- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:解雇を31日付けが30日に言い渡された、私への影響は?)
解雇による影響と雇用の状況について
このQ&Aのポイント
- 解雇を受けた私への影響と雇用の状況について詳しく解説します。
- 新しい会社への転職が決まっている私が、解雇を受けた場合の影響や雇用の状況について考えてみましょう。
- 解雇日が近づき、私の雇用状況や社会保険への移行などについて悩んでいます。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
なかなかせこい会社ですね。 厚生年金や健康保険料などは退職日の翌日が資格を喪失する日となります。そして喪失をした月の前月まで保険料を徴収されます。 これらには、あなたから引かれる以外に会社負担分があります。、会社はその負担をのがれようとしているのです。これが経費削減ですかね。 あなたは、1日違いで年金加入状況に影響が出ます。退職日が7月30日だと、たった1日違うだけで、1か月分の年金保険料が未払いで、空白期間になってしまうのです。年金の加入は月単位で、「退職日の翌日が属する月の前月まで」となっている。つまり、30日の退職では、翌31日が属する7月は、すでに資格がないことになり、途切れなくするためには、1号になる手続きを行って1か月分国民年金保険料を払うしかありません。健康保険もまったく同じことが言えます。 31日退職を強く言うべきです。合意退職ですので月末までの雇用を主張できる権利といえるものまでは有りませんが、社会保険(健康保険と厚生年金保険)の不利益を知っていて故意に行うのか?と強く言い、労働基準監督署に相談するぞという強い姿勢で交渉するか、謙虚にお願いするしかどちらかでしょうね。
お礼
アドバイスありがとうございました。 本当に助かりました。 半休をとり労働基準監督署へ相談すると息巻いていたのですが、会社へ連絡すると担当は有休で連絡のつきようがありませんでした。 次長に直接相談すると「1日あいただけで1ヶ月分の支払い義務があるなんて知らなかった」という返事。(?) 私が教えて頂いた内容を話すと社長に相談してくださり、結果的には31日付けになりました。 昨日の時点では「社長が来月の支払いをしたくないのでハンコ(31日付け退職の)を押さないといっている」との一点張りだったのに今日には「本人の了承が取れればの話です」と言われました。 結局、泣き寝入りすれば損をしていたということでした。 会社を辞めるということは迷惑をかけることですが、それでも円満に終えるよう私なりに頑張って仕事をしてきただけにショックでした。 本当に有難うございました。感謝しています。