• ベストアンサー

JR 「ドアが閉まります」 ???

JR東日本で電車のドアを閉める時、車掌さんは「ドアが閉まります」と言われますが、いつも???。閉まるのではなく閉めるのではないかといつも思います。「ドアを閉めます」と言うのが、適切ではないのでしょうか。ドアは車掌さんが操作をしないと閉まらないのにこれでは、自動で閉まるように聞えるのは誤りですか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.20

imagineさんが質問であげられている「適切」か否かは、文法的な正確さというより、NO14sidekobusiさんがずばり指摘されているように「主体性」の欠如に対する違和感なのではないでしょうか? 「ドアが閉まります」は純文法的な意味では間違っていないと思いますが、車掌にお前は木偶の坊かと突っ込みたくなります。

imagine
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >「主体性」の欠如に対する違和感なのではないでしょうか? 確かに! >車掌にお前は木偶の坊かと突っ込みたくなります。 おもわず、大笑いです(^O^)

その他の回答 (30)

回答No.10

「ドアが閉まります」 これは「これからドアが閉まります。 急いでください。(まだ乗れます)」 というように、乗客に「まだ乗れる」というイメージを与える表現だと思います。 このため、「ドアが閉まります」は ソフトで耳ざわりがいいアナウンスとして 使われているのではないでしょうか。 これに対して 「ドアを閉めます」 これは「すぐにドアが閉まります。 もう乗らないでください。(もう乗れません)」 というように、乗客に「もう乗れない」というイメージを与える表現だと思います。 このため、「ドアを閉めます」は 駆け込み乗車を牽制のためのアナウンスとして 使われているのではないでしょうか。 閉めるのが運転手であっても アナウンスというのは乗客に与える イメージを大切にしているのだと思います。

imagine
質問者

お礼

なるほど。 だいぶ意図のある表現とのことですね。 ありがとうございます。

noname#215107
noname#215107
回答No.9

ちなみに、JR西日本でも、「ドアが閉まります」という所が圧倒的に多いです。「閉めます」は一部地域だけでしょうか? 車掌さんが操作をしているとしても、 「私が操作をすると、『ドアが閉まります』」 ・・・・・文法的にも全く問題はありません。

imagine
質問者

お礼

>「私が操作をすると、『ドアが閉まります』」 よくわかります。 でも、現実的な正しい使用法としては「ドアを閉めます」が適切でないですか?

  • guramezo
  • ベストアンサー率48% (370/759)
回答No.8

主語と述語の関係です。 「車掌」を主語に使えば、目的語の「ドア」を「閉める」 「ドア」を主語に使えば、「閉まる」 どちらも正しい使い方ですね。 例はいくらでもあります。 「電車が止まる」・・・「運転手が電車を止める」 「家が建つ」・・・「大工さんが家を建てる」 「食事が出来る」・・・「奥さんが食事を作る」 いずれも、自動的には起きませんよね。

imagine
質問者

お礼

ありがとうございます。 なるほど!納得です。 しかしながら、例で書いていただいたものは主体者のものでないですね・・・。 主体者(当事者)のものでは不自然ではありませんか??  

回答No.7

電車のドアは電源供給されないと閉まる構造ですね。 なんとなくなんですが「開けておく」操作を止めると勝手に閉まっちゃうので、「閉まります」ってのにも違和感を感じません。 とは言え、こんな風に考えた事が無かったので聞き慣れているだけなのかも知れませんが。

imagine
質問者

お礼

>電車のドアは電源供給されないと閉まる構造ですね。 >なんとなくなんですが「開けておく」操作を止めると勝手に閉まっちゃうので、「閉まります」ってのにも違和感を感じません。 構造的にそのようなのですね。 知りませんでした・・・。 ありがとうございます。 開けておく状況を解除するとのことですか・・・。 それならば「閉まります」にも多少の正当性はありそうですね^^; 多くの回答が寄せられビックリしてます^o^

  • yama_x
  • ベストアンサー率20% (188/940)
回答No.6

No2の方がおっしゃるとおりだと思います。 逆に最近、「ドアを閉めます」とアナウンスを聞くようになりましたが、あれは駆け込み乗車を牽制するためだそうです。 実際に駆け込み乗車をする人が減るらしいです。 あまり意識はしていなくても、「閉めます」がそれだけ威圧的(?)に聞こえる、ということですね。

imagine
質問者

お礼

>「ドアを閉めます」とアナウンスを聞くようになりましたが、あれは駆け込み乗車を牽制するためだそうです。 >実際に駆け込み乗車をする人が減るらしいです。 んんん。それで良いのではないのですか。 >「閉めます」がそれだけ威圧的(?)に聞こえる んんん。威圧的ですか・・・。 少なくても私にはほとんどそのようにそう聞えないのですが、それよりも間違った日本語が気になるのですが・・・。

noname#83116
noname#83116
回答No.5

確かにそうですね。 僕は関西に住んでいるんですが、JR西日本では、どの車掌さんも「ドアを閉めます」と言います。 他の私鉄は、みな「ドアが閉まります」と言っているので、逆に違和感を感じてしまいます。

imagine
質問者

お礼

JR西日本はどの車掌さんも「ドアを閉めます」と言います。 んんん。これが正しいですよね! JR東日本は間違った日本語を使用しているのかな・・・?

noname#215107
noname#215107
回答No.4

「ドアが閉まります」のほうが、警告としては効果的だからでしょう。 ドアが勝手にしまるので、はさまれてしまうよ!急ぎなさい というニュアンスが強いので・・・

imagine
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 警告として効果的ですか・・・。 確かにそれは少々ありますね^^;

  • t78abyrf9c
  • ベストアンサー率47% (3029/6402)
回答No.3

省略形じゃないでしょうか。 正しくは、「ドアが閉まりますので、ご注意ください。」でしょうね。 こういった類は、よくあると思います。 「いらっしゃいませ。」も本来は、「ようこそ、いらっしゃいませ。」で、省略されてしまったと聞いてます。

imagine
質問者

お礼

んんん。 ご回答の言い方なら「ドアを閉めますので、ご注意ください。」 ではないでしょうか。

回答No.2

そうですね。 おっしゃるとおりなのですが、乗客の耳に届いた言葉の、ニュアンスが違います。 「ドアを閉めます」というと、いかにも官僚的な、冷たい感じがしませんか? 「閉めますよ、気をつけなさい。」と、上から言われているようで、あまりいい気はしません。 「ドアが閉まります」のほうがソフトで、耳ざわりがいいような気がしますが、いかがでしょうか?

imagine
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 なるほど、官僚的で冷たい感じの緩和のためですか。 確かに「ドアが閉まります」の方が耳ざわりが良いかも知れませんね。 主観なのですが、毎日東京の通勤ラッシュの中にいる私には 逆に「車掌さんあなたがドアを閉めるのでしょ。」 ドアに挟まれるあなた自信が気をつけないと知りませんよ! と聞えるわたしはチョット被害者意識?

noname#25230
noname#25230
回答No.1

車掌さんにすれば「閉めます」です。 お客さんにすれば、車掌さんが操作しているかどうかなんて関係ないわけです(遠くの駅から遠隔操作していても、お客さんはかまわないわけですよね)。ですので、お客さんにとっては、「ドアが閉まる」という現象しか見えません。 というわけで、車掌さんは、わざわざ、客の立場に立って報告してくれていると考えることができます。 たとえばですよ、「電車は次の駅までしばらく徐行運転します」というアナウンスを「電車の速度をここから次の駅まで3分間、時速50キロに落として進行します」と変えたら...客にしてみれば、時速何キロで走っているかどうかなんてことはどうでもいいですよね。でも、運転手はそういう作業を行っているわけです。実際にやっているんだから、そう言えばいいじゃないか、という路線でアナウンスされると、客にとってはどうでも良い細かい情報を伝えることになりますね。 極端な例ですが、相手の立場で、相手に必要な情報を与えるというのは、一つの親切なんだと思います。

imagine
質問者

お礼

早速のご回等ありがとうございます。 >極端な例ですが、相手の立場で、相手に必要な情報を与えるというのは、一つの親切なんだと思います。 んんん・・・。 「ドアが閉まります」 「ドアを閉めます」 両方ともくどくないと思いますが・・・。 でしたら正しい言葉にするべきではないのでしょうか。 ましてやこのアナウンス内容の意図は「ドアに挟まれないよう注意してください」とのことだと思いますが・・・。

関連するQ&A