• ベストアンサー

訳があっているかどうか?

That man is no longer the central figure he once was. この文章はfigureとheの間に関係代名詞whoが省略されていて、訳としては 「あの男性はかって彼がそうであったような中心人物ではない。」 であっているでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#19923
noname#19923
回答No.2

関係節の中で補語が関係代名詞になる場合、先行詞が人であっても who は用いられません。 制限的用法であれば that が、非制限的用法であれば which が用いられます。that は省略できますが、which はできません。ご質問の文であれば、that の省略でしょうね。 Mary is no longer the noisy child (that) she used to be. 「メアリーはもう昔のようなうるさい子供ではない」 He isn't the hero (that) he thought he was. 「彼は今では以前そうだと思っていたような英雄ではない」 Do you remember the good-looking young man (that) he used to be? 「彼が顔立ちの良い若者だった頃を覚えていますか」 Ann is a vegetarian, which [×who, ×that] no one else in my family is. 「アンは菜食主義者ですが, 私の家族にはほかには(菜食主義者は)いません」 He looked like a soldier, which indeed he was. 「彼は軍人のように見えたが, 事実そのとおりだった.」 Mr. Jones wore a dark blue suit and looked like a bank clerk, which he was. 「ジョーンズ氏は紺の背広を着て銀行員のように見えたが, 事実そうであった」

その他の回答 (2)

  • zak33697
  • ベストアンサー率27% (275/1016)
回答No.3

zak >That man is no longer the central figure he once was.関係代名詞whoが.... 正しい英語でないです。as を挿入すべきです。

回答No.1

 訳はあっていますが,who を補うことはできません。  My brother is a lawyer, which I am not. 「私の兄は弁護士です。私はそうではありません」  この場合,lawyer は人物というよりも,「弁護士」という職業を表しているため,which になります。  ご質問の文も,人物そのものでなく,その人の性質を問題にするため,which か that を補うべきです。

関連するQ&A