- ベストアンサー
中国語で。「何かお困りですか?」
町で、道がわからなくてこまっている中国人に「何かお困りですか?お手伝いしましょうか?」というような意味で、どういえばいいですか?「ni 有問題ma?要不要帮助?」ではどうですか?おかしいですか? ちなみに英語では「May I help you?」でいいですか? おしえてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは。とても親切な方ですね。 「ni有問題ma?」は次のように聞こえます^^。 1.「質問はありますか。」(先生ー>生徒) 2.「おまえの頭はおかしいのか?!」(喧嘩を売る…) しかし、「要不要bang1助?」という文が後ろに来るので、善意の意味と取られると思います^^。「要不要bang1助?」はそのままでOKです。 私は、たぶん「ni3有shen2 me為難的事ma?要我来bang1 ni3 ma?」と言います。 「ni3有shen2 me~ma?」と「ni3有shen2 me~?」の使い分けは、ご存知でしょうか。前者は「何か~ありますか。」という意味で、後者は「何がありますか。」という意味になります。前者の方が柔らかく聞こえます。 この文にある「来」がなくてもよいです。でも、入れた方がより自然な中国語になります。「来」は本来は「来る」という意味ですが、その意味がなくなってしまい、他の動詞の前に用い、動作に取り組む積極的な姿勢を表せます。たとえば、「お持ちしましょうか」は「我来na2 ba」になります。 ご参考になれば幸いです。道がわからなくてこまっている中国人の代わりに、「ありがとうございます」とお礼を申し上げます。
その他の回答 (2)
- cubics
- ベストアンサー率41% (1748/4171)
No.1 さんのおっしゃるように「問題」だと、大げさな感じがしますが、特に「問題」はないのでは?^^;) まあ、「事(ル)」を使って「Ni有shen me事?」とソフトに尋ねる方がよろしいかと。 言葉の問題よりは、いきなり話しかけられて警戒したのでしょうね。 ですから、話しかける場合は「Ni hao.」などの挨拶からはいって、警戒感を弱めることも大切です。 まあ、そう言って安心させる輩もいそうなので、それでも拒絶される場合はあるかもしれません。(笑) あとは、没問題と言われても、有問題でありそうな場合には、あちらの流儀(時と場合、場所によりますが、もちろん困った人を助けます)で、積極的に解決してあげましょう。
お礼
そうですね。急にはなしかけられて、おどろいたのかもしれません。周りは急ぐ人でいっぱいでしたから。 今度、そういう場面に出くわしたときは、「にーはお。」から、あとはNO2さんにおしえてもらったことばがけをしてみようとおもいます。 ありがとうございました♪
- hii_hoo
- ベストアンサー率30% (59/192)
翻訳サイトをつかってみてはどうですか? 発音は分からないケド・・・。
お礼
気軽に中国人が聞いて変におもわない言い方を知りたかったのです。ありがとうございます。この翻訳サイトではちょっと。。。
お礼
丁寧な回答ありがとうございます。先日、駅付近で地図を見ながら、悩んでいるような数名の中国の方を見かけました。質問で書いたように、私は少しなら話せるので、声をかけてみましたが、怪訝な顔をされてしまったので、私の中国語の意味が、わるかったのかとおもいました。その後、彼女たちは、「没問題。」といったので、その場を離れました。たぶん中国では困っている人にわざわざ「どうしましたか?」と声をかける習慣はないのかな?!とも思いましたが、、、(数回中国に行ったことがあります) 今度、そういう方を見かけたら、awayuki_chさんにおしえてもらった言い方で声をかけてみたいと思います♪