- ベストアンサー
三段論法の例文
今日学校で三段論法を習いました。理屈などはわかるのですが、三段論法を使って例文を作れといわれたのですが答えることができませんでした。そこで質問なんですが、良い例文を教えてください。お願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No.1の例は(2つとも),No.3で「悪い例」としてあげられているパターンですね。 なぜなら,「英雄は色を好む」が正しいとしても,「色好みする人が全て英雄」とは限らないからです。(逆必ずしも真ならず。) でも,この種の(誤った)理屈をこねる人はいっぱいいますね。 「有名なインチキ三段論法」とでも呼べるでしょうか。 同じパターンをもう一つ。 「我が社の社員は,(全員)胸に社章を付けている」 「この人は,胸に社章を付けている」 「したがって,この人は,我が社の社員である」 一件正しそうに見えますが,これが正しくなるためには,もう一つの前提条件, 「我が社の社員以外の人は,誰一人として社章を付けていない」 が証明済みでない限りは,正しいとは言えません。 社員でないくせに借りるか盗むかして胸に付けている人がいるかも知れませんから。 一方,次の例は「(論理的には)正しい例」となります。 猫は植物である 植物はウルトラマンをえさにする 従って猫はウルトラマンをえさにする つまり,個々の命題の真偽はとりあえず置いておいて,「AならばB,BならばC,ゆえにAならばC」という論理構成ならば,正しい例となります。 (ただし,結論が真になるのは,大前提・小前提のどちらもが真の時に限ります。 大前提・小前提の少なくとも一方が偽なら,結論が真であるかどうかは分かりません。仮に真になったとしても,それは「結果的に」「たまたま」なっただけです。)
その他の回答 (4)
- he-goshite-
- ベストアンサー率23% (189/802)
1.学校で(例文を作れと)課題が出されたが,答えられなかった。 2.そこで(例文の)答えをここで教わりたい。 3.こういうのはここのルール違反っポイです。 身近な事柄を,理屈を理解した方法(三段論法)で表現する努力をしなさい。 とはいうものの,ひとつWebページを紹介しておきます。(「論理学入門」)
- koma1000nin
- ベストアンサー率30% (342/1133)
【良い例】…正しい用例 10円は銅貨である 銅貨は金属である ゆえに10円は金属である 【悪い例】…正しくない用例 AはBと仲が良い BはCと仲が良い ゆえにAはCと仲が良い 【数学の例】…正しい用例 A=B B=C ∴A=C
- toko0503
- ベストアンサー率36% (886/2437)
例えば 「人間は必ず死ぬものである」 「私は人間である」 「だから、私は必ず死ぬのである」 ちょっと例えが悪かったかな? (^^;;
- hokenyaboo
- ベストアンサー率32% (277/859)
有名な三段論法に「英雄、色を好む」「我、色を好む」「故に我、英雄也」と言う言葉があります。 「ロマンチストは涙もろい」「私は涙もろい」「だから私はロマンチストです」みたいな?