- ベストアンサー
gel-to-liquid-crystal phase transition (Tm) とは?
物理化学系の論文で出てきた単語で分からないものがありました。 論文は (1994) FEBS Letter 346,115-122 で、生体膜の脂質二重層の水輸送という内容です。 そこに、gel-to-liquid-crystal phase transition (Tm) という単語が出てきて、どういうものか、そして日本語訳がどのようになるのかも分かりません。 せめて日本語訳だけでも分かるとありがたいのですが… Googleも検索したのですが、物理化学はまったく素人なのでうまく探せませんでした。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
日本語は「ゲル-液晶相転移」です。 生体膜を構成するリン脂質について、温度によって分子の配列が変わることを言っていると思います。 (参考) http://square.umin.ac.jp/aoki530t/prorogu_daigaku/cyoubunshi9.htm ここの真ん中あたり。 http://www.e.tokushima-u.ac.jp/Doctoral/functional.html ここの「生体膜およびモデル膜の自己組織化に関する研究」に相転移の図があります。 その他、ゲル 液晶 生体膜 などで検索するといろいろ見つかります。
その他の回答 (1)
- shkwta
- ベストアンサー率52% (966/1825)
文脈がわかりませんが、現象名の略語ではなさそうです。 Tm のm が単なる小文字ではなく、添え字(下付き文字)だったら、温度だと思います。印刷ではTの字だけ斜体にするのが普通です。 Tmは、一般に融点(melting point)を表わします。Tはtemperatureです。 ゲルを「固体」、液晶を「液体」とすれば、ゲル-液晶相転移点は、融点に相当します。 論文の後のほうでTmを何回か使っていると思うので、それで合うかどうかを確かめてください。
お礼
ありがとうございます! 明日、抄読する論文なのですが、これでなんとか体裁を整えられそうです! また分からないことがあったら伺うかもしれませんが、よろしくお願いします!
お礼
ありがとうございました!! 素人なりに、大変良くわかりました。 重ね重ねの質問で申し訳ないのですが、Tmというのはこの現象の略称なのか、遷移の温度等の数値なのかがお分かりでしたらご教授願いたいのですが・・・