• ベストアンサー

このような疑問文になるのでしょうか?(中学1年生の問題)

"中学1年生"の英語のワークにこのような問題がありました。「Her sister is a singer.(a singer をたずねる疑問文にしなさい)」  解答がなくどのように解答されているか分からないのですが、中学1年生の知識をふまえて答えは「what is her sister?」にすると先生はおっしゃっておりました。                      この疑問文で「her sister」の職業をたずねている文になっているのでしょうか?この疑問文は中学1年生の知識をふまえた上で解答として正しいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

#1です。 少々質問の内容を読み間違えておりました。 #2さんの通りの回答でよろしいいのですが、イギリスに現在住んでいる人間としてアドバイスさせてもらうと、実際What is that woman?と聞く人は皆無です。  What does her sister do?がいいと思います。 ちなみにoccupationという単語は中一の範囲ではないと思います

pyty
質問者

お礼

イギリス在住中の方からの解答とても参考になりました☆実際ネイティブの方は使わない疑問文だということがわかりました!本当にありがとうございます(^^)

その他の回答 (8)

noname#19923
noname#19923
回答No.9

>文句があるのではなく、 言葉足らずで、失礼しました。pyty さんに言っているのではなく、しばしば見られる無責任な教科書批判に対していったものです。 >英語の教科書などを作成する方々は途中で妥協して作成しているということでしょうか? たとえば、 This is a pen. I am a boy. これが日常会話で使われるとは思えません。 What is this? よほど訳の分からないものを見ない限り、ただの質問では使わないでしょう。 妥協というのはそういう意味です。 >英語として成り立っているかどうかを知りたい 先の回答に挙げたサイトで、どういうときに "What is she?" が使われるか、ということが、ほろ苦く書かれています。ぜひご覧ください。

pyty
質問者

お礼

興味深いサイトを載せていただきありがとうございます(^^)

noname#19923
noname#19923
回答No.8

このような問題を見るたびに、子供がかわいそうなのはもちろんだけど、問題作成者も本当に気の毒だと思うのです。 単元ごとのトピック、未習事項、難易度(既習事項であっても、あまり難しくてもいけない)、さらに他の問題集などからのパクリを避ける、締め切りもある、などなど、様々な制約の下に問題を作成しなければならないとしたら、だんだん神業に近くなってしまいます。 そういう中で、奇妙な英語が紛れ込んだとしても、どうしても問題作成者を強く責める気にはなれないのです。教育者としては、なるべくそういうワークは使わないようにする見識を求められる、としか言えません。 ネイティブを含めた英語の達人たちが、何人も集まって作った教科書にも、不自然な英語はあります。特に初級段階では避けられません。文句があるなら作ってご覧なさい。絶対途中で妥協せざるを得なくなるから。 最後に "what is she?" でググって、面白いサイトを見つけたのでご紹介しておきます。

参考URL:
http://www.lovegevity.com/parenting/parentingadvice/she_is_my_daughter.html
pyty
質問者

補足

文句があるのではなく、この文が正しいかどうか、英語として成り立っているかどうかを知りたいという質問です。よろしくお願いします。 また、「絶対途中で妥協せざるを得なくなるから。」とは英語の教科書などを作成する方々は途中で妥協して作成しているということでしょうか?

回答No.7

日本語から英語を習得する過程で、単語も文の構造も知らない者に、疑問文の作り方を教える第一歩として、やむなく教えなければならない文ということでしょう。 これでは日常会話には活用できません。

pyty
質問者

お礼

日常会話に使えない英語を子供に教えるのはどうかと、私もたまに思います。日常会話には使わないことがわかりよかったです☆どうもありがとうございました(^^)

回答No.6

 私が言いたいのは,実際には,What does your sister do? や What is your sister's occupation? と言うのだろう,ということで,occupation が中一に求められる答えだとは言っていません。  「~をたずねる疑問文,~が答えの中心となる疑問文」を作りなさい,というのが日本で疑問詞を勉強させる定番の問題になっているのです。  実際には,What is your sister? と言う人はいないかもしれません。  「~をたずねる疑問文を作りなさい」というのは,実際の会話の流れは考えない,疑問詞の用い方を問う問題になっているのです。  実際には,  "What does your sister do?"  "She is a singer." という流れは自然ですが,「~をたずねる疑問文」というのは,a singer を疑問詞に変えて,後はそのままにして,どのような疑問文になるか,という問題パターンなのです。  単に be 動詞を使うだけでなく,job や work なども用いず,her sister も残さなければならないのです。  このようなことが,私が中学一年だった何十年も前から日本では行われているのです。  #2で,日本語がおかしかったり, >a sister のみを疑問詞に変えて→ a singer のみを... など誤りがありました。訂正します。

pyty
質問者

お礼

ご回答どうもありがとうございました。

noname#144162
noname#144162
回答No.5

私は中学一年の英語を指導していた者です。 少なくともこの単元での正解は What is her sister? です。 不自然ですが、中一のこの単元内ではこれのみが正解です。 what→職業を聞く who→名前や身分や関係を聞く

pyty
質問者

補足

これは非日常的な疑問文なのでしょうか?また、そうであれば、中学生にそのような文を教えることは良いのでしょうか?

回答No.4

be動詞をどうしても使わなければと言うと、 What is her sister's job? くらいでしょか。あるいはwork。 問題を作る段階で使用規制を設けなければならないので、 こういう非日常的な疑問文が解答になってしまうのでしょう。

pyty
質問者

お礼

回答していただきありがとうございました(^^)

回答No.2

 a singer を尋ねる疑問文というのは,疑問詞を使った疑問文であり,単純な疑問文 Is her sister a singer? ではありません。  このようなことが,国内外からの日本の英語教育が批判されるゆえんなのでしょうが,Her sister is a singer. を a sister をたずねる疑問文にしなさい,という場合,「主語 is 補語」という骨格を変えることが許されません。  実際には,What is your occupation? とか,What do you do? のような言い方をすると思います。  しかし,「~をたずねる疑問文にしなさい」という場合,a sister のみを疑問詞に変えて,her sister や is というのはそのまま残さないといけないのです。  そして,その場合の疑問詞は,通常 what になります。what で職業をきく,who で名前をきく,というのがパターンになります。  What is that woman? → She is a teacher.  Who is that man? → He is Mr.Smith.  このようなことは,できるだけ早く教え方を改善しなければならないでしょう。

pyty
質問者

補足

「What is that woman?」という文は職業を聞く疑問文として正しいのでしょうか?また、この文は実際存在するのでしょうか?

回答No.1

こんにちわ What is her sister?このような聞き方は聞いたことありませんね。 もし使っているとしてもかなりくだけた言い方で、学校で習う文とはいえません。 私ならwhat does her sister do?とききますよ。これで、学生なのか何をしているのかを聞いていることになります。 ちなみに、ただ単にHer sister is a singer?を疑問文にすると Is her sister a singer?となりますよ

pyty
質問者

補足

私も「What is her sister?」という文でher sisterの職業を聞く文にはならないと思いましたので、「What does her sister do?」ではないのかと聞きました。しかし、もちろん間違いではないが、元の文がbe動詞を使った文だから疑問文もbe動詞を使うべきだと言われました。                    母国語を英語とする方々は人の職業を聞く時「What is her sister?」と聞くのでしょうか?

関連するQ&A