- ベストアンサー
The day will come when you will question your decision
- Learn the meaning of the English sentence: The day will come when you will question your decision. I promise you that nothing you ever did have you so much cause to repent of as you will have of this.
- The sentence suggests that there will come a time when you will doubt or regret the decision you have made. The speaker promises that nothing you have done in the past will make you regret as much as this decision.
- The phrase 'as you will have of this' indicates that the decision being referred to will cause a great amount of regret or disappointment in the future.
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
取り敢えず訳します。 「あなたが自分が決めたことに疑問を持つ日が、いつか来るだろう。私は断言するが、あなたが過去にやったことの何物ものにも、あなたが後悔するであろうほどには、あなたがそうしなければならない理由は無いのだと。」 わかりにくいのは恐らく、nothing ~ repent of が倒置になっていて、元は、 you don't have so much cause to repent of anything you ever did なんだと思います。 so much ~ as ~ で~ほど多く~ であるですが、nothingで否定になっているので「~ほど多く~でない」。比較しているのは、 あなたが後悔する理由がある、過去にしたことと、将来あなたが後悔することになること。
その他の回答 (3)
- 92128bwsd
- ベストアンサー率58% (2275/3919)
#2です。2つめの訳ですが、元のではわからないですね。#3さんの訳がただしいいと思いますが、ちょっと私なりに訳してみます。 「私は断言するが、あなたが過去にやったことの何物ものにも、あなたが後悔するであろうほどには、あなたがそうしなければならない理由は無いのだと。」 ⇒ 「私は断言するが、あなたは今回の決断ほど、後に後悔するであろう理由をたくさん含んだ決断を過去にしたことは無いのだ」 要は、今回の判断はこれまでにあなたがしたどの判断よりも難しいよと、言うことなのですが、nothingを倒置で頭に持ってきて強調しているので上のような薬になるかと思います。you will have とofの間に、much cause to repentが省略されていて、you have so much ~ とこれまでのことと、you will have ~ と今回の判断(this)が引き起こすことを比較していると思います。
お礼
補足説明ありがとうございます^^ 大変わかりやすくて理解できました!! 倒置と比較が入っていて私には難しい英文でした^^;
- cbm51901
- ベストアンサー率67% (2671/3943)
The day will come when you will question your decision. あなた自らが下した判断に疑問を持つ日が必ずくるであろう。 I promise you that nothing you ever did have you so much cause to repent of as you will have of this. あなたに断言する。いずれこの判断が、あなたがこれまでしてきたどんな事よりも、大きな後悔に繋がることを。 [注記] 1文目はよいかと思います。 2分目ですが、 "I promise you that ~" はここでは、「~ となることを断言しよう」的な感じだと思います。 "nothing you ever did" 「あなたがこれまでしたきた事どれを取ったとしても ~ ならない」 "have you [so much] cause to repent of" 「それ程の後悔の原因(にはならない)」 "[as] you will have of this (decision.)" 「この判断に比べたら」 最後の "this" は(あなたによって下された)「判断」を指していると思います。 2文目は以下のように読み替えると少しわかり易くなると思います。 I promise you that nothing you have ever done, shall be responsible for causing you to repent of, as much as you will have cause to repent of your decision.
お礼
ありがとうございます。読み替えるととてもわかりやすいです!とても理解できました^^
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
1。第1文の訳 あなたがああ他の決心を疑問に思う日が来るでしょう。 2。第2文の非常にまずい直訳 私はあなたに約束する、あなたが今までしたことの中であなたがこれについて(後悔する)ほど、後悔させるものはないと 3、第2文の少しはマシな訳 あなたが今までにしたことのないほど大きな後悔を、今回(の決心を)後悔することをあなたに約束する。 4。これもあまり大したことのない訳 これほどしまったとあなたを後悔させることは未だかつてあなたが経験したことがないほど大きいものだと確約する。’ 5。お品のよろしくない意訳 お前はっきり言っとくが、今回の間違えは、一生後悔するぜ。
お礼
おお、訳のオンパレードすごいです!! 個人的には一番最後の訳が好きです(笑) 小説の翻訳ならこっちなんでしょうね!
補足
ご回答ありがとうございます^^
お礼
ご回答ありがとうございます^^ なるほど!倒置になっていることに気づかなかったです!!全体的に何となく意味がわかるけどどうしてこんな構造になっているのかうんともすんともわかりませんでした^^;とてもすっきりしました!! ありがとうございました^^