- ベストアンサー
源氏の一族郎党に詳しい方
子供の頃、父方の曾祖父母や祖母から源氏の一族だか、郎党の子孫だとか聞かされてました。 最近、自分のルーツが知りたくなり調べてみようとしているのですが、実家は数年前に火事で消失し、父も昨年なくなってしまいました。源氏の一族郎党に詳しい方がいらしたら教えて下さい。 姓は、『渡邉』で、家紋は丸に渡邉星です。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私も渡辺(渡邉)です。家紋は渡辺星です。明治の頃までは本名と別に一字名がありました。恐らく死後に贈られた名だと思いますが・・・一部の墓に記してあります。 墓がわかればそれをたどっていけ遡って行けるでしょう。しかし江戸時代の墓には俗名や「○○の子」といった記載がないことが多いので無理かもしれません。 大阪市内の「坐(いすかり)神社」が渡辺の祖地とされていて、ここに「渡辺会」があるはずです。(記憶がはっきりせず間違っていたらお詫びします) 以前はこの神社の境内地が「渡辺町」という一つの町でしたが、住民が神主一家しかいないというので統合されました。近くに「渡辺橋」という橋があります。
その他の回答 (3)
- tatsumi01
- ベストアンサー率30% (976/3185)
家系を調べる場合、菩提寺が有効なことがあります。 まず、古い(できれば明治時代の)戸籍謄本を取りましょう。運がよければ江戸時代の先祖が記載されています。明治時代は戸主制度ですから、本家が判明することもあります。 本籍地の住所から菩提寺を探し、過去帳を見せて貰う方法があります。ただし、最近は個人情報にうるさくなって来て、この方法もダメかも知れません。
お礼
菩提寺という手がありましたね。実家は焼失してしまい過去帳なども一書に焼けてしまいましたが、菩提寺はわかるので、調べてみる価値はありそうですね。No.2の方のご指摘で思い出しましたが、確かに私を含め少なくとも過去四世代の長男の名は漢字一字です。
- kankasouro
- ベストアンサー率54% (269/492)
渡辺氏は摂津西成郡渡辺に居を構えた摂津源氏の一派で、嵯峨天皇の子孫といわれています(このため名が一字という特徴があります)。義経や頼朝で有名な清和源氏とはもともと別族ですが、氏が同じということで代々臣従してきました。伝説では羅生門の鬼を退治した渡辺綱が始祖で、彼は源頼光に仕えたといわれています。すでに平家物語に渡辺競という名の武士が登場し、代々武将を輩出し、全国各地に住みつくようになったといわれています。戦国時代の渡辺勘兵衛了もこの一族です。特徴はいわゆる渡辺星の紋を用いることと、先にあげたように名が一字であることです。
お礼
丁寧な解説ありがとうございます。私の実家は水戸の郊外でしたが、本家は関西だと聞いたことがあります。
- joy-net
- ベストアンサー率49% (301/606)
源氏の一族郎党に詳しいわけではないですが、次のサイトをご紹介しておきます。 ↓日本の苗字7000傑 http://www.myj7000.jp-biz.net/ ※出自別代表家紋のページには、源氏もあります。 ↓諸家系譜 http://tanutanu.net/roots/ ※ルーツの探し方が掲載されています。 ↓家系検索・苗字の由来 http://www.marutoku.jp/roots/KEIZU.html ※詳しい情報検索は課金制です。
- 参考URL:
- http://www.myj7000.jp-biz.net/,http://tanutanu.net/roots/,http://www.marutoku.jp/roots/KEIZU.html
お礼
回答ありがとうございます。早速調べてみようと思います。
お礼
同姓の方からのご回答、お待ちしていました^^ 皆さんからの、ご回答を受け少しずつ祖父母に幼い頃、聞かされた話しを思い出してきました。m-jiroさんが、教えてくださった神社は、大阪の住吉区ではないでしょうか?大阪府立大だか市立大だか近くだと聞いた覚えがあります。また、ご指摘のとおり、昔は死後に一字を贈っていたそうですが、時代に合わないので?長男に一字の名をつけるようにしたそうです。 ありがとうございます。