- 締切済み
地元に帰るべきか
先日、母がなくなりました。 突然死といってもいいぐらい。 元気だったのにいきなり倒れてそのまま。 私は実家から離れて遠方に住んでいるのですが、 これを機に戻って来いといわれています。 そういう父親の気持ちは当然だと思います。 私たち家族は母方の祖父・祖母と一緒に暮らしていましたが姓は父方です。 もう30年も一緒に住んでいるので母が居なくなったからといって 気まずくもなんともなく、生活をする分には何の問題もないと思います。 ただ、私は一人っ子で、実家と今すんでいるうところは新幹線で6時間離れています。 祖父は20年前に倒れ、今は半身が動かず、祖母なしでは生活ができません。 そんな祖父母ももう80才を超えています。父は60間近です。 この3人で今から生活をしなければなりません。 客観的に見てもすごく不安定な感じだと思います。 ここに私が(20代半ば 女 です)加われば、生活も多少は安定しますし、 何よりなにかあったときに安心です。 でも私は田舎の生活が絶えられません。 昼間でも開いてるのか閉まっているのかもわからないような店ばかり。 活気も何もありません。 他店競争をする必要がないのでサービスの質は悪く、 飲食店に行ってもどこにいってもイライラするばかり。 インターネットも光回線がひけずにいまだにダイアルアップです。 他にも嫌な理由があるのですが、 すごく親族のつながりを大事にするんです。田舎だからですかね。 それはそれでいいことだと思いますが、ものすごくそれに縛られます。 私がどこで何をしていようが、あなたたちに関係あるのですか? 私の人生です。と思ってしまいます。 親が私を必要とするのはとてもわかりますが、 順当にいけば親は私より先に居なくなります。 親が居なくなっても私は生きていかなければなりません。 そのとき、ひとりぼっちで仕事もろくにできないような人間ではいたくありません。 親が居なくても、ひとりでも、生きていけるようにならなければと強く思って今まで生きてきました。 ここで田舎に戻ると、家族や親族とのつながりを気にして生活をし、 祖父・祖母・父のために時間に融通のきく仕事につく。 というのが嫌なのです。 そういう仕事についたとして、 祖父・祖母・父 が居なくなってしまったら、私がやっていた仕事は一体何だったんでしょう? 今まで育ててくれたんだから・・・というふうに思えないのです。 ものすごく自分勝手なことを言っているのだと思います。 かえったほうがよいと思っているのですが、嫌々戻っても長居できません。 どんな選択肢をするのであれ前向きに考えたいのです。 おなじような境遇の方、私の考えに大反対の方、賛成の方、 いろいろな方の意見が聞きたいです。 よろしくおねがいいたします
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
お母様残念でしたね。 気を落とさないでください。 実家に帰りたくないお気持ち分ります。 年寄りばかりの家に戻りたくないですし、 まして田舎のあのよく言えばゆったりとした感じ 悪く言えば成長を感じられない雰囲気は たまに帰省で味わうのならいいのですが、 住むとなると別ですからね。 (現在私も田舎に住んでいるのでサービスの低さや イライラする感じは本当にわかります。) aiko_loveさんはまだお若いですし、今多分都会でお暮らしですよね 独身でしょうか?そうでしたらなおさら今の場所を離れたくない でしょうし、離れてしまえば結婚も縁遠くなってしまいますよ。 地元で結婚するのも有りだと思いますが、 多分価値観が合わないと思います。 (私は既婚で転入組みなので仮定の話ですが 今住んでいるところの人と結婚は無理だなぁと思います。 良い人多いですが価値観が合わないですね。正直疲れます) 現状維持で今は自分の生活を続けてみてはいかがでしょうか? 田舎の両親達は心配ですが、なんとか本人達でやっていくと 思いますよ。他に親戚も居ると思いますし、 もしお金に余裕があれば仕送りしてヘルパーさんにお願いする という手もありますしね。
- MloveR
- ベストアンサー率28% (45/159)
お父様が戻って来いとおっしゃる気持ちもわかりますよね。 本来ならお母様が面倒を見てくれるはずだった母方の祖父母ですから。 お父様もお母様が亡くなって今は心細くなっているのではないでしょうか。 でも、それはお父様の立場から出た言葉で、お父様が祖父母をお世話するのが嫌なのであれば ご自分がその家を出るとか、施設入所を考えるとか、必要になった時点で 考えれば良いことだと思います。 もちろん、孫として、子としてaiko_loveさまができることはおやりに なっていただきたいですが、 地元に帰るということはaiko_loveさまにとって、ベストの選択ではないように思います。 ただ、私も#3の回答者の方のように、もう少し距離的に近い場所で仕事をされることを 考えて今後、動かれるのが良いと思います。 今、お父様や祖父母にとってベストの選択をするのが、aiko_loveさま自身の人生にとって どうなのか? ひとりひとりの人生を負っているのは、あくまで自分自身なのですから、 よく考えて行動されますよう・・・
- forever116
- ベストアンサー率32% (485/1473)
30代♂です。 そうですね、これは大変難しい問題です。 でも、あなたの言うように、あなたにはあなたの生きる道、 お父さんには、お父さんの生きる道があります。 あなたがお父さんの人生を背負ったり、解決してあげる 必要は全くありません。 それではお父さんが成長することを阻止してしまうような ものです。 親というものは、我が子が自分のいなくなった後でもちゃんと 生きて行けるように育てるものなのです。 お父さんは寿命からしては、確実にあなたより先に旅立ちます。 子供というのは老後の為の保険では無いということです。 ただ、縁あって親子になったのですから、あなたが今回の 事からも心乱されながら、何か気付くべきチャンスとも 捕らえることができるかもしれません。 あなたに出来ることは、今の生活を守りながら、お父さん のことをかげながら支えてあげることです。 そして何よりもあなた自身が、自立して自分の生活を確固たる ものにするのです。 支えるということは、電話で話しをしたり、時間があれば 帰省して顔を見せてあげるとか、おじいさん達の今後について 施設のことを調べたりしながら助言してあげるのです。 あなたの場合、どう考えてもいずれ施設に入ってもらうしか 方法はないと思います。おばあさんが元気なうちはいいですが、 いずれ無理も来ますからね、 そうなった時のことを想定して予め調べておくことも大切です。 あなたはあなたの人生をしっかりと生きるのです。 あなたもいずれ結婚して子供が出来たりして、家族を作ります。 そうして縁が繋がっていくものなのです。 でも、その場合、あなたも子供に老後を頼るような生き方は しないことです。 あくまでもそれぞれが自立した人生を歩むのです。
お礼
ありがとうございます。返信がおそくなってしまってすみません。 支えるということは、電話で話しをしたり、時間があれば 帰省して顔を見せてあげるとか、おじいさん達の今後について 施設のことを調べたりしながら助言してあげるのです。 そうですね、今わたしにできる精一杯のことはこれだと思います。 もっと自立して、生活できるように努力していきたいとおもいます ありがとうございます
- blazin
- ベストアンサー率50% (20252/40150)
いきなり同居に戻るという選択を焦る必要は無いんじゃない? 貴方だって自分の人生の為に意思を持って今一人で生活している訳でしょ?ご家族の事情はあれ、いきなりそれに一気に合わせる形を取る必要は必ずしも無いと思う。 ただね、そういうお母さんの不幸という現実を感じるに当たって、やはり今の6時間も離れているという距離はやはりネックになるかもしれない。その部分で今すぐどうこうという決断の前に、その距離をもう少し縮められるような転地は考えても良いんじゃない? 何かあった時にさっと駆けつけられる距離。 その距離に先ず貴方自身が移る事は、残されたご家族の為に出来るとても意味のある選択だと思うからね。 ただそれも、貴方の仕事の兼ね合いもあるし、簡単な事じゃない。 それはあまり先延ばしには出来ないけど、それなりに時間を掛けて考えて動いても良いと思うからね。 貴方なりに貴方らしく生きられる。そして残されたご家族に対しても貴方なりに出来る範囲での手助けが出来る事。 その両立感は大切な部分だからね☆
お礼
せめてもう少し都会ならよかったのになぁ、、 と、とても思います。 父親の気持ちと、私の気持ちと、折衷案で 実家まで2時間から3時間程度の距離に引っこす が妥当かなとも考えてます。 なかなか難しいんですけどねぇ、 もう少し考えてみます
- 11otosann
- ベストアンサー率40% (358/889)
これは家族、親族内の問題であり、他人が意見を述べても関係者の皆様には理解されないし、受け入れて頂く事は難しいと思います。 だからここでの回答は意見程度に止めてください。 同様の方々を複数みてきました 高齢者を抱えて娘さんが家を支える… 仕事ができれば良いですが、中には老親の年金で生計を立て家族介護に専念された方も有ります。 しかし、必ず亡くなられる親の後が問題です。 働いていなければ年金もない、経済的に苦境に陥ります 結婚されている方はいいです 私の知っている方は独身で通されています。 結婚の話も有ったようですが、家族介護を理由に断念された… 今回の件は可能であれば… 貴女の将来も含めて考える必要があると思います 第一は結婚すること 今の状況で実家に戻れば結婚の話は遠くなるでしょう 最低限、働くことです 仕事をしていなければ将来が見えません もし、介護が必要になったら公的サービスを活用して支えることです。 生活環境については住めば都の言葉の通り、田舎には田舎の良さがあります スローライフと考えると素敵な生活も有りますよ。 *私も今年の春から実家の街に戻っています 田舎はお店も少ないし、閉店時間が早いから真っ暗 でも、星もきれいだし、雲だって素敵ですよ。 嫁は「無視が大嫌い」で唯一困っています… 良く相談されることです 貴女の将来も含めて考えてください 町役場などへ就職できれば違った道もあるでしょう 難しい・・・ でも、最終的に決めるのは貴女です 悔いのない決断をして、決めたら振りかえらないでくださいね。
お礼
そうなんです、田舎に帰ると結婚が出来ないんじゃないかという心配があります。 結婚はしたいです。 ずっと独身は嫌なんです・・・ かといって都会に住んでいて結婚の可能性が あるのかといえばそれも違うので、どうしたものかと思っております。 高校を卒業するまですんでいた土地ですので、 嫌いではないのです。 でも、ここに永住するのか?と思うと、 なんてつまらない人生なんだろう。と思う気持ちもあるのです。 決断するにはまだ時間がかかりそうです。 もう少し考えて見ます、ありがとうございます
- tasukai-20
- ベストアンサー率32% (40/122)
(1)いろいろな事情はあると思いますが,貴女が父を引き取って暮らすことは出来ませんか? (2)母方の祖父母は相手方に任せる事でよいのでは?と思います。 (3)嫌な所へ貴女が来ても後悔ばかりが肩にのしかかってきます。 (4)よく考え貴女の人生を優先して考え,それから回りの事を考えてください。 (5)(1)~(4)までを考え貴女の有利な方向を見出して歩むことが貴女が一人で頑張ってきた道程を歩むことにつながると思います。
補足
ありがとうございます。 自分の人生を優先して、なんとか皆が無理をしすぎない 方法を考えられればいいなとおもってます まだまだちょっと結論は出ないのですが、、、 もうすこしゆっくり考えて見ます
お礼
すっかりお返事がおそくなりました・・・すみません。 いろいろと考えてしばらくは東京にいることにしました。 最近、母がなくなったせいか寂しくて寂しくて しかたがない性格になってしまい困ってますが(笑 まずは貯金して。。。なにかあったときに対応できるようにしたいとおもってます ありがとうございます