• 締切済み

どちらのタイミングで退職すべきですか?

こんにちは。初めて質問させていただきます。 年内に退職を考えておりまして、有給消化(有給はあと13日ほど残ってます)を合わせた退職について、専門の方にお聞きしたいと思っております。 本当は10月末で退職することを希望しておりましたが、後任者を探して教育するのに時間がかかるため、おそらくその希望はかなえられない、と言われました。 そのため現在は11月末に退職しようと考えていますが、時期について悩んでおります。自分の中でのプランは以下のとおりです。 1)11月半ばを最終出社日とし、残りは有給を使い、11月末付けで退職。 2)11月末日を最終出社日とし、12月に有給を消化する。すなわち、退職日は12月19日(月)となる。 専門の方から見て、どちらが効率のいい・・・というか、単純にどっちが損か得か? (^^;) の辞め方だと思われますか? 私自身で考えたことは、 1)だと、退職時の諸手続きが多少簡単?(確か社会保険料が11月分までひかれる、と聞いたような・・・)になる。 2)の場合、給料の計算がどうなるのかよく分からず、曖昧な金額が支払われる可能性がある(うちの総務部は非常に定着率が悪く、新しい人ばかり。相談できる人がいない…)。 ただ、12月も収入があるので、精神的に少し楽?な気がする。 の2点です。 また、2)の場合だと、給与計算はどのようになるのでしょう? 例えば月収25万円で控除分が5万円、手取り20万円だとしたら、単純に20万円に19/31をかければいいのでしょうか?たぶん違いますよね・・・(汗) いろいろ質問してしまって申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いいたします!

みんなの回答

回答No.3

雇用保険料に関してはもらった給料分の保険料率をかけたものを払わなければならないので、損も得もないですよ。 >12月末付けで退職するのが一番いいみたい そうですね。年末調整は会社でやってもらったほうが楽でしょうね。今年中はもう就職しないということで会社にしてもらうこともできるかもしれませんが。年末調整をしてもらえないと翌年自分で確定申告に行かなければなりません。

hungover
質問者

お礼

再度の回答、ありがとうございます。 >雇用保険料に関しては損も得もないですよ。 なるほど~、知りませんでした。ということは、雇用保険料に関しては辞める時期を特に考慮しなくていいですね☆ 年末調整・・・できれば会社でやっていただきたいですね~(*_*) 確定申告というものを一度もしたことがないので、ちょっと不安なんです。再就職は来年になってから…と思っておりますので、11月に入ったら会社に年末調整をやっていただけるかどうか聞いてみようと思います。 いろいろと教えていただきありがとうございました。 まだ少し1)・2)のどちらにしようか悩んでますが、あと2ヶ月は猶予があるのでじっくり考えたいと思います。 本当にどうもありがとうございました!

回答No.2

給与担当にすれば、月給の方なら日割計算にならないので給与締め日に退職してもらったほうがいいですね。担当者が不慣れならなおさら・・・計算の仕方は会社の規定によるのでこちらでは回答しかねます。 健康保険、厚生年金保険料は月の末尾に在職していないとその月は控除されませんが、いずれにしても11月分の保険料までを支払うことになります。翌月控除なので12月支払給与まで控除されるはず。 雇用保険料は給与を支払われるごとにひかれます。

hungover
質問者

お礼

回答どうもありがとうございます。 なるほど、保険料は翌月控除なんですね・・・。うちの会社は月末締めの当月25日払いなんですけど、ということは、8月の給料で7月分の保険料・9月の給料で8月分の保険料が控除されてるんですね~。 1)の場合だと、おそらく2か月分の保険料が11月分の給与から引かれ、2)の場合だと12月分(有給分)の給与から11月分の保険料が引かれるんでしょうね。 >雇用保険料は給与を支払われるごとにひかれます。 これは、12月半ばで退職するとその分「損をする」ということになるのでしょうか? そうですね、やはりgyoumu-tanntoさんがおっしゃっているように、担当者が不慣れなら月末に退職するのが良さそうですね。私自身も計算しやすいし(^^;) ある友人からは12月末付けで退職するのが一番いいみたいよ、って聞きましたが、そこまで体が持つかもわからないし・・・。 とても参考になりました。どうもありがとうございます!

  • mitsuruw
  • ベストアンサー率14% (119/806)
回答No.1

給与の締めが末日なら、1.の方が問題ないかもしれませんね。 2.の場合は日割り計算になるのでしょうけど、会社に任せるしかないと思います。 保険の場合は末日に退職すると翌日1日が手続き日になりますので、12月までずれ込むことになります。 ただし最後の月は徴収され無いはずです。 

hungover
質問者

お礼

そうですね、給与の締めは月末となっています。日割り計算になるとどうなるのか・・・あとで社内規定集をチェックしてみたいと思いますが、なにせ給料明細が非常に見にくい(項目が異常に多いため)ので時間がかかりそうです(涙) >ただし最後の月は徴収され無いはずです。 というのは、2)を選択した場合ということでしょうか? とても参考になりました。どうもありがとうございます!