• ベストアンサー

大学受験用の理系数学問題集について

 解説が詳しく、見開き(左ページが問題で、右ページが解説)タイプで、数学A,B,C,(1),(2),(3)全部収録されている問題集を探しています。教えて下さい。受験 まで、1年2カ月切っちゃいました。。。。。。。。。。えーーーーん。CRY.CRY.CRY.

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

つまり、プログラム学習がしたいのだね。 計算問題ならそれも出来る。しかし受験に役立つ知識は長いからな、たぶん無いでしょう。しかしそれに似たような問題集があります。 この問題集は相当な技量の持ち主しか読むのを許されない。喩えれば、一刀を使えん者に弐刀は使えないのと同じである。中にはこの本を読まなくても「俺は面しか打たねえ」的な剣士もいるかもしれない。しかし、百戦錬磨のつわものを相手にするには数百、数千の技があって初めて戦えるのである。 俺は面しか打たねえなどと言ってて勝てるのはアニメの中だけであることを肝に銘じて欲しい。 「大学への数学 数学ショートプログラム」という本だ。 定価:本体1000円+税だ。 一言で言えばテクニック書である。学校では教えてくれないあんなことやこんなことまで教えるすごい本である。また、受験に受かるための技を90%ぐらい載せているとも言えよう。だが、薄い本であるので密度が非常に濃い。最期までくどくどしないで読めるのは幾人いるか。 範囲は数(1),(2),A,Bである。だから高2でも読める。数(3)は入試では計算か面積、体積などで、特に重要なテクはない。あるとしたら数(1),(2),A,Bがらみだ。 あとは数Cだな。新課程では行列といろいろな曲線だったな。区分求積法の理解は置換積分などの理解にはかかせないので学んでおくとよい。 行列はよほどひねくれた学校以外は、計算だけ。逆行列を使った連立方程式の解は便利なので覚えておく。曲線は数3がらみで美味しい問題が作れそうだがあまり無い。たしかカージオイドなんかは式も図形も簡単なので面積を求める問題があったと思う。 以上

ym1971
質問者

お礼

詳しい説明有難う。

その他の回答 (1)

noname#5277
noname#5277
回答No.2

KaitoTVGAMEKOZOUさんも書いてますが、大学への数学は確かにいいですよ。 ただし、月刊のものではなく、ハードカバーのやつですね。 後はチャートなんかもいいと思います。 ただ問題は、あなたの目標レベルによって、 最適な問題集が違うということです。 IIICまで勉強するのだから理系でしょうが、 理系といってもピンきりだと思うのですが。 その点、チャートは習得度別になっているのでお勧めです。

ym1971
質問者

補足

やはり青チャートですか。

関連するQ&A