• 締切済み

貸座敷制度

江戸が終わり明治になった日本で明治5年に娼婦開放令が出されましたが、それ以降遊郭は貸座敷と名を変えたと何かで読みました。 貸座敷制度は免許制で・・・と言う事は書いてあったのですが、詳しくはかかれていませんでした。 どなたか分かる方教えてください。

みんなの回答

  • 2199
  • ベストアンサー率14% (74/524)
回答No.1

貸座敷制度というのは娼妓開放令が出された同月に明治政府が施行した制度です。娼妓(遊女のこと)が商売をしたければ妓楼から部屋を借りてその部屋代を妓楼に支払うという形で売春業を行うということです。 この制度により娼妓解放令は形骸化したばかりか免許も比較的簡便に取れたので、実質的に明治政府公認の売春宿が増加することになりました。  この制度は戦後の売春防止法が施行されるまで続きます。

shuri1213
質問者

お礼

とても詳しい説明ありがとうございました。 自分では分からない事が多かったので助かりました。

関連するQ&A