- ベストアンサー
The Significance of Owning Pets for Emotional Completeness
- The fact that many people feel the need to own a pet for emotional completeness is a reflection of our present-day society.
- Owning a pet has become increasingly important for people to feel emotionally fulfilled in our modern society.
- The desire to have a pet for emotional satisfaction reveals the underlying dynamics of our contemporary society.
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
sayshe です。#4.さんが、 >”something→大した[すごい]物[人]、大切な[大事な・重要な]もの[人]” の意味があります。 とおっしゃるのは、確かにその通りですが、something が、この意味で用いられる時は、通例、something of a (an) ... の様な形になるのではないでしょうか? 次の辞書の【代名詞】2. b. の用法です。 http://ejje.weblio.jp/content/something しかし、私は、先の回答にも述べた様に、この something は、同じ辞書の【代名詞】2. a. の「(~の)いくらか、少し、いくぶん」と言う意味ではないかと思っています。これを「一面、一端」と訳してみました。 また、something の【名詞】1. の用法にも、「重要な物(人)」の意味がありますが、この文脈では、【代名詞】として用いられているので、この意味で用いるのも少し無理があるのではないかと思います。 それから、#3.の回答で、 ☆今、この訂正を投稿しようとして「補足」を拝見しました。大学入試では、「翻訳」までする必要がないので、英文を「解釈」出来ればよいのではないかと思います。 と最後にコメントしましたが、「意訳」が多い参考書であれば、 >非常に多くの人が情緒を十分に満たすためにペットを買うことが必要だと感じているという事実をみると、【我々が生活している現代の社会について重大である。】 と言う様な、「日本語として読んで、何を言っているのかよくわからない」訳文になるのが、むしろ問題です。入試の「英文和訳」では、「文法も解かっています、単語も辞書的な訳語を記憶しています」と言うことをアピールできる訳文にしておくことが必要です。それが、「こなれた日本語に訳しきれない」もどかしさが発生する、原因になります。内容をつかんで、その「和訳」を読む日本人が、違和感を覚えない様に「意訳」する方が、ある意味簡単だと思います。「ポレポレ」全体を読んでいないので、この様な解説が、この部分だけであることを祈っています。
その他の回答 (5)
- skydad
- ベストアンサー率73% (17/23)
>> 私は言うと訳したのですがどうでしょうか。 ”語る”の方が日本語としていいのではと思います。 このtellはmean,indicate,informなどで置き換えられるような意味なので。 ーーー そもそも、元の英文があまり良い文に見えませんし、和訳もそれだけをみて日本語としてとても変です。 情緒を満たす??? ペットを買う・・・ペットを飼うでは? 現代の社会について重大である・・・何が?(我々ではなくFactが主語のはず) maintain a pet => have a pet emotional completeness => a psychological stability/security (全文の意味から) the present-day society in which we live. ・・・表現がちょっとredundant
- pank09
- ベストアンサー率60% (14/23)
質問 Tellの部分で重要であるっていうのがなんだか違和感があります。私は言うと訳したのですがどうでしょうか。 こたえ: Tellの部分が’重要である”ではなく、 ”something→大した[すごい]物[人]、大切な[大事な・重要な]もの[人]” の意味があります。 (参考) 非常に多くの人が、情緒を満たすためペットを飼う必要があると言う事実は、我々に、我々が生活している今日の社会について重大なことを告げている。 →非常に多くの人が、情緒を満たすためペットを飼う必要であると事実をみると、我々が生活している今日の社会について重大な(問題)を示唆している。
- sayshe
- ベストアンサー率77% (4555/5904)
sayshe です。スラッシュ(/)の位置を訂正します。失礼しました。 The fact / that so many people feel it necessary / to maintain a pet / for the sake of emotional completeness / tells us something / about the present-day society / in which we live.// 事実は、/ それほど多くの人々が、それ(形式目的)が必要だと感じている(と言う) / ペットがいること(真目的) / 情緒的満足感のために / 我々に何かを教えてくれる / 現在の社会について / 我々が暮らす。// また、tells に関しては、「教えてくれます、語ってくれます、語りかけてくれます」等と訳せばよいのではないかと思います。 そして、something は「何か」⇒「一面、一端」等と訳せばよいのではないですか? ☆今、この訂正を投稿しようとして「補足」を拝見しました。大学入試では、「翻訳」までする必要がないので、英文を「解釈」出来ればよいのではないかと思います。
- sayshe
- ベストアンサー率77% (4555/5904)
The fact that / so many people feel it necessary / to maintain a pet / for the sake of emotional completeness / tells us something / about the present-day society / in which we live.// ~と言う事実は、/ それほど多くの人々が、それ(形式目的)が必要だと感じている / ペットがいること(真目的) / 情緒的満足感のために / 我々に何かを教えてくれる / 現在の社会について / 我々が暮らす。// <まとめ> それほど多くの人々が、情緒面で不足を感じないためには、ペットがいることが必要だと感じていると言う事実は、我々が暮らす現在の社会の一面を、我々に教えてくれます。 ☆「ポレポレ」と言う参考書は、時々、耳にしますが、もしも、「日本語訳」の様な説明をしているのであれば、あまり信頼できないのではないかと心配になります。
- wind-sky-wind
- ベストアンサー率63% (6647/10387)
日本語のまとまりが変ですね。 訳としては,日本語で「ものを言う」みたいな意味合いで 「何かを言ってくれる,教えてくれる」という直訳を 「何か」という部分に「重大なこと」という意味を見出し, 途中で混乱したのでしょうね。 重大であることがわかる。 くらいのつもりだったのではないでしょうか。
補足
確かに意訳?が多いです