- ベストアンサー
私が我侭なのでしょうか?(長文です)
はじめまして。多くの人の意見を伺いたいと思い投稿しました。 大変長い文ですが、よろしくおねがいします。 私は20代の女性で、同い年の彼と付き合ってもうすぐ5年が経ちます。 彼の方は「結婚したい」と強く思っているようで、実際に何度か結婚に関することを話しました。 ですが、私が具体的な話をすると、その話は立ち消えになってしまいます。 私の要望は「私の姓を名乗って欲しい。嫁には行きたくない」 彼の要望は「嫁に来ること」(いずれ同居) ここで意見が分かれ、いつも話が立ち消えになります。 私は二人姉妹の長女、家は本家です。(それなりに続いている家です) 実家は東北の田舎にあり、農業をやっています。 両親は「農業は継がなくていい(廃業したい)が、お婿さんをもらって欲しい」と考えています。 私の母は一人娘だったので、父が婿になり、祖父母と養子縁組をしました。 父は自分が婿に行っても兄弟の誰かが家を継ぐだろうと思っていたようです。 が、予想に反し父の兄弟姉妹達(私の伯父叔母)は父以外誰も結婚しませんでした。 そのことを父方の祖母は未だに気にしており、ことあるごとに「うちはもうすぐ絶えてしまう。寂しい。申し訳ない」と嘆いています。 そんな祖母の姿を見ていると、できれば両親にはそのような思いはさせたくないと思ってしまいます。また、父の姓がなくなるだけでなく、私がお嫁に行けば母の姓(私の姓)もなくなってしまうのは、さすがに切ないです。 それから、私には妹がいるのですが就職先が海外で、日本に戻ってくる気がありません。 元々妹は両親と折り合いが悪いので両親の世話もする気はないようです。 また、父の兄弟達も今は健康ですが高齢になり、なにかあったときは、姪である自分が面倒をみる可能性もあります。(今からその覚悟はしています) 両親のほかに、独身の伯父叔母達の面倒をみるかもしれない・・・とても彼の両親と同居なんてできないと思うのです。 このような事情から私は「私の姓を名乗って欲しいし、お嫁には行けない」と言っているのですが、彼は良い顔をしてくれません。もちろん彼は私の家の事情を知っています。 ちなみに彼は長男で姉と弟がおり、二人とも地元で就職をされて、ご実家で暮らしているそうです。また、いわゆる分家で核家族、本家はきちんと跡取りがいらっしゃるそうです。 そのような背景がある中、私の要望を言うと彼はいつも「僕は長男だから」といって言葉を濁し、結婚の話は立ち消えになります。 ですがしばらくするとまた「結婚したい」と言ってきて、私が主張をすると「僕は長男」発言。彼は「女は男の姓を名乗るべき」「ましてや長男は婿に行くべきでない」と考えているようです。 私の父は母のことを考え、母の姓を名乗ってくれたのに・・・と、父と彼を比べてしまうこともあります。 私が「このままダラダラと付き合っていてもお互いの為にならないし、いっそのこと別れよう」と彼に言うと、 「結婚なんてしなくていい。ずっと一緒にいたい」と泣いて引き止められます。 さすがに泣かれると罪悪感が芽生え、何事もなかったかのように付き合いを続けてしまいます。 このような状態がここ半年ほど続いています。 正直、私の考えていることがおかしいのかな、我侭すぎるのかなと、思い始めています。 私の考えていることは我侭なのでしょうか? このような背景の中、私の姓を名乗って欲しいと考えるのはおかしなことですか? 養子縁組をしたい、同居じゃなくちゃ嫌だと言っているわけではないのに、それでも男の人は「妻の姓」を名乗るのは嫌なことなのでしょうか? 拙い長文を読んでくださりありがとうございました。経験、既婚、未婚問いません。どなたでもよいのでアドバイスお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ワガママと言うより、現代稀に見る親孝行な娘さんだなと思いました。 しかし、親孝行が時にはあだになる事があるというのも私の実感です。 親孝行である全ての方が、そうではないと思いますが、客観的に見て 親孝行であるがゆえに、婚期を逃す方は沢山見ています。 私自身も長女ですが、家を継がなくてはという考えは全く無いので、正直質問者様の考えは判らない所があります。 しかし、質問者様が彼と付き合い続けるより、家を継ぐ方が重要と 考えているのは、この文章の中でも十分伺えました。 また彼に対しても、親御さんにあなたの事を話してないという事は、 親御さんもまた養子や婿に入る事を、望んでないという表れなのでしょう。 お互い意思が固い以上、結婚するのは無理なんだろうなと思いました。 その位結婚というのは、家と家の問題が切って切り離せず、好きだけでは結婚出来ないと思うからです。 結論から言えば、お婿に来てくれて養子縁組してくれる別の男性を探した方が、早い様に思います。 ハッキリ言って、条件が高い内容だと思います。 今の時点では家に入らなくても、今後同居の可能性も高いし 将来おじ様たちの面倒も見る可能性もあるのでしょう。 もしあなたが男性で、私にこういう方のお見合いの話が来たら お断りしてしまう可能性が高いです(苦笑)
その他の回答 (5)
失礼ながら読んだ正直な感想です。 今時「本家」とか「分家」とか言われてもね・・・。 >彼の家は分家だから >自分は本家だから 本家でも分家でも親が居て彼(又はあなた)が居る1つの家族 ではないのかな? 彼の兄弟だってこれからどうなるか分からないわけだし・・・。 お互いの条件は同じだと思うな。 彼に対して「あなたは分家だから」なんて言ってないでしょうね? もし言ってたら彼は傷ついてるかもしれませんよ?
お礼
回答ありがとうございました。 >今時「本家」とか「分家」とか言われてもね・・・。 >彼の家は分家だから >自分は本家だから そう仰る方がいらっしゃるだろうなと思っておりました。 今時何を言っているんだろうと自分でも思うことがあります。 ですが、育ってきた環境と20数年言われ続けた言葉というのは根強いものがあります。 また、実家の方は完璧な村社会で本家云々というのが堂々とまかりとおる場所なのです。 時代錯誤もはなはだしいと笑われてしまうかもしれませんが、そのような地域もまだ存在するのです。 >彼に対して「あなたは分家だから」なんて言ってないでしょうね? もし言ってたら彼は傷ついてるかもしれませんよ? そのような失礼なことは全く言っておりません。 今後も言うつもりもありません。
- mellow91
- ベストアンサー率11% (47/392)
私は長男で妹が二人いますがどちらも嫁いでいます。そこへあなたと同じような立場の女性が自分の所へ来て養子に来てくれと言われるとかなり難しいです。次男であれば何の問題もなく養子に行くと思います。ただ、彼氏が養子に行きたくない気もなんとなくわからないわけではないです。仮にあなたの事を両親に話していなくても昔から昔から長男は家を継ぐものとか心にすり込まれていたら、あなたの立場がわかっても行きにくいとうのがあるかもしれません。また地元が離れるのが嫌というのも一つの理由だと思います。 >私の父は母のことを考え、母の姓を名乗ってくれたのに・・・と、父と彼を比べてしまうこともあります。 これは人それぞれなので彼とあなたのお父さんを比べるのは酷な話だと思います。 >「結婚なんてしなくていい。ずっと一緒にいたい」 泣いてとめるなんて辛気くさい情けない男だと思います。あなたは一時の感情で何事も無かったかのようにつきあい始めたと思いますが、これはずっと続くものじゃないですよね?いつかは何とかしないといけないんじゃないでしょうか。失礼な話ですが、あなたの親御さんに何かあった場合、あなたは選択に迫られると思います。それでも養子に来てくれない人とつきあっていられますか? あなたが自分の姓をなのってもらいたいという感情はどこも変なところはありませんし、わがままでもありません。ましてやあなたから相手の親御さんに頭を下げにいく必要すら無いと思います。あなたにとって優先事項を自分の姓を守りたいのか、彼との結婚かを決めて、姓を守りたいようであれば、今の彼とはご縁がなかったということで別れたほうがいいと思います。一時の感情に流されずに理想な人を見つけてください。
お礼
回答ありがとうございました。 >これは人それぞれなので彼とあなたのお父さんを比べるのは酷な話だと思います。 私も酷であり、失礼なことではあると思います。彼に申し訳なく思います。 >泣いてとめるなんて辛気くさい情けない男だと思います。あなたは一時の感情で何事も無かったかのようにつきあい始めたと思いますが、これはずっと続くものじゃないですよね?いつかは何とかしないといけないんじゃないでしょうか。 私もそうおもい、ずっと悩んでいる状態です。 ですが、ここに相談したおかげでなんとなく自分の気持ちが分かったように思います。
- mama4615
- ベストアンサー率18% (987/5267)
初めまして二児の母です。 私:2人姉妹の長女です(本家)。 主人:末っ子長男です(本家)。 結局、私の実家は名字的には絶えてしまいました。 ですが、私方の実家の土地にて家を建てて、私の両親と同居しています(主人の両親は義理姉夫婦と同居) そして主人の実家は 名字は絶えませんが(私達が名乗っているので)、私は娘2人しか産んでいませんので、絶えてしまう可能性の方が高いですよね。 質問者さんのおっしゃっている事がワガママだとは思いませんが、仮にお婿さんに来て貰っても、女のお子さんでずっとお婿さんが来てくれるとは限りませんよね。 男性にとって、女性側の姓を名乗るのは、うちの主人は抵抗は無かったと聞いています。 義理両親が抵抗があった様です。 『名字なんてどぅでも良いし、両親の面倒も見られる人が見れば良い』と言う考えでしたので。 >独身の伯父叔母達の面倒をみるかもしれない *****見られるのですか? 彼は承知なのでしょうか? 私だったら それは了承出来ない点です。 両親なら面倒を見るのは当たり前だと思いますが、叔父叔母ですから・・・。 もし、彼が承知して下さっているのなら、名字は彼の方を名乗られた方が良いと思います(質問者さんの気持ちをある程度理解してくれているので)。 全てをご自分の方を優先と言う考えでは結婚は成り立たないと思います。後々ケンカの際に言われるのもイヤですし。 御両親はどの様にお考えなのでしょうか。 多分ですが、女のお子さんを育てて居る以上は、跡継ぎはあまり考えて居ないと思います。@諦め。 ウチの両親も諦めていました。 両親曰く 跡を継ぐと言うよりも、幸せの道を選んで欲しい と言う気持ちだと思います。 彼が御長男と言う事でいくら分家でも。お婿さんに貰ってしまったら、弟さんが長男役を引き受ける形になるので、弟さんにも了承を得なければなりませんよね。 例え弟さんと彼の両親がお婿さんを了承しても、彼自身がイヤだとなれば、無理矢理にお婿さんって訳にいかないですよね。それこそ何度も双方の御両親と話し合い、妥協しあう事になってしまうと思います。 私的には、叔父叔母の面倒だけは、重すぎます。 長男&長女の結婚って双方の両親の面倒を見なくてはなりませんから、それだけでも大変なので。 叔父叔母も結婚しない時点で姪に面倒見て貰おう なんて考えて無いと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます >御両親はどの様にお考えなのでしょうか。 多分ですが、女のお子さんを育てて居る以上は、跡継ぎはあまり考えて居ないと思います。@諦め。 幼い頃から婿をもらえと言われ育てられてきました。 今はまだ20代なのでそのように言われております。特に母が強く言っています。 今度帰省したときに、きちんと親と話し合ってみようと思います。 また、伯父叔母の面倒ですが、私の実家の方では身寄りのいない兄弟を引き取って世話をするということはたまにあることです。 しなくて良いというのなら、私だってしたくはありません。 ですが、両親が死に、伯父叔母が存命で身寄りがなければ私達姉妹以外に血縁者はいません。 そのことを考えると、「世話をしない」と言い切る覚悟はもてそうにありません。 >彼が御長男と言う事でいくら分家でも。お婿さんに貰ってしまったら、弟さんが長男役を引き受ける形になるので、弟さんにも了承を得なければなりませんよね。 例え弟さんと彼の両親がお婿さんを了承しても、彼自身がイヤだとなれば、無理矢理にお婿さんって訳にいかないですよね。それこそ何度も双方の御両親と話し合い、妥協しあう事になってしまうと思います。 私もそのように考えており、頭が痛いところです。 もし、彼が私のことをご家族に紹介する日がきたら、話し合いをしたいと思います。
- sik1138
- ベストアンサー率30% (23/76)
当人同士と一緒に、双方のご家族も同席して話し合われてはいかがですか? 自分の姓を名乗ってほしいというのは、質問者さんのご家族の要望であって、本質的に質問者さんの要望ではありませんよね?
お礼
早速のご回答ありがとうございます。 私の家族の要望でもあり、私の要望でもあります。 言葉足らずで申し訳ありません。 また、彼は私の存在すらご両親には話しておらず、また、当分は話す気もなさそうです。 両親に報告する前にまず、私との話し合いで決着をつけたいようです。 彼が私の存在をご両親に話したら、双方で話し合いというのも考えたいと思います。
- legomusic
- ベストアンサー率12% (9/75)
彼のご両親が婿に行くことを猛反対されてるんじゃないでしょうか? あなたとあなたのご両親が「○○という理由でどうしても婿にきてほしいんです。お願いします。」 と何度も頭を下げて挨拶に行かれるのが筋だと思います。
お礼
早速のご回答ありがとうございます。 通常(世間一般)では何度も頭を下げにいかないと、女性側の姓は名乗ってもらえないものなのでしょうか? 彼のご両親が猛反対ということはないと思います。 なぜなら彼は私の存在すらご両親にお話をしていないからです。 (私の存在を話していないのに結婚の話をするというのも、どうなのかなと思っています。)
お礼
>親孝行であるがゆえに、婚期を逃す方は沢山見ています そういう方もいらっしゃるのですね。 >ハッキリ言って、条件が高い内容だと思います。 今の時点では家に入らなくても、今後同居の可能性も高いし 将来おじ様たちの面倒も見る可能性もあるのでしょう。 もしあなたが男性で、私にこういう方のお見合いの話が来たら お断りしてしまう可能性が高いです(苦笑) 正直、私もそう思います。 好きでこの家系に生まれたわけではないのでやはり恨み言の一つや二つあります。 街中の普通の家に生まれたらこんなことで悩まなくていいだろうにと・・・。 ですが、生まれてしまったものは仕方ないし、今から伯父叔母を結婚させるのも無理だし、割り切るしかないのだと思います。 彼に別れ話をし、新しい人を探すか、見つからなければ叔母の様に生涯独身でもきちんと親を見送る覚悟をしようと思います。 ありがとうございました。