• ベストアンサー

退職理由を変えられました

どなたかお知恵をお貸しください。 2月に主人が退職をし、その際退職理由は”会社都合”でということになりました。 しかし、先日失業保険の申請に行ったところ、退職理由が”自己都合”されており、話が違うと社長に苦情をいれたのですが、のらりくらりと理由をつけて話になりませんでした。 明らかに社長の勝手で変えられており、こちらとしてはたまったものじゃありません。 退職にあたって”自己都合”と”会社都合”では、会社にとって何か違いがあるのでしょうか? 小さな会社で、社長が社長になったばかりの人の話を聞かないとても非常識な人間で全く話になりません。 (先代が亡くなりあとを継ぎましたが、それまで仕事に関わってなかったので全く仕事のこともわかっていないような人間です。) 私共としては、”自己都合”から”会社都合”に変えて失業保険の申請をしたいのですが、社長が全く話しにならない人間なのでどうすればいいかわかりません。 何か手立てはないでしょうか? 社長の対応は、亡くなった先代社長に義理立ててこれまで頑張ってきた主人を蔑ろにする対応で正直腹が立って仕方ありません。 それに加えて社長の勝手で退職理由まで変えられて、生活にも影響を及ぼします。 何か手立てはないでしょうか? どなたかお知恵をお貸しください。 退職理由は・給料カット・残業代なし になるので話し合った末”会社都合での退職”となりましたが、仕事最後の日に主人と社長がケンカし、その腹いせに退職理由変更をしたんだと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 1tasu1ha5
  • ベストアンサー率51% (72/139)
回答No.4

個人的に考えられる方法を述べます。が、お勧めはしません。参考程度にお読みください。 離職、会社都合の規定に関するURLです。 1 http://www.hellowork.go.jp/html/info_1_h3a.html 2 http://nojob.gozaru.jp/nojob-02.html 1は離職までの流れですね。ご覧になってほしいのは異議申し立ての最終決定は公共職業安定所の所長となっています。そしてその異議申し立ての争点となるのが、退職理由とその正当性です。 2をご覧下さい。ここで会社都合と判定しうるのは (2)労働契約の締結に際して明示された労働条件が事実と著しく相違していたことにより離職した者 (4)労働者に支払われる賃金(残業代、賞与等を除く。)が、当該者に支払われていた賃金に比べて85%未満に低下した(又は低下することが見込まれることとなった)ため離職した者 という項目です。 要するに 「サービス残業、過度な給与カットが見込まれた。それゆえに退職した。」 この事実を証明する客観的な証拠(勤務明細・給与明細など)を揃えて提出するのが自己都合を書き改めてもらう唯一の方法でしょう。 ですが、会社都合、自己都合という言葉自体、「解雇」とは異なり法的根ではなく労働慣習から成り立つ区分です。ゆえに「法的に対処する」というのは難しい。確固とした明文法に規定されているわけではないのですから、後から異議申し立てをしたところで圧倒的に会社側に有利なんです。 ですのであまり正攻法はお勧めしません。 私見を言わせてもらうならば、サービス残業や超過残業は労基法違反ですので、労働センターなどに通知して、裁判などを経由して残業代を支払わせる。 こちらのほうが、慣例ではなく明文法に則った方法として有効と思われます。そのうえで、「こういったサービス残業の事実が存在することは明白であり、私はこの事実を背景に会社を退職したのだ」と、主張すれば会社都合への書き換えも、考えられます。成功すれば、未払い残業の給金も給付されますし。 会社側としては会社都合に書き換えてくれ、と求められるよりも、サービス残業の事実を係争されたほうが厄介ですから、脅しとしての効果も期待できます。 しかしながら、この方法には欠陥があります。 金と係争期間の問題です。加えて、事実を客観的に証明しうる証拠書類を取り揃えたり、弁護士を雇ったり…こう言ってはなんですが、現実的ではないのです。 さらに言わせてもらうならばサービス残業の事実を客観的に証明するのはきわめて困難です。タイムカードでもあれば別ですが… 申し訳ありませんが、勝算が高くない上に現実的方法とは言えないかもしれません。 強いて言うなら先に述べたようにサービス残業の事実をもって会社側の違法行為を指摘する、これが、金もかからず現状ではベストの方法かと思われます。 これ以外の方策を期待されるのでしたらやはり、専門家にお話を聞くことをお勧めします。 以上、参考になれば幸いです。

nero-aloha
質問者

お礼

詳しいご回答を有難うございます。 そして私の説明不足で申し訳ありません。 サービス残業等に関しては3月からとのことだったので、実際にしたことはありませんでした。 ご説明いただいた内容を主人に話したところ、給与カットは20%で残業代なしにすると言われたそうです。 (4)に該当するかなと思ったのですが、給与カット等は口頭で伝えられたため”そんなことは言っていない”と誤魔化されそうです。 お恥ずかしい話、主人は退職理由が変更されたことによる今後のことよりも現社長の対応に腹を立てており どう対応すべきかということが全く考えられませんでした。 アドバイスいただき、やれることはあると主人の頭も切り替わりとても感謝しています。 詳しくご説明いただき、有難うございました。

その他の回答 (4)

  • jfk26
  • ベストアンサー率68% (3287/4771)
回答No.5

>退職理由が違うことは伝えたそうです。 そしてどうすればいいのかと相談してみましたが、”一度会社と話し合ってみてはどうですか?””それは会社とのことなんでうちに言われても困ります”みたいなことを言われたそうです。 それはお気の毒でした、とんでもなくレベルの低い職員に当たってしまいましたね。 無責任で言語道断な話です、次に安定所に行ったときは「前回はこのような話でした」ということを言ってみたほうがいいと思います、なるべく冷静にです。

nero-aloha
質問者

お礼

もしかしたら、職員さんも忙しくて面倒くさかったのかもしれませんね。 次に行く時は、相談すべき内容等を紙に書き出して、それを見ながら冷静に話してみたいと思います。 再びお言葉をくださり、有難うございました。

  • jfk26
  • ベストアンサー率68% (3287/4771)
回答No.3

>しかし、先日失業保険の申請に行ったところ、退職理由が”自己都合”されており、 要するに安定所に手続きに言ったら退職理由が違っていたと言うことですね。 それでどううしたんですか? 何も言わずに帰ってきたのですか? それじゃだめですよ、何故そのときに職員に退職理由はおかしいと異議を唱えなかったのですか? 下記をご覧下さい。 離職理由の判断手続きの流れです。 http://www.hellowork.go.jp/html/info_1_h3a.html#2 会社都合か自己都合か等は会社が決めるものではなく、あくまでも判断するのは安定所です。 つまり安定所は会社の退職理由をそのまま鵜呑みにするわけではありません、離職者の申し立てと会社に事情聴取したものを総合的に検討して判断を下します。 安定所は上記のように処理をして、それなりに常識を持った判断を下すはずです。 ただそうなると何らかの物証があるほうが断然有利です、お互いに言った言わないの水掛け論になっては覆すのは難しいかもしれません。 ですから退職する前にこのサイトで質問して欲しかったですね。 そうすればそのような社長であれば当然そのようなきたないまねをすることは予想されるので、事前に安定所に行って会社が裏切ってもどのような物証があれば会社都合が認められるかを聞いてその物証を集めてから退職すれば、例え会社が退職理由を翻してもその物証を出せば上記の流れで安定所は会社都合と判断するはずです。 ですから今になってできることは、まず安定所で退職理由に付いて異議を申し立てることです。 それで会社が会社都合を認めれば一件落着です、しかしもちろんあくまでも会社が自己都合を主張すれば平行線になってしまいます。 そうしたら安定所にどういう証拠があったら会社都合を認めてもらえるのかを聞いてみるのです。 そしてその証拠を提出すれば認められるでしょう。 ただ在職中なら色々な証拠を集められますが、退職してしまえば無理な場合が多いでしょう。 そうなってしまえば自己都合を覆すことは無理でしょう、それは前述のように今となってはあまりにも遅きに失していますから。 それからこの件については安定所の担当です、労基署はお門違いです。

nero-aloha
質問者

お礼

分かりやすいリンクを貼っていただき、有難うございます。 >何故そのときに職員に退職理由はおかしいと異議を唱えなかったのですか? 退職理由が違うことは伝えたそうです。 そしてどうすればいいのかと相談してみましたが、”一度会社と話し合ってみてはどうですか?””それは会社とのことなんでうちに言われても困ります”みたいなことを言われたそうです。 詳しく説明していただき、自分たちがどうすべきかということがわかりとても助かりました。 >それからこの件については安定所の担当です、労基署はお門違いです。 そうなんですか。 もう一度職安に行くので、その時にしっかり話を聞いてみたいと思います。 ご回答くださり、有難うございました。

回答No.2

会社都合と自己都合とでは、まるで違います。 詳細については、リンク先等で調べてもらうとして、 簡単に言うと、そのままにしておくと、ご主人にとって不利益となります。 まずは、労働基準監督署に相談してください。 この場合は、ご主人の住んでいる地区の労働基準監督署ではなく、会社の所在している地区の労働基準監督署が担当となりますので、ご注意を。 それと、労働基準監督署に行く前に、内容証明郵便で、会社都合を自己都合に本人の承諾なしに変更したこと、会社都合に戻すように要請する旨を記載して、本人宛に送付しておいてください。 個人的には、不当にカットされた給与や、未払いの残業代も請求するべきだと思いますが、すでに当事者間の話し合いで合意してしまっているので、これは難しいかと思います。 後は、労働基準監督署で担当者と話をする際は、感情論は捨てて、客観的な事実のみを、嘘をついたり隠したりしないようにしてください。会話は、すべて記録されていますから。

参考URL:
http://homepage3.nifty.com/54321/jikotsugou.html
nero-aloha
質問者

お礼

わざわざリンクまで貼っていただき、有難うございます。 労働基準監督署は職安と同じく問い合わせしました。 こちらは電話でだったんですが、言われたのはやはり一度会社と話し合ってみてはということと、”申し立て”はできますよ、とのことでした。 給料等に関しても、3月から変更するということだったので実際にカットされた給料等はありません。 説明不足ですみませんでした。 もう一度社長と話し合って、それでもダメなら”申し立て”というのがどういうものかよく調べて理解したうえで、内容証明送付、相談をしてみたいと思います。 ご回答くださり有難うございました。

  • windy-mj
  • ベストアンサー率29% (21/72)
回答No.1

会社ではなく公共職業安定所に主張すれば良いでしょう。 ただし、文面を見る限り「自己都合」の可能性も高く見えます。

nero-aloha
質問者

お礼

職安には相談したのですが、”一度会社と話し合ってみたらどうですか?”と言われたそうです。 そして退職理由についても、上記のことだけでなく色々とあり、それらも含めて社長と話し合った末の”会社都合”とのことでした。 肝心なことを書かずにすみません。 ご返答くださり、有難うございました。

関連するQ&A