- ベストアンサー
反対の意味が後に続かない「~けど」「~が」の表現
妹さんから聞いている思うけど(思うが),明日,彼は来ない。 この場合の「けど(けれど)」「が」を英語でどう表現するのかがわかりません。 I think(guess) you have heard from your sister. He will not come tomorrow. (この文についても間違いがあれば教えてください。) これを日本語のように,ひとつの文で表すには「~けれど」「~が」にあたるものが必要だと思うのですが,それがわかりません。 Though を使うと,その後に反対,或いは否定の意味を表す文が続かないといけないと思っているのですが。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
こんにちは。はじめまして。 hilkipapa さんがお作りになった文章をそのまま使うとすれば、sister の後に that を入れれば一文として充分に成り立つかと思います。やはり違う言語ですので、全くそのまま英訳するとなると(特におっしゃっている「が、けれど」など)逆に不自然に聞こえる可能性があります。個人的な意見ですが会話(口語)としていくつか匹敵しそうな文章を作ってみました。 Did your sister tell you that he will not come tomorrow. I am not sure your sister told you (but) he will not come tomorrow. I think(believe) you have already heard from your sister he will not come tomorrow. He will not come tomorrow, you know (you got it from your sister) Just in case you did not know yet (from your sister), he will not come tomorrow. You might(may, could, and etc...) be advised this from your sister (but) he will not come tomorrow. 何か説明に不備等ございましたらお知らせ頂けると幸いです。
その他の回答 (4)
- lark3rd
- ベストアンサー率36% (39/106)
質問者さんが言われるように、日本語での「~けど」を安易にbutとすると具合が悪いことがありますよね。 「今度来た同僚はアメリカ人なんだけど、これがすごく頭がいいんだよ。」を My new colleague is an American, but he is very smart. とすると、このbutのせいで、アメリカ人であるにも拘らず頭がいい、と取られかねません。 この場合は、butではなくandを使って、My new colleague is an American, and he is very smart. とした方がいいですね。 さてご質問の文ですが、この場合はbutあるいはthoughで大丈夫ですよ。 I guess you have already heard it from your sister, but he will not come tomorrow. あるいは I guess you have already heard it from your sister, though, he will not come tomorrow. 実際こういう言い方はネイティブの会話の中にも普通に出てきます。 妹さんからそれを聞いていると思うけど、(私がこれからそれを言うね)彼は明日来ないよ。 話し手が省略したこの括弧内のセリフ。 これが「私はあなたがそれをもう聞いていると思っている」という事実と反意になっています。 そういう点で言うと、heardの後にitをつけることはとても大事です。 聞き手はI guess you have already heard it, but・・・まで聞いた時点で、 「itって何だろう?聞いていると思うが、と言っているのだから、(これからそのitを言う)んだな」って思います。 話し手が省略した「これからそれを言う」という部分を、itがあることで聞き手は共有しやすくなります。 alreadyは、なくてもいいかも知れませんが、私なら「あなたは知っている」を強調するためにつけます。
お礼
but は,私の中では「しかし!」というイメージがあって,絶対にありえないと思っていましたが, 説明を読ませていただいて,例文中の but が自然に感じられました。 詳しく説明していただき,ありがとうございました。
- May_K
- ベストアンサー率39% (43/108)
2つの文章をthatでつなげれば大丈夫ですよ。 この場合のthatは関係代名詞ではなく接続詞(~ということ)です。 I guess you have already heard from your sisther that he won't come tomorrow.
お礼
逆に和訳すると,「明日,彼が来ないということを妹さんから聞いていると思うが…。」と, 私なら訳すと思いますが,そういうふうに頭(日本語)を切り替えるということですね。 ありがとうございました。
- rj_n
- ベストアンサー率33% (1/3)
話し手が "聞いていると思う" > "聞いていないかもしれない" の場合は先述したとおり "as" で良いと思います. もし"聞いていると思う" > "聞いていないかもしれない" が不安ならば助動詞 "may" など用いてはどうでしょうか?私の知ってる理系の人間は「物事に100%はない」という考え方なので "may"を使う事が多いです.
お礼
ありがとうございました。 ちょっとした日本語の言い回しにこだわっていたように思います。 考えれば考えるほど「~けど」ばかり考えて,頭が堅くなってしまいました。
- rj_n
- ベストアンサー率33% (1/3)
英作文の場合はまず英作し易いように"日本語を訳す"ことが大事だと思います. 例文(日本語)の場合は「~が」とありますが意味的には否定文ではありません.そこで例文を「妹さんから聞いている通り、…」や「妹さんから聞いているように、…」という日本語に訳すと接続詞の"as"でうまくつながると思います.
補足
「妹さんから聞いている(と)思うけど」(と)がぬけてました。 質問が説明不足ですみません。 聞いているかどうかわからない。でも,聞いているかもしれない,たぶん,聞いているだろうという推測で 「妹さんから聞いていると思うけど」のつもりでしたので, As you have heard from your sister, he ...... ではなく, I think か I guess で始めました。
お礼
挙げていただいた例文からは「妹さんから聞いていると思うけど,」という訳し方は 私の頭の中では出てきませんが,英語では,こんなふうになるのですね。 4つ目の例を見て,堅くなっていた頭が一瞬に柔らかくなりました。 たくさんの例文を示していただき,ありがとうございました。