• 締切済み

日本語→英語

いきなり質問内容になりますがよろしくお願い致します. 次の文をどのように英訳したらよいのかを教えて下さい. A君がどのグループに所属させたらよいのかが問題になっている. 辞書等調べて,It has been~ whetherという形で文章作成しようとしたのですがいまいちうまく表現することができません.私が作成しようとしている文章のかもしれません.よきアドバイスが頂けると幸いです.

みんなの回答

  • Yuki1982
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.2

最近英語から少し遠ざかっているから少し不安ですが、良かったら参考にしてください。 まず調べたIt has been~whetherを直接使うことは出来ないと思いますが、少し変形させてはどうでしょう、「どのグループ」ですからwhetherではなくwhich group 問題になっているを現在完了でとるか現在形でとるかはわかりませんがmatterを使って、所属するはbelong toを使うと下の文になると思います。 It has been matters which group A may belongs to. 高校生の英作文でしたらこんなものだと思いますが。 もっと厳密に考えるならGanbatteruyoさんのようになってしまうと思います。

回答No.1

アメリカに37年住んでいる者です。 私なりに書かせてくださいね。 問題になっている、と言う表現をhas become a problemと「問題になってしまっている」ことを示すか、is becoming a problemと言う言い方をして「問題になりつつある」のどちらのフィーリングを持っているのか、どっちをこの日本語の表現でいおうとしているのかを判断しなくてはなりません。 この後、何が問題になってきているのかを見ると、「させたらよいのか」となっていますね。 どのグループに~させたらよいのか、と言うことは、どのグループに~するのを判断したら言いか、と言うことですね。 ですからこの表現はdetermining which groupとなりますね。 このグループと言う表現は会社内でのことらしいので、sectionとかdepartmentと言うような表現が使えます。 所属させたら、と言うことは、A should be placedと言う表現を社内配属すると言う意味で使います。 これをひとつの文章にすると、It has become a problem which section of the company A should be placed.と言う表現になるわけです。 It has been a problem which section of the company A should be placed.と言う表現がご質問の英文に近くなるわけですが、この文章ですと、配属できなくて問題になってからしばらくたつ、と言う意味合いになり、もしそれを言いたいのであればこの文章の方がいいわけです。 これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。 

関連するQ&A