• 締切済み

アミノ酸について

蛋白質のアミノ酸残基で蛍光を有するものを教えて下さい。インターネットや本を読んだのですが、コレというものがみつかりませんでした。

みんなの回答

  • kawakawa
  • ベストアンサー率41% (1452/3497)
回答No.2

通常のアミノ酸分析計(全自動型)は、大半が蛍光分析ですよネ‥ ニンヒドリン法で測定してますけど‥ 2波長タイプのものもありますが、基本は蛍光分析のはずなのですが‥ アミノ酸測定の一番ポピュラーなのが蛍光の利用ですので‥ ご質問の意図は違うところにあるのでしょうか? 以上Kawakawaでした

noname#211914
noname#211914
回答No.1

例えば、以下のサイトの論文のようなことを考えておられるのでしょうか? 1.http://idb.exst.nasda.go.jp/jdata/00156/199601J00156080/199601J00156080.html#D.80 (D80;: アクトミオシンの凍結による疎水性アミノ酸残基の露出―蛍光法) この論文では蛍光物質にsodium 8-anilino-1-naphhtalene sulfonate (exciting wavelength : 365 nm, emission wavelength : 470 nm)を使用してます。2.http://square.umin.ac.jp/aoki530t/prorogu_daigaku/cyoubunshi3.htm (広がる超分子の世界:生体内における分子認識) このページの中でも、フラビン酵素モデル で、蛍光物質を使って蛍光測定しています。 これ以外にも酵素が特定されれば論文検索は絞る事が出来ます。  従って、蛍光物質を添加しなければアミノ酸残基のみでは 蛍光発光はしないので、蛋白質のみの蛍光測定はできないのではないかと思います。 最近の検査法で以下のサイトにあるよな「蛍光抗体法」・ 「蛍光・酵素免疫測定法」・「蛍光偏光免疫測定法」等があります。 http://www.mbcl.co.jp/database/PARTS/method.html (測定法概説) ご参考まで。

関連するQ&A