loveoboのプロフィール

@loveobo loveobo
ありがとう数299
質問数28
回答数294
ベストアンサー数
102
ベストアンサー率
48%
お礼率
78%

化学屋(どちらかと言えば工学寄り)です。雑学の宝庫として拝見しつつ、守備範囲+αまでの 回答をこころがけていますが、たまに勇み足&しばしば凡ミス・・・  m(_ _)m  こんな質問(質問時のタイトルどおりではありません) をさせていただいてます。→ コンピュータ:ホームページ紹介サービスの不安 218679、ブラウザを家族で共用する設定 176523、 ADSLとファックスの不具合 168310、FTPソフト(Fetch)の設定 141406、 化学:話題の電解水(アルカリイオン水)181110、学生実験でのベンゼン使用に疑問 149733、 お楽しみ:チャイコフスキーの交響曲について 141400、 その他:瞼の痙攣への回答に疑問 179899

  • 登録日2001/06/18
  • ヘキサンがコンタミした重クロロホルムの蒸留法

    重クロロホルム(100 mL)の蒸留中、ヘキサンが誤って混入してしまいました。量としては1%程度です。分留したいのですが、沸点がほぼ同じため、どうしても本留に混入してしまいます。よい除去法があればお教え願いたいのですが。

    • tohamsi
    • 回答数3
  • L3 is absent, a bond, -(C1-C4)アルキル.......

    化学式に関する翻訳をしている文系出身者です(ご容赦のほど!)。化学式でこのbondは「価標」でよろしいでしょうか?それと、absentは専門的にはなんと表現すべきなのでしょうか。「欠落」とか「不在」とか?

    • Nolly
    • 回答数4
  • 人工肛門・・・パウチ内の便を固まらせる薬について

    私の父(65歳)のことですが、この夏、大腸ガンの手術を受け来年1月までの期間限定ではありますが人工肛門をつけています。 現在は退院し、自宅で生活を送っており日々のパウチ交換は母がやっております。 その母から「笑われるかもしれないけど・・」と相談を受けました。 父は上行結腸ストーマで便が液状なのでパウチの中に便を固まらせる粉を入れていますが、日常にあるもので代用品はないか?と言うのです。 「今流行りの粉寒天とか、赤ちゃんのオムツとかに入ってる高分子吸収体とかパウチの中に入れられると思う?」と・・・。 決してふざけていっているのではなく、便を固まらせる粉は高価なので真面目にそういう発想が生まれたのだそうです。 父に言って色々試してみたらどうかとも思いましたが、やはり失敗すると便漏れというリスク、父母の精神的ダメージがありますのでふみきれません。 もし試したことがある方、工夫している方などいらっしゃいましたらどうか体験談をご教授ください。 なにとぞよろしくお願いいたします。

  • 薬事法改正 GMP業務

    私が現在働いている会社(製造業)が、薬事法の改正でGMP対象外からGMP対象となりました。 これで「第三者査察」なるものがあるというので文書作成等に追われています(いままで県の査察でよかった)。 問題は、GMPの経験者が私だけなのです。 事業所自体20名そこそこ(パート含む)の小さい会社です。 社長は薬剤師の免許をお持ちですが、他はいません。 医薬品管理責任者は「薬剤師」の免許がいるのですが、遠方に住む社長の娘(薬剤師、他社勤務)がいままで件の査察のときだけやってきて、書類の印は全部他の人=つまり、名義貸しで乗り切ってきたようです。このこと自体、旧薬事法でも違反になります。 法も変わってさらに厳しくなったのですが・・・ 唯一会社で薬剤師の免許を持っている社長に「製造管理者」をやっていただくのは「忙しいから無理」と部長に言われました(実際、薬局等の経営もされてますので「専任」にはなれません)。 事業所に常在の薬剤師がいることの必要性を説明しても「うちは小さいから雇えない」とこれです。 挙句の果てには「大企業の考え方でやられては困る!」です(私は某社からの出向です、扱いは派遣みたいなもの)。 コンサルタントも金がかかると入れてません。 顧客との契約上、もうすぐ査察が入ります・・どうすればよいのでしょうか? 取り留めのない書き方ですみません。 補足はいたします。

  • 薬事法改正 GMP業務

    私が現在働いている会社(製造業)が、薬事法の改正でGMP対象外からGMP対象となりました。 これで「第三者査察」なるものがあるというので文書作成等に追われています(いままで県の査察でよかった)。 問題は、GMPの経験者が私だけなのです。 事業所自体20名そこそこ(パート含む)の小さい会社です。 社長は薬剤師の免許をお持ちですが、他はいません。 医薬品管理責任者は「薬剤師」の免許がいるのですが、遠方に住む社長の娘(薬剤師、他社勤務)がいままで件の査察のときだけやってきて、書類の印は全部他の人=つまり、名義貸しで乗り切ってきたようです。このこと自体、旧薬事法でも違反になります。 法も変わってさらに厳しくなったのですが・・・ 唯一会社で薬剤師の免許を持っている社長に「製造管理者」をやっていただくのは「忙しいから無理」と部長に言われました(実際、薬局等の経営もされてますので「専任」にはなれません)。 事業所に常在の薬剤師がいることの必要性を説明しても「うちは小さいから雇えない」とこれです。 挙句の果てには「大企業の考え方でやられては困る!」です(私は某社からの出向です、扱いは派遣みたいなもの)。 コンサルタントも金がかかると入れてません。 顧客との契約上、もうすぐ査察が入ります・・どうすればよいのでしょうか? 取り留めのない書き方ですみません。 補足はいたします。