- ベストアンサー
大阪弁が理解できません・・・?
お世話になっております。 会社に、大阪の方(Aさんとします)が 転勤してこられたのですが どうも言葉になじめません。 それは・・・ 私「Aさん、外出中お電話がありました」 A「ほんまですか」 ほんまですか って本当ですか?って意味ですよね? そんなウソつくかい!と思ってしまいます。 ほんまですか、って他に別の意味があるのでしょうか? どうもわかりません・・・。
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 あ~、わかります。わかります。 私も大阪弁苦手です(と言うか、関東人の「なんちゃって関西弁」とかが鳥肌が立つほど嫌いです)。 私も「ほんまですか」って言われた事が有ります。 「ほんとです」って答えちゃいました(笑 「ありがとう」って言ってくれれば、全く問題なかったんですけどね。 他にも「私って○○やん?」って言うじゃないですか。 「やん?」って聞かれても、お前の事だろ!?こっちに聞くな~。知るか~! って思ってました(今でもどうしても馴染めないですが)。 でも、それは別に聞いているのではないという事を教えてもらい、びっくりした記憶があります。 同じ日本なのに、意味が通じないって、本当に日本語って難しいですよね…。
その他の回答 (12)
- todoroki
- ベストアンサー率48% (2274/4691)
じゃあわかりやすい例で。 「電話あったよ」 「うっそー、ホント?」 最近はさすがに聞かなくなりましたが 一時期、こういうしゃべり方するギャル(死語)たくさんいましたね。 彼女たちは疑っているわけではなく、単なる相づち程度の意味で使っていたのです。 そこで「どうして私がウソをつくの!」と言っちゃったら え~、何?この人どうしたの?って顔をされるだろうと思います。 そのAさんもそんな感じで、「ほんまですか?」は一見疑問形ですが 全くそんな意味はありません。 当時のギャル語にはどう対応していましたか? いちいち怒ったり、不審に思ったりはしていなかったと思うんですけど。 そのAさんも、ギャル親父と思っておけばいいのでは? (厳密にはいろいろありますが、難しいこと言っても意味がないので省略です)
- ymmasayan
- ベストアンサー率30% (2593/8599)
「そうですか」と言う意味です。
- 1
- 2
お礼
回答ありがとうございました