- ベストアンサー
arrangeの定義
お世話になります。主に動詞を中心に使える語彙を増やそうと勉強しています。 arrangeの定義を英国人に聞いたところ、オンライン辞書を薦められました。Cambridge Dictionaries Onlineでした。 http://dictionary.cambridge.org/ 調べましたら、直感的に分かりにくかったので、解説をお願い致します。 "to make the necessary plans and preparations for something to happen" 私はこう直訳しました。『起こるべき何かのための必要な計画や準備をする』・・・よく分かりません。日ごろの日本人上司との日本語での会話では『会議のアレンジ宜しく』などとカタカナ言葉で使われるのですが。。。宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
質問者さんはこの辞書サイトで、"Learner's"を選ばれたようですが、もう少し上級者用ということになっている、"Advanced Learner's" や "American English" の定義のほうが却って判りやすい気が私などはしました( いずれも同ページで選択できます )。 "Advanced Learner's"ですと、arrange の定義は、verb [I or T] to plan or prepare for; to organize: と到ってシンプル。代わりに例文がたいへん充実しています。 "American English" の方の定義では、verb [I/T] to plan or make preparations for ( something ) or for something to happen となっています。この辞書の定義の特長は、他動詞の目的語部分を( ) で示していることです。ですから、この文では前半が他動詞としての説明、後半が自動詞としての説明ということになりましょう。「( 何か ) のために計画を立てたり準備作業をすること、または来るべきことに備えて計画を立てたり準備作業をすること。」 "Learner's"の定義はこの前後を一つにつづめてあったのでわかりにくくなっていたのではないでしょうか? 個人的にはこの"American English"の辞書の説明が一番分かりやすいと思いました。「定義」だけでは腑に落ちないところも、例文がこの二つの版は豊かですので、それを見て納得できることも多いと思います。
その他の回答 (5)
- kochory
- ベストアンサー率45% (167/370)
『起こるべき何かのための必要な計画や準備をする』 辞書にはその語句が使われる全ての状況に対して当てはまる定義が書いてありますから、 必然的に抽象的になってしまいますね。 かみくだいて言えば、この辞書が言っているのは、 "arrange ○○"という表現は"make the necessary plans and preparations for ○○"と同じ意味で、 ○○の部分には「将来起こる何か("something to happen")」を表す言葉が入るんだよ、 ということなんです。 あなたの出された『会議のアレンジ宜しく』という例に当てはめてみましょう。 この場合、「将来起こる何か」が「会議」に当たるわけです。 ですからこれは「会議のために必要な計画や準備を宜しく」と言っているのですね。 ふだん使う「アレンジ」という言葉はこういう意味で使われているわけです。
お礼
回答ありがとうございます。 辞書の定義が抽象的になることを今一度理解しました。 かみくだいて説明頂きましたこと、当に私が求めていたものです。ようやく、arrangeについて理解ができました。ありがとうございます。
- TooManyTroubles
- ベストアンサー率44% (122/272)
じゃ、直感で、語源から見れば arragne は もと、ad + range (=set in a row) 前もって + 順序よく並べるんです range は、日本では誤解されやすい英単語で、概念がきっちり決まっているのです。a series of things in lineという意味もあって、”幅”なんてものじゃあないんですね。arrangeせよは日本の仲間からアレンジせよ(お膳立て、あとは勝手に食べてくれるよ)いわれるよりもかなり緊張。 zakさんの提示した用法のように、あいまいに言わずにかなり具体的に用いないと、さきの "to make the necessary plans and preparations for something to happen" と抽象的にいわれて、途方に呉れちゃう状況と同じことになってしまうのです。その点では Cambridge Dictionaries Onlineはある意味正確だなあ。 辞書は、merriam webster のunabridged がお勧め。そのあたりもきっちり書いています。
お礼
回答ありがとうございます。 merriam websterのunabridgedは有料サービスでしたので今後機会があれば利用を検討してみます。
- zak33697
- ベストアンサー率27% (275/1016)
zak 例があると分かるでしょう。日常仕事関係で よく使う用法としては; arrange your schedule( 合うために都合つける) arrange the place to meet (待ち合わせ場所をきめる) arrange the meeting/party (日時、場所等を設定する) arrange for appointment (アポをとる) おまけ arranged marriage (meeting) (お見合い)などなど 参考までに。
お礼
回答ありがとうございます。 仕事で使ってみます。
- Kumap888
- ベストアンサー率43% (39/90)
arrangeの意味は ・準備する、手配する(自動詞・他動詞) ・合意する(自動詞) ・整える、配置する(他動詞) ですからこの場合「準備する、手配する」(会議をアレンジするは会議のための準備をする、人や部屋を手配する)で意味としてはあってると思います。 整える、配置するは「フラワーアレンジメント」(活け花)なんかに使いますね。
お礼
回答ありがとうございました。 会議を例に解説頂き、具体的な理解ができました。
- taked4700
- ベストアンサー率37% (777/2050)
読みにくいですよね。でも、なれですから、今後もやってみてください。 >"to make the necessary plans and preparations for something to happen" to で始まっているので、動詞の説明です。「~すること」と言う意味。 「何かをするために必要な、各種計画や準備をすること」 plans、preparationsと複数になっているので、各種としました。 また、the necessary は plans、preparations の両方にかかっているのでしょう。
お礼
回答ありがとうございました。 "各種"の部分が参考になりました。
お礼
回答ありがとうございます。 特に、Cambridgeのオンライン辞書について、使い分けを教えて頂き、心から感謝申しあげます。ご指摘のAmerican English辞書が、今後の学習の敷居としてベターであると感じましたので積極的に活用します。定義文の中でもI/Tの違いの解説も、Learner'sのわかりにくさの解説も読ませて頂いて氷が解けたような感動を覚えました。本当にありがとうございました。