- ベストアンサー
長崎県の北の島
江戸時代の中期(?)に長崎県の北あたりの小さい島の藩を窓口に、貿易や文化交流をしていた国はどこでしょうか(><。)おしえてください!
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
申し訳ありません! 阿蘭陀→オランダ 葡萄牙→ポルトガル と読みます・・・ 変換したつもりがカナぢゃなかった(><) あと長崎は”長崎藩”です。 下記にURL添付させて頂きましたので 参考にされて下さいませ
その他の回答 (3)
- Ryu831
- ベストアンサー率38% (241/621)
回答No.4
>長崎県の北あたりの小さい島 これは「出島」の事で、その藩は長崎藩です。 出島では、オランダと中国、2カ国のみと貿易が行われました。 当初は「平戸」「長崎」にヨーロッパ船の寄港地をもうけていましたが、イギリスは引き上げてしまい、その後、スペイン船、ポルトガル船の来航が禁止されてしまいました。
質問者
お礼
出島をならったばかりでわからなかったのですが、わかりました☆ありがとうございます!
- muto_123
- ベストアンサー率20% (2/10)
回答No.3
宗氏の対馬藩を窓口とした、李氏朝鮮のことでしょうか。 江戸の初期であれば、平戸島を本拠とした松浦氏の平戸藩を窓口に、オランダやイギリスも貿易をしていました。
質問者
お礼
テストだったので助かりました!ありがとうございます☆
- yossicy
- ベストアンサー率21% (41/188)
回答No.1
阿蘭陀? 葡萄牙? どっちかだったと思います。
質問者
補足
なんてよむんですか?? あと、なに藩でしょうか?
お礼
ありがとうございました!テストだったので助かりました☆