- ベストアンサー
知能と試験の関係について
19歳です。病院で調べて、言語性知能が高かったり、学校で解くSPIの言語性試験で初めて解いてほぼ満点のとれる人は司法試験に合格しやすいのでしょうか。それとも関係ないのでしょうか。心理学に詳しい方、お願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
一概には言えません。 実施した知能テストにもよりますが、ウェクスラー式 では、同年齢で知っていなければいけない知識や、計算が 言語性IQとなるからです。(ビネー式だったかな?) SPIも適性テストで、高いのはいい事ですが、試験に 受かりやすいかは、一概には言えないと思いますよ。 私も田中ビネー式では、けっこう得点が高かったけど、 シスアド(PCの初級の資格テスト)に落ちました。;; 司法試験がどんなのか分かりませんが、私のイメージ では、暗記力が重要になるかと。 でも、SPIや心理テストの好結果を、一度聞いた事を 忘れにくい、と仮定すれば、受かりやすいと言えるかも しれません。 逆の発想で、司法試験を受かった人にSPIや心理 テストはどうでしたか?と聞いた方が確実な気もします。
お礼
回答ありがとうございます。ウェクスラー式でした。司法試験合格者に1回目のSPI結果を聞いてみるのはおもしろいかもしれませんね。心理テストの結果を知っている人は少ないと思います。結果の良かった人の方が回答してくれる確率が高いかも?