• ベストアンサー

Pin a rose on your nose

Pin a rose on your nose.の意味を教えて下さい。 海外ドラマ「フルハウス」(NHK教育 毎週火曜19時~)で次女のステファニーがよく言うフレーズです。 例えば、同居している大人たちがステファニーと遊ぶのを断っておきながら、長女のD.J.の宿題を手伝っているのを知って、 Stephanie: Hey, no fair. You said you were too busy to play with me. How come you're playing with D.J? Jesse: Stephnie, we're not playing. This is for D.J's school. DJ: Yeah, this happens to be a 6th grade science project. Stephanie: Well, pin a rose on your nose. DJ: You're just too young to understand. というやり取りがあります。 pin a rose on your nose.とは、どんな意味なのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

Gです。 これは、pin a roseと言うバラの花を「ピンで」胸や髪などにつけることで「あなたってきれい!」「あなたって認められているのね」といわれますね。 と言うことで装飾としてつけることと人からちやほやされる、と言うフィーリングを両方出しているわけです。 これを胸や髪ではなく鼻につけてろ、と言っているわけです。 自分で勝手に鼻につけていい気になっていれば良いわ、といやみを言っているわけです。 まったくのねたみやジェラシーのせりふなんですね。 誰もつけてあげないけど自分でやれば良いのよ、pin a rose on your noseと命令形を使っているわけです。 roseとnoseの韻も踏んでいますね。 ごろが良い表現と言うことでより、pinと言う表現が生きてくるわけです。 そして親は「そんな事言うもんじゃないですよ。でもまだ子供だから分からないんだろうけどね」と最後に言っているわけです。 pin a flowerと言うしぐさの意味が分からないとこの状況は分かりにくいと言うことなんです。 よって、今では、いろいろな状況でちょっと違った意味合いで使われるようになったわけです。

norry
質問者

お礼

何度もありがとうございます。 大変ご丁寧な説明で、更に深く理解できました。

その他の回答 (5)

  • minirose
  • ベストアンサー率14% (23/154)
回答No.5

説明するほうが難しいんですが、これってネイティブじゃないと理解できない部類のものかも知れません。皮肉的、ユーモア的に使われているから。 さて、頑張って説明しますね。 何かのイベントでトップ賞を取ると(例えば美人コンテスト)優勝した人に襷をかけますよね。また、絵画ならリボンとかを付けますよね。これと同じ要領でこの薔薇は”よく出来ました”のハナマルのようなシンボルなんですね。それを見た人は、すごい事で良い成績を上げた、と分かるものなんです。これは一般的な常識です。 だから、これは皮肉的ユーモアで、そんな偉い事をやって、自慢したいのなら、薔薇のリボンを付ければ。で、それを鼻に付けたら誰でもわかるでしょ!と言う意味なのね。 そんじゃ、ハナマルを額に書けば!みたいな感じです。 ネイティブはこのように本来違う意味があるものを異なる使い方をジョークとして使うと面白いと思われる事が多いです。いわゆるone-linerで一言で相手を馬鹿にするような言い方です。これがそのような良い例ですね。 S:何で?!私と遊ぶ時間なんて無いって言ってたのに、DJと遊んでるじゃない! J:遊んでなんかいないわ。これって学校で必要なことなの。 D:そう、実はこれって大事な6th grade用の科学実験プロジェクトなんだよ。 S:あ、そ。じゃ、額にハナマルでも書いちゃいなさいよ。 D:うーん、子供には分からないんだよな。 こんな風にできると思いますよ。 ネイティブに直接聞いてみてください。より詳しく教えてくれると思いますが、この文化的背景とジョークのあり方って一番翻訳するのに苦労するものなんですね。 何か分からないことあればまた聞いてね! そんじゃ。

norry
質問者

お礼

ありがとうございました。 とても詳しく説明して頂いて、より理解が深まりました。 pin a roseとは元々はそのような意味なんですね。成り立ちが分かって頭の中がすっきりしました。

回答No.4

締め切っていなかったのでもう少し書いてみますね。 >ちなみにこのシーンの吹替音声は「頭悪いと苦労するんだね」でしたが、 翻訳者としてはこれを聞くのがはじめてだったわけですから状況から判断して日本語訳をつけるしかなかったのだと思います。 もしこれが日本でのドラマで、「鼻に薔薇をつけたら?」と言う表現をしたら、英語訳はどうなるでしょうか。また、始めて聞く日本の視聴者はどう感じるでしょうか。 ある程度はこの状況からフィーリングが狭まっていても人それぞれの解釈をしてしまいますね。 これが私の回答の中心となるものなんです。  だからこそ、urbandictionaryのサイトでちょっと違ったニュアンスのフィーリングを持っている人がいても「おかしくないの」のですね。  そして、言葉として、「伝言ゲーム」のように広まるにつれてもとの意味から離れて行ってしまう事も良くあることなのです。  私はたまに国語カテをROMしますが、「あるタレントがいったxxxxですが、私は~と言う意味だと思ったのですが友達は~だといっています。どちらでしょうか」と言うような質問が出ていますがこれと同じだと思います。 いわゆる俗語的表現も誰かが作ってそれが広まっていった表現ですね。 まったくの聞いて自分なりのフィーリングに基づいて使われていく表現だともいえるわけです。 これは発音、つづり、アポストロフィーの使い方、などにも言える事ですね。 サイト検索を使って「使用率」を調べる人がよくいますが、wierdとweirdと言うつづりはその典型的な「しゃべり言葉だから起きる」つづりの違いが起きるのです。 目から来るつづりではなく、耳から想像するつづりだからこそwierdと言うつづりが非常に多く使われているわけです。 もちろん辞書では間違っていると言うことになっていますが。 今調べたらとてつもなく多く使われているのが分かりました。 さて、これを間違いだと言い切れるかどうか、それとも両方のつづりを受け入れるか、人それぞれだといえるか、と言うことを考えると、colourがcolorとしてアメリカではつづられているわけですが(誰かがこのつづりを始めそれが定着したわけですね)、また、summersaultsもsomersaultsもまったく同じことなんですね。 両方ともまったく問題なく使われるつづりです。 しかし、これは英語に限ったことではないのです。 日本語の漢字の使い方でも起こっていますね。 残念ながら今その例が浮かばないのですが、これが正しい漢字なんだけどこの感じが「間違って」使われて今ではそれでも良い、というようになった、と言うものがかなりあります。 これで私が何を言いたいのか分かっていただけたらうれしいです。 

回答No.3

アメリカに37年住んでいる者です。 私なりに書かせてくださいね。 久しぶりに聞く表現です。 これは、本当はどんな意味なのかみんなはっきり知らなかったものがこのドラマで使われて(私には造られた、と言った方が良いと思いますが)多分こんなフィーリングで使われたのだろうと感じそれに基づいて一時はやった表現なんです。 言ってみれば、日本でのはやり言葉みたいなもので、あるタレントが自分で作って言い始めて、そのタレントが本当はどんな意味でいったのか分からないにもかかわらず状況にぴったりだと言うことでみんなが言い始めるのと同じ感じなんです。 お分かりでしょうか。 もちろん辞書にも載っていません。(載っていないでしょう) しかしこの表現が使われる状況とは、ほかの人が自分より言い状況にある、不公平と感じる、と言うときにこのフィーリングを出すときに使う表現なんです。 言ってみれば、「いいわよ、鼻に薔薇でもつけて喜んでいればいいわ」「鼻に薔薇をつけて自分はきれいだと言っているのと同じだわ」と言う捨て台詞みたいなものですね。 ねたんでいる、自分もそうなりたいけど出来ない、いやみの一種のフィーリングの表現ですね。 つまり、これを言うと言うことは「その時点で自分がしてもらいたいことをしてくれないとあきらめている」わけです。 ですから、状況によっては、「勝手にしろ!」「そんなことに気にはしませんようっと」と言うせりふを使えることになります。 なお、urbandictionaryは好き勝手に投稿でき「自分はこう定義する」と言えるサイトです。 Ganbatteruyoと入れてみてください。 去年わたしを個人攻撃した人が投稿したのがまだ残っていると思います。 割引して利用する必要がある辞書と言うことになります。 これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。 

norry
質問者

お礼

詳しいご説明ありがとうございました。とてもよく分かりました。 ステファニーはHow rude!も連発するのですが、これも同様に彼女の流行語のような、決め台詞のようなフレーズなのでしょうね。 ありがとうございました。

  • ressise
  • ベストアンサー率50% (4/8)
回答No.2

よろしく^^ その文章の意味とは 「あなたの話、聞きたくなくてよ」 もしくは「誰が気にするの」 そのほどの意味と用いられるはずのです。

参考URL:
http://www.urbandictionary.com/define.php?term=pin+a+rose+on+your+nose
norry
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 教えて頂いたサイトは、私もこの質問を投稿する前に見ていました。 しかし、その説明が上記のシーンには今ひとつしっくりこなかったので、ここに質問させて頂きました。 ちなみにこのシーンの吹替音声は「頭悪いと苦労するんだね」でしたが、他のシーンではまた別の訳文のようです。

  • taked4700
  • ベストアンサー率37% (777/2050)
回答No.1

調べてみました。 http://www.urbandictionary.com/define.php?term=pin+a+rose+on+your+nose にありました。 「そんなこと、知ったことではない。」と言う感じのようです。 1. pin a rose on your nose link send redefine 1 up, 1 down Said with a sarcastic tone in voice. Used to tell someone that "nobody cares." Often used when one does not want to listen to a long story someone else wants to tell. This phrase mostlikely originated on the early 1990's show "Full House."Person 1: I have so much to tell you! I just had my first horseback riding lesson and jumped my first fence in one day! Person 2: Well pin a rose on your nose. Source: mkkmypet, Earth, May 16, 2005

norry
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 教えて頂いたサイトは、私もこの質問を投稿する前に見ていました。 しかし、その説明が上記のシーンには今ひとつしっくりこなかったので、ここに質問させて頂きました。 ちなみにこのシーンの吹替音声は「頭悪いと苦労するんだね」でしたが、他のシーンではまた別の訳文のようです。