「愛」のない国、日本。なんて冷たい民族!?
以前、どこかの国の平和を叫ぶ系のイベントで、
世界中の様々な「愛」という意味の言葉を、
白い風船に書いて飛ばすシーンを、TVで見ました。
●英語 ラヴ love
●ドイツ語 リーベ Liebe
●フランス語 アムール amour
●イタリア語 アモーレ amore
●スペイン語 アモール amor
●ギリシャ語 エロース
●ロシア語 リゥボーフィ
●オランダ語 リーフデゥ LIEFDE
●モンゴル語 ハイル KHAIR
●ブルガリア語 リュボーフ
●韓国語 サラン
●中国語 アイ(中国漢字は出てきません。)
いっぱい調べた結果こんな感じです。
でも日本語では「アイ」=「愛」です。
中国と同じじゃないですか!(現在は微妙に違う漢字ですが。)
もちろん、中国で生まれた漢字が、
朝鮮半島を経由して日本に伝わったのですから、
「愛」という漢字を使うことはおかしくないですね。
でも、朝鮮半島にも漢字は伝わりましたよ。
日本に漢字を伝えたのは朝鮮半島の王仁(ワニ)博士という人です。
朝鮮にも「愛」という漢字は伝わった。
しかし朝鮮には「サラン」という愛を意味する言葉があった。
現在の韓国では、「愛」という漢字は、「エ」と読まれている。
チャングムを演じたイ・ヨンエの「エ」も漢字表記で「愛」です。
つまり日本人は、「愛」という漢字が伝わる前には、
「愛」を意味する言葉が無かったのですか?
無かったから、中国から伝わった「愛」を
そのまま取り入れたのでしょうか?
もし、古代の日本人に「愛」という概念すら無かったとしたら、
日本民族はなんと冷たい人間だろうか!
それとも「愛」を意味する言葉はあっても、
古語として(死語として?)消えてしまったのですか?
言語に詳しい方、教えてください。