• 締切済み

払出単価について

期末在庫の金額を出す時に払出単価を数量に掛けますよね。 その単価って平均法を採用してる場合、色んな種類の商品を扱っている時はその商品、種類ごとにそれぞれ平均して単価を出すのでしょうか? あと参考までに、扱うアイテムが多い業種は一般的にどう単価をきめてるのでしょうか? よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#24736
noname#24736
回答No.3

#2の追加です。 商品の単価を商品ごとに計算するのは当然です。 複数の商品をまとめて単価の計算をしても意味がありません。

noname#79906
質問者

お礼

ありがとうございました。 理解できました

noname#24736
noname#24736
回答No.2

種類ごとにそれぞれ平均して単価を出します。 多品種を扱う場合、「売価還元法」があります。 下記のページと参考url「その他の棚卸資産原価評価法」をご覧ください。 http://www.pc-view.net/Business/040318/page18.html

参考URL:
http://www.res.otaru-uc.ac.jp/~makio/chp11/chp11.htm
noname#79906
質問者

お礼

ありがとうございます   種類ごとに分ける、分けないと意見が分かれているようですが、どちらが妥当なんでしょうか・・。 そこは会社により任意なんでしょうか?

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

単純平均法の場合、種類ごとの平均値を算出する必要はありません。

参考URL:
http://www2s.biglobe.ne.jp/~kigawa/taxnews/zaimu/houjin/nyumon15-3.htm
noname#79906
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございます。 売上原価も在庫に掛ける単価と同じものを使われるということになるかと思うのですが、仕入れ単価がまちまちな色々な商品をまとめて平均してしまうと あまり正確ではないような気がするのですが・・・。 その辺をもう少し教えていただけたら幸いです。

関連するQ&A