• ベストアンサー

He was confused thatのthatは何か?

高2の進研模試(7月)の下線部和訳問題です。 He was confused that with all of our technology and all our agricultural cleverness, thousands of children die each day as a result of lack of food and illness. 1. that節はMですか?Oですか? 2. 感情の形容詞(surprised/ delighted)はthat節を取り、その後のthat節は「原因・理由」を表すとのこと(江川、2001)ですが、この例文のthat節はそれに当てはまりますか?ただ、解答を見ると、いかにもthat節はOのように感じられてなりません。 (解答)彼は、私たちの技術や農業の知恵のすべてを持ってしても、何千人という子どもたちが、食糧不足や病気で毎日死んでいくことに困惑していた。 3. これは高2進研模試の問題としてふさわしいでしょうか?(surprised/ delightedはthat節を取るとジー二アス等の辞書には載っていますが、confused thatのパターンは見当たりません)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Nao_F
  • ベストアンサー率24% (22/90)
回答No.2

>surprised/ delightedはthat節を取るとジー二アス等の辞書には >載っていますが、confused thatのパターンは見当たりません that はひいてみましたか? ジーニアス(電子辞典版)で that をひくと(1~3 まであるうちの「2」です)、5番目の用法として 「 [形容詞・分詞に続く節を導いて] (…する,…である)ことを,ことについて,…なので」 とあり、例文として She is very glad (~) you are able to come. あなたが来られることを彼女はとても喜んでいます/ She was angry (~) he had not won the race. 彼が競走に勝たなかったことを彼女は怒った/ I was disappointed (~) he was going to be away all day. 彼が一日中留守をするということで私はがっかりした. とあります(いずれも「~」の部分が that)。 be confused that もこの類でしょうね。

その他の回答 (2)

  • goonee
  • ベストアンサー率26% (21/79)
回答No.3

1の答え:M confuseは能動態ではSVOです。 そしてこの文は文法的に考えると受動態です。 理由は『be動詞+Vpp』の形ですから。 そして「受動態のS=能動態のO」なので、言って見たらHeがOです。 1番さんが言うようにHe was confusedで文が完成しています。 だからthat節はあってもなくてもいいのです。 つまりthat節はMです。 2の答え:that節は原因・理由(副詞)。あてはまる。 しかしOに感じるのも無理ありません。 解答は意訳されています。 『彼は原因・理由によって困惑した』←実際の意味 『彼は原因・理由のことに困惑した』 どちらも日本語においては全く同じ意味です。 3の答え:文法的には難しくないので問題ないと思います。

  • Poer
  • ベストアンサー率45% (72/157)
回答No.1

 that以下はMとしか考えられません。confuseは「混乱させる」という他動詞で、混乱させられているのは受動態の主語となっているHeです。He was confusedの部分ですでに文として完成しています。 高2の問題としてふさわしいかどうかということに関しては何とも言えませんが、和訳という形式であれば特に差し支えないでしょう。  ただ、例えばこの文に、   He was confused to see that with all of our technology and all our agricultural cleverness, thousands of children die each day as a result of lack of food and illness. のように、to seeを補うと、that以下はseeのOとなり、to以下が感情の原因を表すMとなるでしょう。  辞書に載っていないというお話ですが、感情表現の完全文の後ろにthat節が来る場合、感情の原因を表すMと考えてまず間違いないと思います。

関連するQ&A