• ベストアンサー

notの位置。

以前、Will it rain tomorrow? と尋ねられたとき、「降らないと思います。」と答えるときは、 I don't think it will. と答えるのが正しいのであり、 I think it will not rain. と答えるのは間違いであると習った記憶があります。 しかし、文法の問題を解いていると、以下のようなものがありました。 "Will it rain tomorrow?" "( )" (1)I don't think (2)I think it not (3)I think not (4)I don't think that 以前の知識を用いると、(4)と考えたのですが、答えは(3)でした。 なぜ(3)が正解になるのでしょうか。 最初に述べた見解は、間違いでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.4

最初に述べた見解が、間違いなのです。 「I think it will not rain.」は間違いではありません。単に、やや一般的ではないだけです。つまり、「not」の位置が問題だとか、そういうことではないんです。ご参考までに(won'tに略しての)例文です。↓ http://search.yahoo.com/search;_ylt=A0oGklYw689KIIUA_DdXNyoA?p=%22I+think+it+won%27t+rain%22&fr2=sb-bot&fr=yfp-t-701 次に、選択問題というものは、たいてい消去法です。つまり、「絶対に(3)だ」と考えるよりは、「絶対に(1)(2)(4)ではない」と考えたほうが遥かに効率が良いです。では、なぜ(1)(2)(4)が違うか。 (1)I don't think このままだと「私は(物事を)考えない」という意味になります。"Will it rain tomorrow?"の答えとしては、単なるひねくれ者。自然な答えは「I don't think so.」です。 (2)I think it not 「it」と「not」の間にbe動詞がないと英語として成立しません。 (4)I don't think that 「thatを考えない」とは英語では言いません。強いて直訳すると「それを考えない」です。また、「that」を関係代名詞と見る場合は、このあとに例えば「I don't think that it will rain.」という具合に、何かが続かないといけません。 ちなみに、「I think not.」もあまり一般的な言い方ではなく、ちょっと気取った言い方ではあるのですけどね。そういう意味でも、消去法で解いていくのがいいのです。

habitant
質問者

お礼

ありがとうございます。 回答を呼んで理解することが出来ました。 大変参考になりました。

その他の回答 (3)

  • Oubli
  • ベストアンサー率31% (744/2384)
回答No.3

Will it rain tomorrow?に対する"I think" を含んだ回答には、I think it will./I don't think it will.とI think so./I think not.の2種類があると思います。I think not.はI don't think so.でもよいのでしょうが、元が疑問文の場合はI think not.の方がよりふさわしいようにも思います。いかがでしょうか。

habitant
質問者

お礼

ありがとうございます。 回答を呼んで理解することが出来ました。 大変参考になりました。

  • KappNets
  • ベストアンサー率27% (1557/5688)
回答No.2

(1)(2)(4)は broken で文法的にダメだと思います。(3) が残ります。 さて (3) は良いのでしょうか。 not は否定を含むthat節の代用をする、という文法規則があります。つまり I think not. は I think it won't rain. の代用ということです。それなら I think it will not rain. はダメで I think not. なら良いのかという疑問が浮かびます。 「英文法解説」の説明によれば、これは文法の問題ではないのです。文法的には良くても I think it will not rain. も I think not. もどちらもあまり良い答え方ではないということです。 雨は降らない (it will not rain. あるいは not!) と直接否定するより、I don't think (降るとは思わない) と間接的に反対する方が受け答えとして礼儀正しくてベターということです。ネイティブの感覚として、です。

habitant
質問者

お礼

ありがとうございます。 回答を呼んで理解することが出来ました。 大変参考になりました。

  • deadwood
  • ベストアンサー率58% (57/97)
回答No.1

I don't think so.ならいいですけど、thinkの後ろに名詞の目的語をとることはできません。 I hope so. / I hope not. I'm afraid so. / I'm afraid not. のように、肯定文を置き換えるsoに対して否定文を置き換えるnotを使うような表現がいくつかあります。この表現を知っているかどうかというだけの問題です。

habitant
質問者

お礼

ありがとうございます。 回答を呼んで理解することが出来ました。 大変参考になりました。