• 締切済み

子供の絵と心理学

息子が保育園で書いた絵について質問です。 我が家は共働きで息子を1歳くらいのときから保育園に通わせています。 息子は現在、2歳9ヶ月ですが、先日お絵かきの時間で息子1人だけみんなと違う絵を描いていて気になります。絵といっても2歳児なので、線をぐちゃぐちゃ描くくらいですが、息子だけ線ではなく点なのです。 点をたくさん画用紙に書いていました。 言葉も生活態度もこれといった遅れなく、ごく平均的なのですが、もしかして知能的に問題があるのか 心に悩みを抱えているのか・・・ 誰かお分かりの方いらっしゃいますか? ちなみに、共働きのため、息子を十分にかまってやれる時間がないのも関係してるのでしょうか?

みんなの回答

  • frau
  • ベストアンサー率28% (56/199)
回答No.2

言語をまだ獲得できていない段階の子供は「絵」で心を表します。たとえば木=成長、山=自立性、家=家庭というように象徴的に表します。 発達過程に従い、絵は変化していくのですが、自我意識がはっきりしてくる年齢になると、象徴的な絵は形式的な絵に変化することもあります。たとえば、ここにある絵があるのですが、曼荼羅のような幾何学的な絵ですが、統合度の高い全体性を示すときに描かれるといわれています。お子さんは2歳9ヶ月とのことなので、まだ自我は未分化だと思われます。今後の発達を見守ってください。 幼児はまだ意識と無意識との境目がわからないといわれています。まったくの私見なのですが、お子さんの描く「点」というのは無意識の混沌を表しているのではないか?「点」と「点」を結ぶと「線」となるように、成長段階でそれを表してくるのではないか?と考えます。 違う見方ですが 「>息子1人だけみんなと違う絵を描いていて気になります」ということについて、これこそまさに創造性かと思われます。社会的規範の逸脱という意味での相違ではなく、芸術の世界の相違は、才能の胎芽です。他人と違うから知能に問題があるのではなく、他人と違うからこそ知能に関係ない芸術性や創造力があるのです。私的にはお子さんの成長が楽しみです。 以上、参考程度に…。

rika025896
質問者

お礼

frauさん、ありがとうございます。 『他人と違うからこそ知能に関係ない芸術性や創造力があるのです。私的にはお子さんの成長が楽しみです。』 って言葉、ものすごく嬉しかったです。 人と違うってことに不安がありましたので。 とはいえ、絵ってやっぱり精神状態が表れるものですよね。わたしは仕事と家事で忙しく息子を全然かまってあげられないので反省しています。 本当の優先順位は息子が一番なのにって思います。 これからは息子と遊ぶ時間、息子と向き合う時間を作って、頑張って子育てしていきたいです。

  • siotan88
  • ベストアンサー率37% (176/466)
回答No.1

 まず、ご心配いらないと思います。子どもの発達には個人差がありますので様子を見てみましょう。子どもの描画内容はおおむね発達段階を表しているとも言われています。指を使ったりクレヨンやペンなどの道具を使って描こうとします。初めは他人の模倣です。すべて真似ごとから始まります。絵もブツブツの点描き・ぐるぐるのなぐり描き・線描き・丸描きなどを経て顔らしき絵の描画に至ります。  利き手は決まっていますか?「リンゴとリンゴ、同じ物はどれ?線でつなげてごらん。」などと遊びながら慣れさせるのもよいかも知れません。 >言葉も生活態度もこれといった・・・ >十分にかまってやれる時間がないのも・・・  ほとんど関係がないと思います。お家にいる時はこれまで通り十分関わってあげてください。

rika025896
質問者

お礼

siotan88さんご回答ありがとうございます。 遊びの要領で一緒にお絵かきをするアイデア、 素敵ですね。早速まねしたいと思います。 仕事が忙しくあまりかまってあげられないのですが、これからはきちんと息子と向かい合いたいと思います。 子育ては大変だけど、今が一番可愛い時期です★ 後悔しないようにがんばります。

関連するQ&A