• ベストアンサー

中和

よく中和のときに中和点のpHを考える問題がありますが 中和点は中性だからpHは中性だから7ではないのですか? 基本的な質問ですみませんが回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • c80s3xxx
  • ベストアンサー率49% (1634/3294)
回答No.2

中和点は中性になる点という意味ではありません. こういう誤解が生じやすいので,中和点という言い方を止めてほしいと常々思っているのですが. もっとよい言葉として「当量点」というのがあるわけでねえ.

tricera-pink
質問者

お礼

中和点て中性になる点ではないんですか!? び、ビックリしました・・・知らなかったです; それじゃあ中和点はpH7って決まってるわけないですね(^-^;) 私もその言い方やめて欲しいです・・・。 疑問が解消されてスッキリです! 回答ありがとうございました!

その他の回答 (1)

  • hirokazu5
  • ベストアンサー率16% (308/1836)
回答No.1

pH7の緩衝溶液ならばともかく。 中和滴定の実験でph7になったとすると…… 割り箸をまっすぐ落として、そのまままっすぐ立つくらいの奇跡です。 中和に使うH3O+(またはOH-)の1滴に含まれる量を計算して、 pH7の状態から1滴だけ余計に入れたときのpHを計算してみてください。

tricera-pink
質問者

お礼

それ凄い奇跡ですねぇ・・・(@_@;) 例えがわかりやすかったです(笑) ただ最後の2行がちょっとよくわかりませんでした(頭悪くてスミマセン;) 中和点=中性=約pH7っていうのは違うんですか? 0.1mol/lのアンモニア水20mlに同じモル濃度の塩酸で中和すると 中和点におけるpHは約5らしいんですけどなんでそうなるかがわかりません。。。 回答ありがとうございました。