は退職できるという安心感でいっぱいです。 ありがとうございました。

  • mac005
  • ベストアンサー率40% (110/274)
回答No.3

もし、どうしても退職理由を問われるというのでしたら、「他にやりたいことが見つかって」等、前向きで、かつ今の会社にしこりを残さないような言い方が良いのでは、と思います。

kunikuni0108
質問者

お礼

そうですね。しこりを残す辞め方はいやですもんね。 回答ありがとうございます。

  • sr-agent
  • ベストアンサー率43% (594/1373)
回答No.2

「学校に行く」では雇用保険法でいう「失業」には該当しませんので、よくないですね。 働く意思がないとみなされてしまいます。 >精神的に嫌気がさした 体調不良等で宜しいのでは?

kunikuni0108
質問者

お礼

やはり、学校にいくは該当しないんですね。 言わなくてよかったです。 ありがとうございます。

  • sirowan777
  • ベストアンサー率14% (270/1906)
回答No.1

ふつうは「一身上の都合」にします。 それで十分でしょう。

kunikuni0108
質問者

お礼

すみません。個人の小さな会社なので詳しく聞かれるんですよね。 回答ありがとうございます。

関連するQ&A