- ベストアンサー
和訳を教えてください
[He did not try to impress me, as office-holders so often do on first meetings, with the strength of his handshake], or with the importance of his office, or with the sound of his voice. という文の[ ]の部分なんですけど、解答には「高い地位にある人たちがはじめて人にあった時にしばしばするように、握手の強さで相手に印象を残そうとするようなことは彼にはなかった。」とあります。僕は最初 「office-holdersはしばしば相手に自分を印象付ける為に強く握手をする」ととらえて「高い地位にある人とは違って、彼は~」と訳したんですが、実際はoffice-holdersは強く握手しないんですか?訳の日本語からは判断がつかないんですが、このような文章の場合、"as"以下はどちらの立場になるんですか?回答お願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
懐かしいですね。 駿台文庫に載ってた単文じゃないですか? 今はあるのかわかりませんが、昔はその文庫シリーズは受験生の友でした・・・。 訳はみなさんのいうとおりだと思います。 質問者さんの疑問点を自分なりに解釈すると、 次の文は、自作文なので間違いがあっても気になさらないでください。 Smoking is not prohibited in Japan, as it is in America. くらいの簡潔な文だと、次の2つの訳が考えられるということではないかと思うんですけど・・・。自信はありませんが・・・。 × 喫煙は、アメリカでと同じように、日本では禁止されていない。(アメリカでも日本でもよい) ○ 喫煙は、アメリカでと同じようには、禁止されていない。(アメリカではだめだけど日本ではよい) 後者の合ってる方は、「は」という助詞が入っただけのことですね。 前者の間違っている方の文にするときは元の英文を、 Smoking is not prohibited in Japan, as it is <not> in America. と、notを入れなければなりません。 ただし、おそらく、この表現の場合は、as節内に、否定を伴えないので、別の言い方をしなくてはならないと思います。 本文に戻ると、 as office-holders so often do のdoは明らかに代動詞で直前の文の肯定部分だけの try to impress meを受けているので、 前半の主節文が否定で、後半のas内が肯定の意味となります。 うまく説明できているか不安ですが、補足があったらお願いいたします。
その他の回答 (4)
Yes/Noの答え方に通じると思います。 日本語では、しなかったの?と聞かれて、はい(肯定)、といえば、しなかったことですが、英語で、Yesと答えれば、したことになります。 as以下で肯定されているので、高い地位の人たちはすると考えていいと思います。
お礼
そう考えるとわかりやすいですね。ありがとうございました
- wind-sky-wind
- ベストアンサー率63% (6647/10387)
as や like,日本語では「~のように」がどこまでかかるかはしばしば問題になります。 ここでは,He did not try to impress me に対して,office-holders (so often) do ... とありますから,office-holders はするが,そのようには彼の方はしようとしなかった,という意味になるのは明確です。 もし,「高い地位にある人たちが~しばしばそうであるように,~彼にはなかった」であれば,高い地位にある人も強く握手しないことになりますが,解答のように「高い地位にある人たちがしばしばするように」と訳しているのであれば,この「するように」は「強く握手するように」と解釈できると思います。 もちろん,ご質問者のように,「~とは異なって,彼は強く握手しなかった」と訳す方がより明確になると思います。
お礼
No.5さんもおっしゃってましたが、doは単にtry to~でいいんですね。ありがとうございました。
私の解釈では、 He did not try to impress me with the strength of his handshakeと as office-holders so often do on first meeting に分けて考えればよいのではないでしょうか。 二つの文の意味は、 彼は強い握手で私に印象づけようとしなかった。 高い地位にある人たちが始めて人に会ったときにしばしばするように。 となります。 asは、「~のように」という接続詞として使われていると思います。 なので、office-holderはしばしば強く握手するが、彼はそうしなかったのではないですか?
私の解釈では、 He did not try to impress me with the strength of his handshakeと as office-holders so often do on first meeting に分けて考えればよいのではないでしょうか。 二つの文の意味は、 彼は強い握手で私に印象づけようとしなかった。 高い地位にある人たちが始めて人に会ったときにしばしばするように。 となります。 asは、「~のように」という接続詞として使われていると思います。 なので、office-holderはしばしば強く握手するが、彼はそうしなかったのではないですか?
お礼
すばやいお返事ありがとうございました。
お礼
ごていねいにありがとうございました。とてもよくわかりました。おっしゃる通りスンダイのだいぶ古いやつです。英文を覚えておられるとは・・・尊敬します。