• ベストアンサー

地域ごとで違う市民税?

私はずっと市民税って所得で計算して算出されると思ってたんですが、住んでる地域ごとで支払う額って違うんですか? 友人が住所はA市なんですが、住んでるのはB市のアパートなんです。 それで住所変更しない理由をきいたらB市のほうが市民税高いといやだからというんです。友人もだれかから聞いた話だそうで、高いみたいだから変えない、というようなあいまいな感じでした。 もらった給料から支払う額が計算されると思い込んでた私は意味がわからなくなってしまったのですが、実際はどうなんでしょう? 市ごとで計算の仕方というか税率のかけかたが違うんですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • utaufune
  • ベストアンサー率37% (132/351)
回答No.3

まず同じと考えていいです。 細かく言えば、均等割がかかる所得額や、環境税の導入等、・・違うといえば違うところもあるのですが。 均等割云々は、給与収入で言えば93万~100万あたりの人は違ってくることもあるようです。(均等割4000円だったかな・・それがかるかかからないかですからちょっと大きいかな?) それ以上の収入なら違いはありません。 環境税は導入されてても500円くらいの違いです。 あとは住民税は全国共通の計算です。 住民税は住むことろによってかなり違うと思っている人は多いですね。「隣の町はもっと安いのに」というようなことはよく聞きます・・。 国保税や、水道料などの公共料金は違いがあります。それをひっくるめて「税金が安い、高い」と言われることはあるかもしれません・・

mikan23
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはりほとんど私が思ってた通りの計算の感じでよいわけですね。 でもなんで「隣は安いのに・・・」とかいう発言がでるのかわからないもんです。 この話題を出した人は社員で社会保険の人だから国保は関係ないですよね。となると国保をさして安い高いを言ったわけではなさそうです。 不思議です・・・ ちなみに会社から自動で引かれる場合でもあとから郵送で家に支払い用紙がくる場合でもやはり計算は同じなんですよね?

その他の回答 (9)

  • utaufune
  • ベストアンサー率37% (132/351)
回答No.10

くどいようですが、均等割の非課税基準はまだ自治体によって差はあります。 「均等割額」自体は統一されましたけれどね。 だから、「まったく同じか」と聞かれれば、「ちょっとは違うこともあるかもしれない」わけですが・・ たぶん友人さんが思い込んでいるほどには差はないはずですね^_^;

mikan23
質問者

お礼

均等割ってほうだけが微妙な差があるわけですね。 下の方がおっしゃってる500円程度の差ですとそうこだわるほどの額ではないですよね。 さっそく友達に報告したいと思います。 すぐに住所変更するっていうことでしょう(笑) ほんとに何度も答えていただきましてありがとうございました^^

  • hirona
  • ベストアンサー率39% (2148/5381)
回答No.9

市ごとに計算の仕方や税率が違うというのは、間違いです。 均等割の部分ですらも、人口によって差がありましたが、これも全国統一されました。 ただ、気分の問題で、同じ金額を取られるにしても、人口が多かったり、法人税など「個人から徴収する住民税」以外の収入が多かったり、高額所得者が1人いてくれて、税収が多いと、「自分ではこれしか払ってなくても、市の総収入が多いから、いろいろお金をかけてもらえる」……つまり、実際の金額が安くなっているわけじゃないのに、割安感があるケースは、十分にあり得ます。

mikan23
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり税率の違いとかいうのはなかったのですね。 確かに税金はかわらなくても収入の多い市だと他の面でいいことあるかもですね。 補助が多いとか・・・想像ですが。 よりよい町にするにもお金かかりますしねぇ。

  • nao_mama
  • ベストアンサー率28% (23/80)
回答No.8

私も以前違うと聞いて、給与の担当をしていたときに従業員の住民税の課税通知を比べてみたことがありました。 結果、所得割はどの市町村も全く同じ率で計算していました。 均等割の方は市町村で1000円のところや500円の所がありました。(年額です) と言うことで所得割は全く同じ、均等割で年間500円の違いと言うだけの差しか出てこなかったです。

mikan23
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 実際に調べたことがある方なのですね! 違うといっても500円程度なわけですか・・・ それならそこにこだわって住所変更しないというほどの額ではないですね。 具体的な数値がわかってありがたいです。

  • 8kazu7
  • ベストアンサー率18% (14/77)
回答No.7

市民税についてのお問い合わせですのでちょっと関係ないかもしれませんが、軽自動車の自動車税は市町村で違うようですよ。私は市から村に移転したら税金が下がりました。実家の町ではまた違う金額でした。何百円の差でしたが・・・。

mikan23
質問者

お礼

自動車税も地域によって違うのですか!? 私は軽ですが、ずっと同じ市町村なので違いがわからなかったです・・・(・・;) いい勉強になりました!

  • utaufune
  • ベストアンサー率37% (132/351)
回答No.6

>会社から自動で引かれる場合でもあとから郵送で家に支払い用紙がくる場合でもやはり計算は同じなんですよね 同じです。 会社での天引きの場合は12回払い、郵送で家に納付書がくる場合は4回払いですから、自分で払うと高く感じるかもしれませんね。

mikan23
質問者

お礼

再度の回答ありがとうございます。 支払いかたには関係ないってことですね。 なるほどです。

  • kamehen
  • ベストアンサー率73% (3065/4155)
回答No.5

誤解が多いところですが、個人に課される市県民税は、全国一律です。 均等割りについては、以前は人口により3段階に区分されていましたが、それも昨年より統一されましたので、全く同じとなります。 ご参考までに、法人に課せられる市民税については、標準税率、制限税率という感じで、ある程度は幅があったりしますが、個人に関してはそれはありませんので全国で税率も全く同じです。 良く勘違いされるのですが、これに対して、国民健康保険については、各市町村によって、計算方法も料率もバラバラですので、信じられないぐらいの格差があったりします。

mikan23
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり住民税は一律なのですね^^ 何人もの方からの意見ですので確信がもててすっきりしました~。 国民健康保険の額が市町村で違うってのも初めて知りました。私もいい勉強になりました。

回答No.4

追記です。 個人市民税等は前述通りです。 ただし、法人市民税等は市によって税率が違います。

mikan23
質問者

お礼

法人市民税ってのは企業が払うってことですか? 給料から引かれてる住民税ではないですよね? 一般人サラリーマンには関係ない税金ってことでいいんでしょうか。

  • 6dou_rinne
  • ベストアンサー率25% (1361/5264)
回答No.2

市町村ごとに税率が違います。

mikan23
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 微妙な差はあるようですね。

回答No.1

市・県民税の計算方法や各所得控除の金額、税率はすべて税法で定められているため、市によって所得割の計算方法が変わることはありません。

mikan23
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり私が思ってたのとだいたい同じでいいってことなんですね^^

関連するQ&A