• ベストアンサー

武家の雇われ人について

武家で若党や中間を抱えるようになるのは何石取り位からでしたっけ?300石取り位からですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 6dou_rinne
  • ベストアンサー率25% (1361/5264)
回答No.1

幕府の軍役規定では百石では槍持、中間だけですが、二百石になると槍持、中間のほかに侍(若党)、馬の口取り、草履取りなどが必要になります。 ただし、平時には槍持、草履取りは登城に必要ですが、若党や中間はいないというのは普通でした。 家禄相当よりも高い地位について若党や中間を抱えることがあっても譜代の家臣ではなく年季奉公の渡り奉公人を使うのが普通でした。

mersess
質問者

お礼

中間の他に槍持がいるのですか、どうもありがとうございます。

関連するQ&A