- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:退職後の手続きについて教えて下さい。育休・失業保険・夫の扶養など。)
退職後の手続きについて教えてください。育休・失業保険・夫の扶養など。
このQ&Aのポイント
- 退職後の手続きについて教えてください。産休・育休を経て復職できなくなりました。失業保険の手続きや受給額、夫の扶養について知りたいです。
- 退職後の手続きや育休後でも受給できる失業保険、夫の扶養について教えてください。会社都合で退職した場合の手続きや受給期間も知りたいです。
- 退職後の手続きについて教えてください。会社の移転により復職できず、失業保険を受給する予定です。退職理由、受給額、夫の扶養について詳しく教えてください。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 回答が付かないようなので…私がわかる範囲でお答えさせて頂きます。 (1)会社都合となるはずです。 (2)失業保険受給できます。しかし、仕事を探すことが前提なのでハローワークなどへの登録が必要となるかもしれません。 受給額は、産休に入る直前の6ヶ月間のお給料が基準となるはずです。実際の金額は年齢などによって異なりますので、下記のHPをご参考になさってください。 http://www.situho.com/mt/archives/2006/04/post_50.html (3)受給中は扶養にはなれませんので、ご自身で国民健康保険にご加入ください。 尚、受給前後はご主人の扶養に入れますのでご主人の加入している保険組合、又は会社にお問い合わせください。 (4)年金の手続きをしなければいけませんね。 国民年金第1号被保険者の加入手続きをしてください。 ただし、ご主人の扶養になっている間は第3号になりますのでご主人の会社で手続きしてもらえるはずです。 あっ、失業の場合は保険料の免除申請ができるかもしれませんね…。 将来の年金受給額に影響がでますので日本年金機構に相談されるといいと思います。 いろいろと面倒な手続きが多いですが、頑張ってください。
お礼
ご回答ありがとうございます。 自分でも派遣会社や役所などに問い合わせをしないといけないと思ったのですが わからない事だらけで不安になり、こちらに質問させて頂きました。 このような質問に優しく解答して頂きありがとうございました。 失業保険は受給できるのですね。 育児休暇が終了しましたら派遣会社に離職票を出してもらい、ハローワークに 行こうと思います。 あとは役所で健康保険と年金の手続きもしないといけませんね。 受給額についてのHPなども教えて頂きとても役に立ちました。 いろいろな手続きがあり大変ですが、漏れがないよう気を付けたいと思います。 この度はありがとうございました。
補足
(3)の質問の文章が間違っていました。 ×・・・「会社都合」になった場合~ ○・・・「自己都合」になった場合~