- ベストアンサー
市民税が発生する所得金額につきまして
こんばんは。 表記の件につきましてご教示願えましたら幸いです。 所得税が発生する収入額は、103万以上と認識しております。 この額と市民税が発生する額は違うと思うのですが、 地域によってばらつきがあるのでしょうか? 現在 大阪市在住でございます。 質問の経緯は、妻の収入が、月8.3万あり、 年間99.6万になります。 所得税は発生しないかと思いますが、 市民税はかかってしまうのか、と思っています。 全体的に認識違い等ございましたらご指摘頂ければ幸いです。 また、不足な情報がございました併せてご指摘頂ければ追記致します。 何卒よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>この青色専従者給与でも、 給与所得控除(65万)+非課税限度額(35万)=100万 という計算式に変わりはありませんでしょうか? 変わりません、妻の立場からするといずれにせよ同じ給与所得者です。
その他の回答 (3)
- jfk26
- ベストアンサー率68% (3287/4771)
質問者の方のことではなく妻自身の税金と言うことでよいのですね。 >この額と市民税が発生する額は違うと思うのですが、 市民税と言うよりは住民税(大阪の場合は市民税+府民税)ですね。 確かに違います。 >地域によってばらつきがあるのでしょうか? あります。 住民税は所得割と均等割のふたつの部分に分かれます。 どちらも 給与所得控除+非課税限度額 で計算されます。 給与所得控除は収入が162万5,000以下ならば65万になります。 そして所得割については非課税限度額は全国統一で35万です。 ですから 給与所得控除(65万)+非課税限度額(35万)=100万 ということで100万以下ですと所得割が掛かりません。 一方均等割はやはり 給与所得控除は収入が162万5,000以下ならば65万になります。 しかし非課税限度額は各自治体によってばらばらです、30万~38万ぐらいの開きがあるのではないでしょうか。 ここが自治体によってばらばらのために、地域によってばらつきがあるのです。 それで大阪の場合はと言うと、偶然と言うか所得割と同じ35万です。 ですから 給与所得控除(65万)+非課税限度額(35万)=100万 ということで100万以下ですと均等割が掛かりません。 つまり100万以下だと所得割も均等割も掛からない、住民税は無いということです。 >質問の経緯は、妻の収入が、月8.3万あり、 年間99.6万になります。 それが収入の全てならば住民税はありません。
お礼
jfk26様、ご回答ありがとうございました。 具体的な内容で非常に分かりやすく勉強になりました。 非課税限度額というものを知りませんでした。 非課税限度額を調べて見たところ、均等割に関しては、 35万円、31.5万円、28万円と住む地区によって変化があるのだと分かりました。 私が在住しているのは、大阪市なので、 65万+35万=100万ということなのですね。 大阪市の場合の、 市民税改め、住民税は、所得割・均等割共に100万以下であれば かからないと認識致しました。 来年度納税ですが、かなり安心できました。 本当にありがとうございました。
補足
何度もすいません。。 質問欄に書いたつもりが完全に抜けていました。 もう一度整理していると疑問になってしまい、 私が質問を見てみると記載しておりませんでしたので、 補足により再度ご質問させて頂きます。 私は個人事業主で、妻の収入というのは私が支払う 青色専従者給与によるものです。 この青色専従者給与でも、 給与所得控除(65万)+非課税限度額(35万)=100万 という計算式に変わりはありませんでしょうか? 何度も申し訳ございません。 宜しくお願い致します。
- ota58
- ベストアンサー率27% (219/796)
所得税額0の場合 均等割額3,000円(ほかに府民税1,000円)・・・年間4000円×家族数 のみがかかります。
お礼
ota58様、ご回答ありがとうございました。 非常に勉強になります。
あなたが一人暮らしなのか。家族がいるのか、障害者なのか、によって異なります。 市民税が課税されない人 - 大阪市財政局 http://www.zaisei.city.osaka.jp/index.cfm/6,1029,24,56,html 個人市民税の納税義務者 - 大阪市財政局 http://www.zaisei.city.osaka.jp/index.cfm/6,1030,24,56,html 税額の計算方法 - 大阪市財政局 http://www.zaisei.city.osaka.jp/index.cfm/6,1028,24,56,html 個人市民税 - 大阪市財政局 http://www.zaisei.city.osaka.jp/index.cfm/6,0,24,56,html
お礼
jfk26 様、早速のご回答ありがとうございました。 非常に勉強になりました。 最後に改めてお礼を申し、失礼致します。