• ベストアンサー

溶解度積の問題で困ってます。宜しくお願いします。

0.1mol/l及び0.01mol/lのPb(NO3)2溶液1mlがあってそれぞれに0.1mol/lのHClを1ml加えた場合に25度でPb(Cl2)沈殿を生じるのはどちらか。ただしPbCl2の25度における溶解度積は1.6*10^-5である。 この問いが分かりません。それぞれの場合の塩素イオン濃度と鉛イオン濃度の関係(Aを定数として[Cl-]=A[Pb2+]のような感じ)がわかれば解けるのでしょうが・・・ 溶解度積の定義や使い方はわかってるつもりです。 どうかご教授ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • loveobo
  • ベストアンサー率48% (102/210)
回答No.1

溶解度積を理解されているなら簡単な問題ですが、「塩素イオン濃度と 鉛イオン濃度の関係」を [Cl-]=A[Pb2+]のような感じとお書きなので、 ここで勘違いをなさっているのではないかと想像します。 PbCl2が沈澱すれば溶液中の [Pb2+] も [Cl-] も変化しますが、まずは 沈澱しないことにして、それぞれの濃度を求めて下さい。1 mLと1 mL を混ぜた時に、全体の体積が 2 mL になることも忘れずに。このくらい 薄い溶液なら、体積の1+1が2より小さくなることは無視できますね。 2つのケースで [Pb2+] [Cl-]^2 = ?[mol^3 L^-3] を求めて、溶解度積 より大きくなれば、その濃度では溶解しきれない、すなわち沈澱を生じる ことになります。 例えば沈澱したPbCl2を xmol とすれば、溶液中の [Pb2+] と [Cl-] は xの関数で記述できるので、溶解度積の式に代入して解けば求まります。 問いの範囲であれば計算不要ですが、試しに求めてみては?

destract
質問者

お礼

なるほど、よく分かりました。 どうも有り難う御座いました。

関連するQ&A