- ベストアンサー
何故「三段跳び」は「三段」なの? どうしてマラソンの距離は3で割り切れるの?
陸上競技の「3」にまつわる疑問が2つあります。 (1)何故「三段跳び」は「三段」なの? 二段でも四段でもない理由は、何でしょうか。 (2)どうしてマラソンの距離は、42.195kmという半端な距離なのに、3で割り切れる数字なの? 3の倍数になった理由は、何でしょうか。 どちらか一方のご回答だけでも結構です。 尚、ここアンケートカテゴリーで質問しているのは、ご自由な発想でのトンデモ説や屁理屈など、楽しいご回答をいただきたいからですので、そこんところ宜しく・・・
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
お晩です。 (1)引退した、陸上選手の偉い人の発案です。 引退後、肥満になった彼の、三段腹解消に思い浮かんだそうです。 (2)あるイギリス女王のわがままからなったそうです。 それまで、マラソンの距離はは40キロだったのですが、 彼女の日本の親友郁子(195・いくこ)さんが、一緒に観戦したことを記念して変更したそうです。 また、俗説ですが、彼女が長嶋茂雄の大ファンだったからという説もあります。
その他の回答 (7)
(1)ホップ、ステップ、ジャンプの精神に則った (2)#1さんの回答参照。偶然の産物。
お礼
「ホップ、ステップ、ジャンプ」が先か、「三段跳び」が先か、どちらなんでしょうね? マラソンの距離が3で割り切れるのは、偶然の産物・・・ということで、おしまいですね~ ありがとうございました!
- ウラ漁師(@uraryoushi)
- ベストアンサー率49% (1179/2400)
屁理屈回答(1): 何でもかんでも3で収めると心地良く感じるのは中国文化の影響でして、日本のみならず中国や韓国なんかでも3で納めようとする傾向が強い、中国文化の影響を大きく受けた国ほど3で纏めたくなる…実は三段跳びを何回で飛ぶかを決定する委員会に日本フェチのデーブ・スペクターみたいな中国文化フェチがいて「3で行こう、3で。なんかキモチイイし。」と強く言った所たまたま馬が疾走するリズム(3拍子)と同じだったので「3で良いんじゃない?」と決まった。 なんかホントっぽいでしょ? 屁理屈回答(2) 時の英国王妃アレクサンドラがMI6に極秘で送った暗殺指令書だったのです。ウィンザー城のアレクサンドラ王妃の席から北緯42度・東経195度加算した所に13:06、5人集まるからこの5人を全員暗殺せよ、という怖~いメッセージが隠されていたのです。この当時は「尚、このテープは自動的に消滅する」というスパイ道具は発明されていなかったのでこのような大胆な手法が用いられた。と矢追純一が言いそう。 なんか、ホントっぽいでしょ?
お礼
「三」を使う言い回しなどは、日本にもたくさんありますからね。 それは中国文化の影響が大きいでしょうから、中国びいきのIOC委員がいて「三段跳び」を推奨したからというのも、あながちありえない話ではないかも? もし香港びいきの委員だったら「八段跳び」という、かなりハードな競技になっていたかもしれませんね(笑)。 マラソンの距離は、時の英国王妃アレクサンドラがMI6に極秘で送った暗殺指令書・・・これは現代版「ダ・ヴィンチ・コード」ですね! 数百年後には、映画化されて大ヒットしそうですよ(笑)。 ありがとうございました!
(1)金銀銅の表彰台がありますね。 競技場に入れなかった子供達が、裏の倉庫に置いてあった古い表彰台を踏み台にして跳んで遊んだのが、「三段跳び」の始まりです。 ですから二段でも四段でもありません。 …よくある「真偽のほどを確かめようの無い雑学」系に仕上げてみました。
お礼
子どもたちの「表彰式ごっこ」から「三段跳び」が生まれた・・・なかなか面白い説ですね(笑) もしかして、陸上競技版都市伝説で語られているかも? ありがとうございました!
「い~ち、に~の、さ~ん!」で、何となく縁起いいからでは?(笑) 弾みもつくし…スポーツでは「勢い」って大事じゃないですか…(^^;) 下らない回答で、ごめんなさい…
お礼
日本でも外国でも、「い~ち、に~の、さ~ん!」「ワン、ツ~、スリ~!」とした方が、勢いが付けやすいんでしょうね。 外国で「ワン、ツ~、スリ~!」が縁起がいいかどうかは、知りませんが・・・(笑) ありがとうございました!
- benefactor_geniu
- ベストアンサー率30% (23/76)
ひとつ言いたいことが、、 (2)について、 はっきりいって、半端な数だろうかなんだろうか、ほとんどの数字は3で割り切れます。 42.192でも42.198でも3で割り切れます。 末尾をひとつずつ増やしていくと、3つ増えるごとに3で割り切れる数字になります。 (位の総和が3の倍数) つまり、たまたまと考えたほうが自然かと。
お礼
もちろん、「3で割り切れる」としたということは、そもそもその時点で3つ毎に該当する数字があることを意味しますから、確率は1/3となりますが、まあ、小数点以下の数字が出てくる陸上競技は殆どない中で、このマラソンの数字が3で割り切れるということがちょっと不思議に思ったわけでして、たまたまと言えばもちろんたまたま以外の何物でもないのですが・・・ 因みに、陸上競技でこれ以外に3で割り切れる数字の競技は、1500m・3000障害くらいでしょうか・・・ ご指摘、ありがとうございました!
- グイン リアード(@guin_riard)
- ベストアンサー率43% (401/924)
No2です。 回答に間違いがあったので訂正します。 40キロ→42キロ それと、親友の名前は、西郁子で、本当は、24.195になるところ、私のようにそそっかしい女王が間違えたそうです。
お礼
いやはや、女王が西郁子さんを間違えてしまったとは、半端に日本語を習っていたんですかね~(笑) しかし、24.195kmなら、福士加代子さんもオリンピックの代表になれたのに・・・ ありがとうございました!
- notoken
- ベストアンサー率41% (63/151)
マラソンの距離が、42.195kmになったのは、結構有名な話です。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%A9%E3%82%BD%E3%83%B3#42.195km.E3.81.AE.E7.94.B1.E6.9D.A5 要するに女王のわがままのせいです。 三段跳びについて走りません・・・・ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E6%AE%B5%E8%B7%B3%E3%81%B3 参考までに
お礼
すみません、マラソンが42.195kmになった経緯は有名ですし私も知っていますが、「42.195」という数字は3で割ると13.065で、余りがなく割り切れるんです。 そこんところに何か秘密があるのではないかと、私は睨んでいるのですが・・・(笑) 三段跳びについても、本当の由来以外が知りたいので、また宜しくお願いします。 ありがとうございました!
お礼
三段腹を眺めていた元陸上選手、情けないと思いながらもそれを解消しようとして頭に閃いたのは、ご立派ですね~ マラソンは、イギリス女王のわがままの裏に、日本人がからんでいたんですね! 「郁子」さん、歴史の奥深くに隠れている一番有名になってもよかった日本人だったのかも・・・ さらには、その裏の裏にはミスターが・・・それなら野球もオリンピック競技に残してほしいですね~ ありがとうございました!