• ベストアンサー

知能指数と人間関係

 こんばんは。お世話になります。  知能指数と人間関係について教えてください。  「知能指数が著しく違うと、会話すら成立しなくなる。それが原因でトラブルに発展することも多い」と言う話を聞いた事があります。  知能が低い側の私が言うのもなんですが、「その通り」だと思います。  このようなケースの場合、能力が低い側の人間が、「自分の方が能力が低い」と言う事実を認識してさえいれば、トラブルにまで発展することは少ないと思いますが、知能の低い人間に対して、「事実を認識してください」と言うのも無理な注文だと思います。  このような情況において、知能の高い人は、知能が低い(または、そう思われる)人と、どのようにして良い人間関係を結んで居るのでいるでしょうか? プライベートでの友人は選べますが、職場等では相手を選べません。まして、相手が上司や先輩等であれば、その情況はなお厳しくなると思います。  ご回答宜しくお願い致します。乱筆をお許し下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oinieaga
  • ベストアンサー率12% (95/779)
回答No.2

知能が高くても、性格によってはトラブルになるかもしれません。 高いことを自慢したりすればなおさらです。 わたしは、人より雑学を知っているくらいです。 相手の話題に、「それ知ってるよ。」 って言ったら、嫌われます。 ですから、相手によっては知らないフリしてます。 上司だったら、なおさらです。 友達だったら、それくらい受け入れてくれる人じゃないと嫌です。

poti_poti
質問者

お礼

 oinieagaさん、こんばんは。  アドバイスありがとうございます。  oinieagaさんのアドバイスは、「知能の高い人側に問題がある場合」と解釈させて頂きました。  そうですよね。そう言った心遣いは大切ですよね。

その他の回答 (2)

noname#16307
noname#16307
回答No.3

人間関係がうまくいくかはIQではなく、EQの問題となります。 IQの高い人間にとってはIQの低い人間の飲み込みの悪さなどにイラツクこともあるでしょうが、EQが高ければ「飲み込みの悪い人はいるものだし、本人も悪気があってそうしてるのではないから仕方ないな、自分がこの人にもわかるように丁寧に説明しよう」となるでしょう(飲み込みの良し悪しはあくまでも例です)。 EQは育ち方によって変わってくるようですが、人間関係をうまくするのは努力次第で可能だと思います。 経営コンサルタントの大前研一さんはIQが216だったそうです。 普通の人は100前後で、146以上で天才らしいので、超天才なのでしょう。 授業はほとんど受けなくても神奈川県の進学校で全教科トップだったそうです。 しかし、本人によるとEQが低かったために人付き合いは苦手で、経営コンサルタントになってから努力し、お客さんとうまく人間関係を築けるようになったらしいです。 ようは自分で意識的に相手に思いやりを持つことだと思います。

poti_poti
質問者

お礼

 893さん、こんばんは。  ご回答ありがとうございます。  回答の内容から推測して、893さんの仰る「EQ」とは、「教育指数」の事ではなく、ダニエル・ゴールマンの「EQ(心の知性? 感情知性? 心の知能指数?)の事だと解釈させて頂きます。  私は、ダニエル・ゴールマンの「EQ」の概念を全く把握できておりませんが、893さんの仰るような能力は大切だと思います。 >ようは自分で意識的に相手に思いやりを持つことだと思います。  やはり思いやりは大切ですよね。  「自分の方が能力が低い」と言う事実を認識できていない相手に対して、思いやりを持って接するのは疲れそうですね(能力の低い私には無用の心配ですが・・・汗)。 >経営コンサルタントの大前研一さんはIQが216だったそうです。  知能指数が216なんて凄いですね~ 授業を殆ど受けなくても全教科トップだなんて・・・ 頭が良いと得ですね~ 羨ましい話です。

回答No.1

知能指数と人間関係は全く関係ありません。 また、知能指数と能力は全く別物です。          

poti_poti
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A