• ベストアンサー

個数の処理で・・・。

「12人の生徒を4人ずつ3つの組に分ける。何通りあるか?」 という問いの解法で、 分け方の総数は、12C4・8C4・4C4(通り) ここまではいいのですが、解答には、3!でさらに割っています。 なぜ、3!で割るのですか?教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kexe
  • ベストアンサー率30% (58/189)
回答No.1

>分け方の総数は、12C4・8C4・4C4(通り) これなんですが ”3つの組”に関しては全く考えていないですね 正確にはABCの3つの組にわけるというふうに考えています。 例えばABCという3組にわける場合と組を気にしない場合では どう違うのでしょう 仮に3つの球を1つずつ3組に分ける場合 ABCという3つの組に分けるのであればどうなるでしょう?(3!ですね) 一方、組を気にしない場合には組み合わせは一通りですよね 上の答えではすでに順に3つを掛け合わせていますから ABCの組に分けてしまっているわけです。 つまりあるパターンにおいて最後にのこった4つをとる組と 違うパターンで最初に12個から同じ4個をとった組とを同じと見るか 違うと見るかそこの違いです。 理解できましたでしょうか?

その他の回答 (2)

  • newtype
  • ベストアンサー率29% (14/47)
回答No.3

12人の生徒を4人単位で3つの部屋A,B,Cに分ける組み合わせは、 12C4・8C4・4C4(通り)=(1)とし、 12人の生徒を3つの部屋に分ける組み合わせ=(2)とする。 さて問題は部屋に区別がない。 (1)は(2)が決まった後、一つの組をどの部屋にするかで3通り、残りのもう一方をどの部屋にするかで2通り、最後の組は選択の余地なく1通り。という組み合わせを考えているのはわかるだろうか。 つまり、積の法則から、 {(2)の組み合わせの個数}*3!=(1)の組み合わせの個数 よって、 (2)の組み合わせの個数={(1)の組み合わせの個数}/3! <考察> 特になし。和、積の法則が理解できていればこんなの簡単でしょう? 以上

  • good777
  • ベストアンサー率28% (36/125)
回答No.2

kexe氏の説明でよいと思います。ここでは、問題にできるだけ即して考えてみます。 まず、12人の生徒A B C D E F G H I J K Lから4人を選ぶのは12C4です。 どの4人を選んでも残りは8人ですよね。仮にABCDを選んだとします。(ABCD)とかいておきましょう。 次に残りの8人E F G H I J K Lから4人を選ぶのは8C4です。 どの4人を選んでも残りは4人ですよね。仮にEFGHを選んだとします。(EFGH)とかいておきましょう。 さらに残りの4人H I J Kから、4人を選ぶのは 4C4=1(通り) です。 ところで、このわけ方を(ABCD)(EFGH)(IJKL)と書き表すことにしましょう。 ところが、 (ABCD)(EFGH)(IJKL), (ABCD)(IJKL)(EFGH), (EFGH)(ABCD)(IJKL), (EFGH)(IJKL)(ABCD), (IJKL)(ABCD)(EFGH), (IJKL)(EFGH)(ABCD) はすべて,3組に分けたということでは同じ分け方になるのです。 分け方の総数、12C4・8C4・4C4(通り) の中には、同じ分け方は、3!ずつ重複するのです。 で、3!で割るのです。 (注意)個数が違う場合に注意!! 同じようでも、「12人を5人4人3人の3組に分けなさい。」というときには 12C5・7C4・3C3(通り) であり、3!で割りません。重複しないからです。念のため。