• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:61歳で年収125万円の母は扶養控除されるか)

61歳で年収125万円の母は扶養控除されるか

このQ&Aのポイント
  • 61歳で年収125万円の母が夫の扶養に入れることができるかについて質問があります。
  • 自営業で年収が600万弱の私が住民票を結婚後も移しておらず、母とは住民票の上では同居となっています。
  • 母の年収が10月末時点で100万弱であり、12月まで働くと125万円になると予想されます。扶養控除の申告について相談したいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • issaku
  • ベストアンサー率47% (244/509)
回答No.1

扶養に関しては、おおむね、税法(所得税・住民税)上の扶養と健康保険法上の扶養の二種類の基準があるとお考え下さい。 この二つは異なる閾値を持ちます。 103万円は、税法における、給与収入の場合の額です。 被扶養者の給与収入がこの額未満であれば、税法上の扶養親族と認定され、課税所得に対して扶養控除や配偶者控除などの所得控除が適用可能です。 算式は「給与収入額103万未満-給与所得控除65万円=38万円未満(扶養親族認定所得金額)」です。 公的年金や雑収入だと違う計算方法になります。 130万は、健康保険法における生計収入の場合の額です。 ただし、被扶養者が60歳以上又は一定基準以上の身障者であればこの額は180万円です。 基本的にこれらの金額未満であれば健康保険の扶養家族となれます。 生計を維持するための継続的な収入が全て対象となります。(同居や血縁関係の制限は省略します。) なお被扶養者の収入は扶養者の2分の一未満でなければなりません。 なお、どちらについても、事実上の扶養関係が無ければ条件を満たしていても適用されないのが原則です。

cava_chan
質問者

お礼

丁寧に教えてくださり、本当にありがとうございました。2つの閾値の理由も分かりました。

関連するQ&A