• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:英文構造についてご教授お願いします。)

英文構造についてご教授お願いします。

このQ&Aのポイント
  • 英文構造についてご教授お願いします。
  • 英文構造に関する質問です。関係代名詞の使用について疑問があります。
  • 関係代名詞の使用についてのルールについて教えてください。カンマの使用に関しても知りたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

関係詞による二重限定と言われるものです。 これは最初の部分で that we do XX and think that ... tell O XX と and によって、二つの目的格的部分をつなげている (先行詞 things は do の目的語でもあり、tell O の目的語でもある) とはちょっと違う次元で、先行詞にかかるのが最後の that 以下です。 He is the man (that) I know that is the best speaker of English. 彼は私が知っていて(知っている人で)もっとも英語を話すのがうまい人だ。 これが二重限定の基本的なパターンです。 「知人である」というのと「英語がうまい」というのは対等に並列になるものではありません。 対等に and でつないだり、コンマではさんで言い換えたりするのとは異なります。 いったん「知っている」で限定しておいて、その中でうまい、とさらに絞りこむので 二重限定と言われます。 この場合も、「~だが」と訳すのは日本語としてはうまいと思いますが、 まず、「したり、親しい人にはすすんで言う」もの、 と絞りこんでおいて、その中で、「そうでない人には言えない」とさらに絞りこむ感じです。

rensanda
質問者

お礼

二重限定なんですね。すいません文法書細かいところまで読んでなかったかもしれませ。 なるほど。よくわかりました。細かい説明ありがとうございます。

その他の回答 (1)

noname#204809
noname#204809
回答No.1

長い文はわかりにくくなるので回避した方がいいと思いますが、別にいくつ並べてもわかりにくくなるだけで問題ではありません。 (通常はせいぜい2つ3つくらいが日常的な上限だとは個人的に思います)

rensanda
質問者

お礼

なるほど。やはりわかりにくくなるのは だめですよね。ありがとうございます。

関連するQ&A