- ベストアンサー
母を扶養にいれることについて・・・
田舎(広島)に75歳の母がいるのですが、病気のため長期療養型の病院に入所しています。 一人暮らしだったため、実家は誰も住んでいなくて、東京に住む私たちが(主人、私、0歳の子供の3人暮らしです)年に数回帰っている程度です。 できれば、母を東京の病院、又は施設に入所させたいのですが、申し込みのためにはやはり住民票を東京に移したほうがいいと、区の介護担当の方にいわれました。 今週末に帰省するので、その時に手続きを済ませようかと思っているのですが、住民票を移すこと以外に、扶養にいれることも考えていますが、税金、健康保険等、それができるのかどうか、メリット、デメリットが良く分かりません。 ご存知の方がいらっしゃれば、教えてください。 母は年金暮らしで、月20万弱の収入があります。母に関する出費(入院費、ローン、光熱費、保険料等)は、今のところその金額内でギリギリいけるかいけないかなので、こちらから定期的に仕送りをしている・・というわけではありません。(足りない時は援助していますが・・) 主人はサラリーマンで手取り約30万の収入があり、私は育休中なので、仕事はしていませんが社保に加入中です。(8月に育休が終わりますが、もしかすると退職してしまうかもしれません) (私が退職しなかった場合)どちらの保険でも、扶養にすることは可能でしょうか? 税金や保険料は、扶養にした場合どのように変わってくるのでしょうか? よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
税法上の扶養控除を取るには、二つの大きな条件があります。 (1) 生計を一にすること。 (2) 被扶養者の合計所得が 38万円以下であること。 http://www.taxanswer.nta.go.jp/1180.htm >母は年金暮らしで、月20万弱の収入があります… 年額 240万ほどですね。 これは 120万の所得と見なされ、扶養控除の要件 (2) を逸脱しますので、控除対象扶養者にはできません。 http://www.taxanswer.nta.go.jp/1600.htm >こちらから定期的に仕送りをしている・・というわけではありません… (1) にも反しているわけですから、もともと扶養家族にはならないと言うことです。 >どちらの保険でも、扶養にすることは可能でしょうか… 社保の細かいことは、それぞれの会社・健保組合によって違いますが、税法上の扶養対象にならない者は門前払いとなるところが多いです。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.taxanswer.nta.go.jp/index2.htm
その他の回答 (1)
- ffffffff
- ベストアンサー率35% (68/194)
年金のうち、遺族年金は、課税の対象外ですので、240万円弱の中に 遺族年金が含まれるのであれば、それを除いて、所得を考えます。 遺族年金を除いて、年金所得の控除額(年齢で異なります)、基礎 控除額(38万円)を除いた所得が、0円を越える場合、所得税の被扶養者 には、できません。会社の健康保険の被扶養者も、ほぼ同等と思います。 ご主人の所得税の試算は、国税庁のホームページでシミュレートで きます。
お礼
ご丁寧な回答 ありがとうございました。 収入の中に、遺族年金は含まれていません。 やはり、扶養にできないということがわかりました。 どうもありがとうございました。
お礼
ご丁寧な回答ありがとうございました。 今のままではもちろん、こちら(東京)に母を連れてきたとしても(医療費は今より増えると思うので毎月の援助が必要になると思いますが)年間120万の所得があるということは、扶養控除にはならないんですね。 とても参考になりました。どうもありがとうございました。