- ベストアンサー
この仕事で税金はいくらかかるのでしょうか?
個人事業をしている者です。今年初めて確定申告をします。 ある1つの仕事で50万円の収入を得ましたが、先方から支払調書を頂いていません。源泉徴収が5万円戻ってこないと損かと思っていましたが、この50万円分の税金を払わなくて済んで得なのか?とも思いはじめました。この50万円の仕事でかかってくる税金はいかほどなのでしょうか?住民税等も変わってくるのでしょうか? どなたかご教授下さい!
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まずは所得税の計算について説明しないと、50万円の収入に対する税金、というのは導き出せませんので、簡単に説明してみます。 1.所得金額 収入金額-必要経費 (事業所得、給与所得等の各所得金額の合計額) http://www.taxanswer.nta.go.jp/2220.htm http://www.taxanswer.nta.go.jp/1350.htm http://www.taxanswer.nta.go.jp/shoto316.htm 2.所得控除額 社会保険料控除、生命保険料控除、損害保険料控除、扶養控除、配偶者控除、基礎控除等 http://www.taxanswer.nta.go.jp/1100.htm http://www.taxanswer.nta.go.jp/shoto320.htm 3.課税所得金額 1-2(千円未満切捨て) 4.3に対する税額 3の金額に対して下記サイトにより税率を乗じて計算した金額 http://www.taxanswer.nta.go.jp/2260.htm 5.定率減税額 4×20%(但し、最高25万円) 6.申告納税額 4-5(百円未満切捨て) 上記の計算によりますので、50万円の収入と言っても、他に収入や所得がある場合や、所得控除額によっても違ってきますので、一概にいくらとは言えません。 ただ、仮に、収入が50万円のみで、それに対する必要経費も0円と仮定すると、所得金額は50万円になり、所得控除額も社会保険等も何も支払っていなくて扶養もいない前提で、基礎控除38万円だけは引けますので、課税所得金額は、50万円-38万円=12万円となり、これに対する税率は10%ですので、12万円×10%=12,000円、となり、この定率減税は、12,000円×20%=2,400円で、申告納税額は12,000円-2,400円=9,600円、となり、源泉徴収税額が5万円あるのであれば、50,000円-9,600円=40,400円、という計算により40,400円の還付となります。 (但し、税額はあくまでも9,600円です。) しかしながら、実際には、他に所得があったり、必要経費もあったり、所得控除もあったりしますので、これより大きい金額になる可能性もありますし、逆に小さい金額になる可能性もあります。
その他の回答 (1)
- kamehen
- ベストアンサー率73% (3065/4155)
支払調書については、給与所得の源泉徴収票と違って、支払先への発行義務がなく、必ずしも支払先へ発行しなくても問題はない事となります。 ですから、逆に言えば、確定申告の際も、添付が要件となっていませんので、支払調書がなくても所得には含めるべきですし、源泉徴収された所得税については、源泉徴収税額として控除(場合によっては還付)できます。 ですから、支払調書が来なくても申告はきちんとしなければなりませんし、支払調書がなくても還付は可能です。
補足
ご回答ありがとうございます。そうですね。税金はきちんと支払います。 ただ税金関係の知識を得たい為、やはり教えて頂きたいのは50万円の収入に対しての税金というのはいかほどなのでしょうか?? 税理士に相談出来るほどの収入はありませんので、教えて頂けるとありがたいと思っております。
お礼
ご回答ありがとうございます。とても勉強になります。 やはり恥ずかしさもあり、収入総額等は伏せておりましたがlinkでご紹介頂いたサイトとご回答を見ながら計算してみます。どうもありがとうございました。