• ベストアンサー

退職日をいつにすれば損をしないか教えて下さい。

来月末で、現在勤めている会社を退職する予定です。 会社の給与締め日が月末締めなのですが、 月末で辞めた場合、次月分の社会保険料なども差し引かれると何かで読みました。 そうすると、月末の一日前に退職日を設定すればよいのでしょうか? (来月なら、7月30日を退職日とする) 有休が8日ほど残っており、有休・休日と逆算して7月20日頃が、 最終勤務日の予定となるかなと考えております。 ただ、月末より一日早く辞めると欠勤控除として一日分が給与から差し引かれると思われます。 一日分の欠勤控除を引かれても、次月分の保険料などを引かれるとなれば、 はやり、月末の一日前に退職した方が有利なのでしょうか? 現在の保険料や欠勤控除の金額など書かずにお伺いして申し訳ないのですが、 どなたかお詳しい方がいらっしゃいましたら、 教えて頂きたいのですが・・・。 どうぞ宜しくお願い致します。m(__)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • comxyz
  • ベストアンサー率50% (22/44)
回答No.1

厚生年金や健康保険料などは退職日の翌日が資格を喪失する日となり、 喪失をした月の前月まで保険料を徴収されます。 つまり7月31日で退職した場合は8月1日が喪失日なのでその前月の7月まで徴収される。7月30日で退職した場合は7月31日が喪失日でその前月は6月です。 例外として次の会社が決まっていてすぐ働くときは退職日に喪失します。 ここだけで比較するなら、給与明細の控除欄で社会保険料の額をみて欠勤控除の額と比較すればよいでしょう。 ただし、その一ヶ月がカウントされないことで雇用保険の受給や将来の年金に影響することもありますのでご注意を。

caska
質問者

お礼

早々のご回答、どうも有難うございます! 明日早速、欠勤控除の金額を調べてみる事にします。 (まだ、欠勤した事がないので) ちなみに、現在の会社の保険料は、「前引き」のようで、 ここの部分も一度、会社に確認してみた方がいいようですね。 参考になりました!m(__)m

その他の回答 (1)

  • miitankoko
  • ベストアンサー率24% (286/1145)
回答No.2

保険料と欠勤控除の件ですが、末日退職でなく、前月分までの控除となるということは当月分はすぐ転職しない限り、国民健康保険または国民年金に加入しなくてはならないということです。 ですから単に退職時の手取りだけで判断はできませんので気をつけてください。

caska
質問者

お礼

お礼が遅くなりまして済みません。 現在有休消化中で、来月給与明細を貰うまでは、 確定した金額が判らないのですが、 国保・国民年金より、社会保険料関係の方が高かったと思います。 ご回答頂きまして、どうも有難うございました。

関連するQ&A