- ベストアンサー
市民税の税率
今年の確定申告で課税所得785000円で税率10%78500円定率減税額7850円を差し引き70600円の所得税を支払いました。6月に市からの市民税納付書を見ますと課税所得金額936000円、課税額93600円課税率10%になっています。いずれも平成18年度の所得ですが課税率がいずれも10%なっています。国税が10%から5%へ市税が5%から10%へは聞いていましたがどちらも10%です。どちらが間違っているのですか教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#40742
回答No.3
#1です。 平成18年中の所得額をもとに今年の確定申告にて 18年10%の所得税を支払いました。 同じく18年中の所得金額(算出は違うが対象期間は同じ)を もとに19年の住民税10%にして「これから」払います。 では今19年の所得税は、今度(来年年明け)の確定申告にて 19年5%の所得税を払うことになります。 参考URLに図表がありますのでどうぞ。
その他の回答 (2)
noname#111045
回答No.2
住民税は、市民税6%+都道府県税4% 計10%です。 (国税は無いです。)
質問者
補足
6%+4%と言う事は知っています。(国税は無いです。)はどう言う意味ですか?
noname#40742
回答No.1
>今年の確定申告 は、平成18年の税率です。 平成19年の5%は源泉されていれば、もう軽減されてますし、 確定申告してらっしゃるなら来年2月3月にその率での計算となります。
質問者
補足
国税の方が正しければ市税の方が間違っているのですか。
お礼
有難う御座いました。意味は判りましたが何となく詐取された様な気持ちです。